• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

ほんっと あ"つ"い"!

日照りでアタマがアホになりそうです。

切り出したボンデ板の溶接に入りました。
両手が塞がってしまうので途中の画像が乏しいです。
まずは外側から



端っこまで進んで気を抜いて穴開けてしまいました。
続いて内側の壁の溶接です。


壁の上側の溶接が終わるとそれまでふにゃふにゃだったのがしっかりしました。



熱中症は乗り切りましたが、溶接火花でツナギが穴だらけでヤケドだらけです。
( ´Д`)y━・~~
あと二日で仕上げるぞい!


Posted at 2016/07/16 21:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

やっと休みやー

やっと休みとなり
久々にR-2と遊べます。



カバーをかけっ放しなので二台揃って先ずは風を通してあげました。


前回出来上がった型紙からの切り出しを進めます。


型紙が湿気でヘロヘロです〜

二枚切り出して内壁の上辺と窓枠の下辺に合わせて加工していきます。


とりあえず仮組みして見ました。
( ´Д`)y━・~~
なんとか形になって来ました。
来週は休めるかなぁ


Posted at 2016/07/10 23:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

たびたびリヤガラス廻り

この時期なかなか時間が取れないです。
先週末の作業を今ごろアップします。
リヤガラス廻りの続きです。



前回、切り出して調整した
壁の足を溶接で固定してあります。
腐り落ちたナットはとりあえず貫通穴で
ボルトナットでがっちり固定しました。
これでやっと、窓枠の型紙に進めます。


この湾曲したカーブをどうやって平面から起こすか?何か良い案が無いか?
仕事の最中に考えながらもう一ヶ月弱!
このままではラチが空かないのでとりあえず時間をさいて車の元へ

キター!まさしくピッタリサイズのゲージが有るやん!



外したリヤガラスのゴムをめくればまさにこの湾曲でした。
そらそーだわ。
だってここに着いてたんやもん。
割らない様外してすぐにしまい込んでいたので盲点でした。
あれこれ頭の中で考えるより、来て見て触って考えるのが一番ですね。






ガラスからラインを引いて、その上にゴムをはめる耳の幅を付ければ型紙完成!



切り出した型紙を合わせて見ました。
もちろんラインはピッタリでした、、、


( ´Д`)y━・~~
9月のプラザ360 に間に合うと良いのですがどうなることやら、、、、

Posted at 2016/06/21 18:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

ふたたびリヤガラス廻り

ふたたびリヤガラス廻り底板の上に壁を建てて行きます。


まずは壁の足を底板から写し取ります。


やっちゃいました。
せっかく打ち出した底板のリブが壁の足に被ってしまいました。


被る部分は叩き潰します。


ハギレ板ばかりなので新たなボンデ板を買って来ました。これで修理開始から三枚目になります。


写し取った壁の足に壁分の余裕を持たせて切り出しました。
実はこれ失敗して残す部分にハサミを入れてしまいもう一枚切り出す事になりました。


折り曲げ線がゆるくカーブしているので
細かく掴みながら折り曲げて行きます。




何回も往復してここまで曲げました。



壁側の接合線に合わせてケガキして余分な部分をカットします。




車体に取付け状態に仮組みします。


更に細かく接合線を調整して行きます。
これでやっと溶接に進めます。
( ´Д`)y━・~~
ずっとこんなことやってます
ちょっとマンネリ、、、、
けど、梅雨迄には終わらせたいなぁ


Posted at 2016/05/22 21:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

リヤガラス廻り続き



出来上がった型紙からの続きです。




ボンデ板に型紙を移しとりピースを
切り抜きます。




リブ加工用に作った治具は遊びが多くて
今ひとつでした。
結局ハンマーとタガネでほとんど加工しました。



叩きまくったので細かい所を再調整して
なるだけ隙間を詰めて行きます。





今回はけっこう溶接が上手くいって穴は空きませんでした。

( ´Д`)y━・~~
やっと底が塞がりました。
次は壁を建てて行きます。


Posted at 2016/05/15 21:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation