• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

お友達の作業場見学会

私と同じ市内に在住でR-2のレストアをされているなが〜んさんの作業場にお邪魔させて頂きました。
なが〜んさんは車体後方から手を付けておられているので、私が今後やろうとしているリヤガラス廻りのレストアを参考にさせて頂く為に見せてもらいました。





その他にも


こんなとこや






こんなとこ



こんなとこまで色々とやりたい事の確認もさせて頂きました。



お貸ししていた整備書に合わせてパーツリストのコピーまでして貰ってホント申し訳ないです。
近場に頼りになる方がおられてこんなに
ココロ強い事はないです。
Posted at 2016/04/10 21:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

うちのR-2に兄弟が出来ました

腰痛の為、お休みしてましたが復活の勢い付けに落札してしまいました。



オークションで部品取(書類有り)を手に入れました。
グレードはGLです。
一度レストアされた様で、あちこち手が入っています。
これを部品取にするのはもったいないのでゆくゆくは稼動させてあげたいです。
( ´Д`)y━・~~
これで部品の心配が倍になってしまいました。大丈夫か?オレ?
Posted at 2016/03/26 16:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月06日 イイね!

足廻りの次は腰周り

今度は私が壊れました。
持病の腰痛をガマンしながら、仕事してましたが遂に動けなくなりました。
背骨の根元仙骨と腰骨の腸骨のつなぎ目、仙腸関節炎との事で、こんな所に関節があったこと自体に知りませんでした。
重整備は無理になるのでしばらく小手先作業だけになりそう。
( ´Д`)y━・~~
あぁ、車検取得が遠退いて行く、、、
Posted at 2015/11/06 18:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

移植手術成功!!




ゴムブッシュ断裂でもげてしまった前脚



ウレタンブッシュ制作の材料に選んだのはスケートボードのウィール



外径削って



内径削って



はい、出来ました!



スキマから覗くロゴがおしゃれに足元を引き立てます。(笑)




内径加工をどうするか?最初は彫刻刀で手作業かなあと考えていましたが、実寸から締め代を考えていた時、その寸法から閃くことが出来ました。

ホールソーが一般的な呼び名の工具で電気配管工事で中継箱に電線管を接続する時などに使う工具です。

( ´Д`)y━・~~
電気工事の工具を大量に遺してくれた伯父貴もまさか、スケボーのタイヤを削るのに使われるとは思って無かったでしょう。
Posted at 2015/11/01 05:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月27日 イイね!

週末へ向けてコツコツと




足廻り復旧の為に寸法加工をしています。




息子のスケボーを借りてサンダー掛けて外径を削って行きます。



100ボルト直接ではスピードが早過ぎてゴムが溶け出しました。
スピードコントローラーで減速しながらなので時間がかかります。





一時間程で左側を一つ削り終わりました。

( ´Д`)y━・~~これは暇かかるなぁ。
次は内径の加工です。

Posted at 2015/10/27 20:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation