• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

昨日の日没サスペンディドの続き、再開…

昨日の日没サスペンディドの続き、再開… 昨日、日没により中断した部品取り付け…本日に順延して再開しました。
まずはルームライト。以前に購入した安物LEDは、ドアの開閉に関係なくぼんやり点灯しているゴースト現象をおこす粗悪品でした。


Before

その後、標準のままの「昭和の灯」でしたが、先日、ブッシュドックさんの投稿で電球色のLEDを見つけ、装着しました。

青白い寒々しい色あいではなく、電球色の温かみのある色あいでありながら、上品に明るさUPです。

After

次はフロントウインドーのミシミシ音対策として、以前にオヤジkouさんが紹介された「エーモン 静音計画 ダッシュボードのビビり音を低減!」です。
気温がさがり、最近はフロントウインドー上部からミシミシという音が顕著になっており、その対策をどうするか…悩んでいるなか、これだと思い購入、装着しました。(SABで1,300円ほどだったと思います。Amazonでは1,273円です)
インプレッサ/XVのGP系はウインドー傾斜角度があり、ウインドー下端が遠いため手が届きません。
装着には内装剥がしを使って、ウインドーとダッシュボードの隙間にゴムを押し込んで完了です

ウインドー下端とダッシュボードの隙間に押し込み、運転席からも全くみえません。(15分ほどで完了)
ロードサイドのコンビニに入るたびにミシミシと音をたてたのが、全く発生しなくなりました。
加えてエンジンルームからの音が遠く感じられ、若干サイレントな車内になったような印象です。
同じ現象でお悩みの方はぜひ、お試しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/24 20:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 21:30
私も愛用しています、遮音とビビり防止の効果ありますね。
コメントへの返答
2016年1月24日 21:49
コメント頂き、ありがとうございます。
楽器屋さんもすでにご愛用でしたか…
ウィンドーのミシミシ音がぴたりと止まり、大満足です。
スバルさん、コストダウンの事ばかり考えないで、最初から遮音対策しっかりしてよ!と言いたいですね…
2016年1月25日 18:57
crosstrekさん こんばんわ。
静音計画って、効果あるんですね。私はそういうのほとんど疑ってかかり、よう買わんのですが、前から気になっていたので今度見てみます。
しかしながら、crosstrekさん.着々とバージョンアップしてますね。
羨ましいです。ゆっくり触る場所が無いというのもありますが、最近ホントに触らなくなりましたわ。ウィークデーの鬱憤を土日に走り回って解消するのがやっとです。
コメントへの返答
2016年1月25日 21:12
dokodokoさん、こんばんは…
いつもコメント頂きまして、ありがとうございます。
バージョンアップだなんて、そんな大そうな事はなかなかできず、小さいコトしか出来ていません。何せ不器用なもんで、自分でやって失敗をしてしまうのがオチです。
ところでこの静音計画ですが、ウィンドーからのミシミシと音を立てていたのが、ぴたりと止まりました。同時にAピラーあたりからの低級音も無くなり、効果絶大でした。
今迄、センターピラーやリヤドアエッジにもゴムをつけましたが…これは今ひとつ、効果は?でしたね…

プロフィール

「@きゅうえむ さん、ありがとうございます。
近場などへはほぼe-driveです😅
懸念材料の電気代は、家のエアコンをほぼ1日中稼働してる使用量に紛れ、クルマ充電単体の額は軽微かと思います😆」
何シテル?   08/23 11:30
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation