傷ついた翼を診断
投稿日 : 2013年01月08日
1
2年前に旅立った翼が悪意により傷つきました。昨年12月の出来事でした。
修理の相談と共に届いた画像です。
先ずは助手席側です。
土台のフィニシャーごと浮いている様に見えます。
2
運転席側は土台のフィニシャーと翼本体を固定するビスが緩んでいます。
以上の画像をいただいたので里帰り決定です!
3
年が明けて傷付いたU30ライダー翼が里帰りして来ました。
翼本体と土台(C25リヤフィニシャー)を分離して、損傷状況を診断しました。
両端と中央部(HMSランプ利用)の3か所で固定しています。
4
助手席側。
フィニシャー固定用ボルトの土台がもげています(赤○部)。
赤○部の土台は重症ですが、翼本体は小ヒビ(赤矢印)程度でビス穴は無事でした。
土台のボルトが先に逝ったので翼の方は軽傷で済んだようです。
5
運転席側。
こちらは反対の現象です。
フィニシャー固定ボルトは無事(赤○部)、
翼固定ネジ穴が逝ってます(赤矢印)。
ネジ穴重症。
フィニシャーが割れなかったの奇跡です。
外見は破損したように見えません。
6
中央部左側。
赤矢印のヶ所で長いビスでフィニシャーから取合部を貫通して翼本体まで縫うように固定していました。
ビス穴は無事でした。
緑矢印の場所にヒビが見られます。
1のヒビは重症です。
7
中央部右側。
緑矢印の小ヒビは軽傷です。
このヒビは凹部を埋めたパテとの接点に入ったヒビなので強度の問題は有りません。
ほとんどの小ヒビは強度的には問題有りません。
8
翼本体前及び上側にヒビ発見!
1のヒビの裏側です。
このヒビは表面だけでは無く、翼本体からのモノだったのです(爆!
翼に塗ったパテが割れたり剥がれたりするのは判るけど・・・
翼本体がこんなに割れるなんて!
悪意としか思えません(#`皿´)<怒!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング