• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

亜鉛ダイカスト腐食補修準備



ダイカスト腐食穴の補修準備の為にあれこれ買い出ししてきました。


まずはこれが無いとはじまらない
サンポール!業務用3リッター www


続いて薬剤保管用ガラス瓶と
タッパーに石鹸置きを組合せたメッキ槽



品物の固定用ステンレスクリップ
通電に使うハリガネ




中和や前処理に使う酸とアルカリの原料




銅線とクロムメッキされたチェーン、
含有割合が不明なニクロム線

これらをそれぞれガラス瓶の中で酸に漬け込んで溶融液を作ったら実験に着手します。
仕事後にコツコツ準備しておきます。
週末をお楽しみに。













ブログ一覧
Posted at 2021/05/09 22:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年5月9日 23:05
クロムメッキやるっすか?
って、クロムも酸メッキでいけるのん?
ということで週末を楽しみにしてます。

ニクロム線って、確かクロムとニッケルの合金だったっけ?
私もサンポールメッキに一時はまったときに最後はニッケルメッキかと悩んだ遠い思い出です。
私はニッケルメッキ挫折してます。だってニッケルって溶けないんだもの。溶液の酸率が難しいのかなー。
銅メッキと錫メッキといった下地メッキは簡単なのにね。

なのでpo-c3さんがどんな手順で攻めるのか超楽しみにしています。


コメントへの返答
2021年5月9日 23:19
こんばんはー
ってコメントきたからページ見直したら写真が二枚アップされてないみたいですねぇ。どしたんやろ?まあ普通の針金と重曹の写真ですけどねー。
とりあえず銅メッキしてからハンダで穴埋めしてその先をどうするかの選択肢の一つです。クロムはあくまで実験材料のひとつです。先駆者の動画を見ると溶液中の金属濃度と通電電圧に鍵がありそうです。

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation