• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

乗って遊べる原寸大の玩具(大人用ミニカー)

乗って遊べる原寸大の玩具(大人用ミニカー)
スバル360後継機として熟成された設計と思います。他社を含め当時のSSグレードがピークパワー(カタログ値)の為に低回転の使い勝手や燃費性能を捨ててまで競わせたユーザーニーズが無ければもっと評価されていた車だと思っています。
続きを読む
Posted at 2022/03/26 15:54:14 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年07月18日 イイね!

亜鉛ダイカスト補修続き

亜鉛ダイカスト補修続き
いよいよ亜鉛ダイカスト補修本番 銅メッキ作戦開始です。 タッパーの底に巻いた銅線を仕込んでマイナスを接続 タッパー側面に石鹸置きを吸盤で張り付けてミラー脚と銅線が触れない様に浮かせてます。 通電後約十分で銅色に変化しました。 さて、銅メッキの結果は如何に! 一見上手く行ったか ...
続きを読む
Posted at 2021/07/18 20:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

亜鉛ダイカスト補修その後

亜鉛ダイカスト補修その後
前回の投稿からはや二ヶ月 一向に準備が進みません。 サンポールに漬け込んだニクロム線は全く溶ける気配が無く 銅線はサンポールの緑色が分離して透明になりつつ溶けている気配は無く こうなれば溶液を変更するべくもう一種類身近な酸液の準備を行いました。 作業場に溜まった廃バッテリーから希硫酸を採取 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/04 21:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

亜鉛ダイカスト腐食補修準備

ダイカスト腐食穴の補修準備の為にあれこれ買い出ししてきました。 まずはこれが無いとはじまらない サンポール!業務用3リッター www 続いて薬剤保管用ガラス瓶と タッパーに石鹸置きを組合せたメッキ槽 品物の固定用ステンレスクリップ 通電に使うハリガネ 中和や前処理に使う酸 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/09 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

ダイキャストの腐食補修

ダイキャストの腐食補修
R-2さんに似合う砲弾型ミラーをヤフオクでポチりました。 残念ながら脚のダイキャスト部分にポツポツと腐食が出ております。 パテ入れて塗装仕上げはどうも似合わないと思いハンダで埋めて見ようと思います。 ミラーを分解していくと鏡カバーの裏側に55.5.23の数字がありました。 昭和55年の製品 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 16:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

春ですねぇ

年度末のデスマーチが終わり久しぶりにラビットさんのガソリンタンク修理再開しました。 いよいよ最後のピースに取り掛かりました。 じっくりと調整して接合線を合わせて ハンダ固定を進めています。 出来上がるまであと少しです。 ( ´Д`)y━・~~ 今回しっかり調整して気付いた点 ハンダの熱 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/11 20:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

生存報告とやりたかった事

皆さまお久しぶりでございます。 とりあえずR-2共々生きています。 仕事のポジションが変わって日々の 点検調整以上にR-2を構ってあげる時間が取れない中、R-2はすこぶる元気です。 なかなか構ってあげる事が出来ない代わりにこれだけは間に合わせないといけないとコツコツ準備してきた事がありました。 来 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/12 18:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

エンジンに火を入れろ!

エンジンに火を入れろ!
皆さまご無沙汰してます。 何とかR-2と生息しております。 今日は今年最後のご奉公で会社の研修所の大掃除の予定だったのですが、朝からエンジンかからない。 そのうちにセルモーターの音が弱くなり、カチンと鳴ったきり回らなくなりました。 (-.-;)y-~~~やっちまった、、、、 最近始動し辛く、セルを ...
続きを読む
Posted at 2018/12/30 21:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

シャケーン‼︎

行ってきました。持込車検。 ユーザー車検の方が一般的かな? まずびっくりした事。 事務所も検査ラインもピッカピカです。 せっかく前回で慣れたのにとグチを言いつつ、ラインに入る前に見学しながら全体の雰囲気を掴んでから挑みました。 まずは車体確認と灯火類の検査 ここで引っかかってるようではユーザ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/25 17:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

あれから2年、、、

あれから2年、、、
ご無沙汰しております。 あっと言う間に2年が過ぎ 車検の時期がやってきました。 毎日通勤で往復40キロ 年間1万キロ以上のペースで走ってきて色々とマイナートラブルをこなしてきました。 信号待ちで窓が落ちたり ドアノブが割れて中から ドアが開けられなくなったり ケーブルがシ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/24 21:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation