• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

はんだ鈑金に挑戦

ボンネットの先端部分に錆び穴が有り、ふとしたきっかけで手や服を引っ掛けてしまうので、以前から気になっていたはんだ鈑金に挑戦して見ました。

なるべく健全な所まで切り開き、穴が空いている所は裏打ちしてからはんだを盛って行きます。

下地を出しておかないと中々はんだが乗ってくれませんか、何とか肉盛り完了

ヤスリで面出ししてからはんだの引けている所へ再充填


今回は時間切れでサフ入れて一時中断

以前から引いていた風邪をこじらせて
肺炎になり掛けたせいでまだ力仕事や、
クシャミをするとろっ骨に響くので中々思う様に重整備に取りかかれ無い状態です。
仕方が無いので小物類の整備から進めましょうかねぇ【涙目】


Posted at 2013/12/08 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

トンネル開通?

水没が懸念されていたセンタートンネルの分解を行いました。
運転席側のナットが錆で痩せてしまい、正規の寸法を留めていないので思い切ってサンダーで割って取り外す事となりましたが、なんとかセンタートンネルをバラしました。

状態はくさいしがめさんからコメントで頂いた通り健全な状態で、ブレーキパイプの錆はトンネル入口の鉄板からのもらいサビだけでした。

写真では分かりにくいですが、トンネルの底面が油圧ジャッキの受皿の形で盛り上がり、雨水の進入を上手くせき止めてくれて居たおかげで後方の腐りが軽減された様です。
荒技のおかげで車の背骨が腐りから免れる事となりましたが、これで救いの光がドロ沼にさして来ました。
Posted at 2013/11/11 06:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

ハナズマリ

最近のレストア記録等で良く目にする黒サビ置換剤なるモノ。どーも信用ならんので、色々検索してみましたが、私のイメージを払拭してくれる様な結果は得られません。錆は錆でしょ?やはり目に見えるサビはブラストして落としてあげようと思います。
ブラストや塗装用にコンプレッサーは持っていますが、先日、錆び取り中にエアブローしようとしたら、昇圧不良で使い物に成らなかったので、吸気弁、排気弁の分解を行いました。

薄い弁膜板とシート面が錆とホコリで動きが悪くなっていました。
人間と同じで鼻が詰まって苦しかった様です。
コンプレッサーは快調に昇圧する様になりましたが、私が風邪を引いた様でこの後、寝込んでしまい、三連休のレストアはこれでおしまい。
あぁ、来週末が待ち遠しい。
Posted at 2013/11/06 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月29日 イイね!

樹脂、お前もか、、、

ハンドルを切ると手が粉っぽく成るなぁと思っていたら、ここまで崩壊し始めています。

恐るべし紫外線の脅威‼
サビ腐れの次は加水分解か‼

体格のせいでブレーキを踏む時にハンドルにひざが当たるのでボスとハンドルは用意していましたが、いざ外して見るとスプラインの山数が合わない、、、ハァー
まあ、40年前の製品適合情報を現在まで正確に伝える責任はアフターパーツには無いですね。
現物あわせが何よりも確実と言うことですね。
ハンドルどうしようかなあ、、、
中に鉄筋入ってるから折れへんと思うけど

Posted at 2013/10/29 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月28日 イイね!

アッタマ来た

雨漏りに続きバッテリー下の腐り具合を確認しました。
一度当て板されている様でシール材が盛られていると見えましたが、鉄板がシール材で固定されていました。

シール材に見えましたが、OT誌でよく目にしたPORシリーズのパテでした。
当て板をめくって胴体開通と思いきやまたしても一面のパテ、、、その下にはガムテも見えます。

パテ、、、ガムテ、、、なんじゃこりゃ~
車修理は工作の時間か⁈
パテ盛ってフルスクラッチか⁈
愛読書はホビージャパンか‼
水抜き穴まで塞いでプールにする気か⁈
これでダンボールでも出て来たら、
ワクワクさんになってしまうわ‼
、、、と、一人でツッコミまくりでした。
結果、水没の為ステアリングラック取り付けボルトまで腐り、脱落の恐れ有り、フロントパネル全バラ決定、、、
はい、そうです私もドロ沼に水没決定です。
Posted at 2013/10/28 13:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation