• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

状態確認続き

やっと台風が過ぎ去り、雨漏りの場所を特定するべく床からめくっていきました。

センタートンネル上のケーブル引き込みと、Aピラー根元の腐りの二カ所から漏れ込んでるようです。
取り敢えず保湿している防音シートやカサブタの様なサビをこそぎ落としました。
作業あとにR-2を移動させると結構な量のサビが、、、



Posted at 2013/10/26 20:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月24日 イイね!

名義変更へ、、、



売主との約束で今週中に名義変更をしなくてはならないので、15年振りに検査協会へ行って来ました。
昔は窓口に機嫌の悪そうな男性職員さんが居て、質問するのも恐々でしたが、
今は女性職員さんばかりで、銀行窓口の様でした。
書類の種類毎に提出窓口順序の記されたクリアケースに書類の束を入れてくれるので、思ったより早く車検証とプレートを頂くことが出来ました。
事務のお姉さん方の 小判ってまだ出るの?との話し声が聞こえて来て少し焦りましたが、確かに全く観なくなったなあと実感させられました、、、
Posted at 2013/10/24 00:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月21日 イイね!

状態確認

R-2の状態確認を進めています。
諸先輩方のレストア記録を参考に診て行くと、
R-2の弱点と言われているバッテリー下は勿論、外気取り入れダクト周り、ドア下の水抜き、Aピラー根元などなど、キリがない状態、、、
マットをめくると右フロントからリヤまでカーペットがじっとりと保湿状態
さて、何処から手を付けようか、、、
うーん、ドロ沼に腰まで浸かった気分、
、、

Posted at 2013/10/21 12:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月19日 イイね!

陸送完了



本日無事にR-2の引き取り完了しました。
陸送会社預かり証の車両状態書き込みが
申し訳ない程にサビ、サビ、サビ、、、
それぞれのサビ具合でA2やA4と歯科検診の様です。
30km程の距離を乗って帰りましたが機構の不具合はクラッチレリーズ、シンクロの泣きと後回しにされがちな部分が気になりました。
走行距離が25000km弱なのでその辺と合わせて不具合箇所の推理を立てて行くのも楽しみです。
Posted at 2013/10/19 23:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月18日 イイね!

理想と現実

みなさまはじめまして
PO-C3と申します。
ぼちぼちブログも書き始めていきます。
いよいよ明日、陸送会社デポへR-2を迎えに行きます。
オークションの写真と質問のやり取りだけで購入に踏み切りました。
実は愛車の写真としてアップした写真は私が修正したもので
現実のR-2はさび穴だらけのボデーー(某社長風)
このブログはR-2のレストア記事がメインとなるでしょう。
泥沼の予感がします、、、
写真のような理想にどこまで近づけるかお楽しみに、、、
ではまた
Posted at 2013/10/18 18:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation