• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

クランク摘出

白煙修理の為、バラしています。 インマニ、リードが外れた所です。 右側クランクがオイル漬けで変色していました。 ピストンについたカーボンも左右でかなりの差が有りました。 R2のクランクオイルシールも手に入らない様で、汎用品の外径合わせを考えます。 以前、360 にR2のエンジン積替された方のブ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 06:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

なおったのに、こわてる?

引き続き不具合箇所の特定を進めています。 コメントでご指摘いただいたイグニッションコイルは一次、二次ともに異常な抵抗値を示さず 取付後に温度を確認すべく、アイドリングさせていました。 アクセルをレーシングすると嘘のように吹け上がるので「えっ、、直った??」 というのもつかの間、かぶって止まってしま ...
続きを読む
Posted at 2014/07/14 14:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月09日 イイね!

絶不調

絶不調
ひさかたの更新です。 現在R2エンジン絶不調でございます。 一時間程の距離に出掛けた帰り道、 アイドリングからのストールとなり暫く休むと又走り出す。パーコレーションかと思いながらも段々と間隔が短くなり、エンジンがホットなのにチョークを引かないとアイドリングしない状態で何とか帰り着きました。混合気が ...
続きを読む
Posted at 2014/07/09 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

化粧直し

昨年末からのボンネットノーズのハンダ鈑金がやっと終わりました。 流石にこれ以上寄ると、粗が目立ちますので、、、、 今回やって見て、下地処理の難しさを痛感しました。 プロは酸を用いるそうですが素人にはちょっとハードルが高いですね。 何か良い代替え方法を考えて再チャレンジします。
続きを読む
Posted at 2014/01/13 08:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月01日 イイね!

はんだ鈑金 続編

年末休みに入り、ボンネットの鈑金を再開しました。 写真の様に塗装の下は分厚いパテで全てのラインが整形されていました。 スバル360の設計者は薄い鉄板をモノコックにして強度と軽さを両立させたと聞きましたが、この車はどれ程パテで重くなっているのか心配になります。 下地の処理も適当でうっすらと、錆 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/01 01:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

はんだ鈑金に挑戦

ボンネットの先端部分に錆び穴が有り、ふとしたきっかけで手や服を引っ掛けてしまうので、以前から気になっていたはんだ鈑金に挑戦して見ました。 なるべく健全な所まで切り開き、穴が空いている所は裏打ちしてからはんだを盛って行きます。 下地を出しておかないと中々はんだが乗ってくれませんか、何とか肉盛り完 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/08 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

トンネル開通?

水没が懸念されていたセンタートンネルの分解を行いました。 運転席側のナットが錆で痩せてしまい、正規の寸法を留めていないので思い切ってサンダーで割って取り外す事となりましたが、なんとかセンタートンネルをバラしました。 状態はくさいしがめさんからコメントで頂いた通り健全な状態で、ブレーキパイプの錆は ...
続きを読む
Posted at 2013/11/11 06:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

ハナズマリ

最近のレストア記録等で良く目にする黒サビ置換剤なるモノ。どーも信用ならんので、色々検索してみましたが、私のイメージを払拭してくれる様な結果は得られません。錆は錆でしょ?やはり目に見えるサビはブラストして落としてあげようと思います。 ブラストや塗装用にコンプレッサーは持っていますが、先日、錆び取り中 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/06 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月29日 イイね!

樹脂、お前もか、、、

ハンドルを切ると手が粉っぽく成るなぁと思っていたら、ここまで崩壊し始めています。 恐るべし紫外線の脅威‼ サビ腐れの次は加水分解か‼ 体格のせいでブレーキを踏む時にハンドルにひざが当たるのでボスとハンドルは用意していましたが、いざ外して見るとスプラインの山数が合わない、、、ハァー まあ、40 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/29 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月28日 イイね!

アッタマ来た

雨漏りに続きバッテリー下の腐り具合を確認しました。 一度当て板されている様でシール材が盛られていると見えましたが、鉄板がシール材で固定されていました。 シール材に見えましたが、OT誌でよく目にしたPORシリーズのパテでした。 当て板をめくって胴体開通と思いきやまたしても一面のパテ、、、その下には ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 13:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation