• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

オルタネーター載せ替え完了

オルタネーター載せ替え完了 予告していたオルタネーターの載せ替えが完了しました。


デンソーの55アンペアから三菱の60アンペアへ出力アップします。


最近のオルタはスクラムベルトのプーリーなのでまずはここから手をかけました。
ロックナット取り外しで大苦戦して既にプーリーはボコボコです。


プーリーのボスを切り出してVプーリー取付け用ボスに加工します。
確かスズキのセルボ用オルタのプーリーだったと思う物をシャフト径に合わせて穴拡大して先ほどのボスを挟み込んで取り付けます。


新オルタを仮組みしてどれぐらいベルトのラインがズレるか確認。
外したVベルトの代わりに輪ゴムを掛けると芯のズレが見易くなります。


ボスを削り、ワッシャーで微調整して取り付け完了!

ところで前回投稿へのコメントで
ながーン様から宿題をもらっていたのでその報告です。


ほんとはVプーリーの当たり面とベルトの幅で有効プーリー径を出さないといけないのですが省略して外径から計算します。
クランクプーリー径がφ98mm


旧オルタのプーリー(ノーマルダイナモプーリー)φ70mm
エンジンかけ始めのアイドリングで1100rpmを切るとチャージランプが点灯していたのでオルタの必要最低回転数は
98÷70×1100で1540rpm以上回さないと発電しないようです。
ちなみに
新オルタプーリー径がφ63mmだから
98÷63×1100で1711 rpm
同じアイドリングでもオルタの回転数が上がっていました。

出勤時はまだ日の出前で、行きも帰りもライト点灯時間が長いのでバッテリーの充電が追いついていませんでしたがこれで朝イチのセルモーターも元気に回ってくれる事を期待したいです。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/22 23:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プーリーシム
静oomerさん

ライブディオZX、試す。
田なっくすさん

〇ソがっ!(自主規制
屋根無芳一さん

カイエン整備
akaiakumaさん

X2 ベルト駆動修正 小径プーリー編
まちゃマックさん

プーリー溝のタイヤカス?
たぽさん

この記事へのコメント

2024年1月24日 0:24
こんにちは。

これこれ、ブーリーの直径です。
けっこう大きいプーリーにしないといけないのでは?と感じ取っていたのよね。
自分の車体のやつってプーリー径どうだっかなー....
コメントへの返答
2024年1月24日 20:17
ながーン様こんばんは。
その後お身体どうですか?
プーリー径ですが、発電量が増えるという事はその分、磁力線がいっぱいの中をローターで掻き回すのでオルタネーターの回転抵抗も少し増えました。
最近のオルタの端子が増えた理由もその辺が関係するようで発電量に合わせて励磁電流を調整してオルタの負荷を上げ下げするようです。(低燃費のため?)まあ、元々のVプーリーの直径でも気にしないで良さそうです。

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation