• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

ちょっぴり秋を感じるドライブ

ちょっぴり秋を感じるドライブ 9月は雨が多く、しかし気温も高くじめじめ、ムシムシとした日が続きましたね…
久々に今日は天気がよさそうなので、ひとりで徘徊ドライブに。

7月は北方面(滋賀・福井・京都)を巡ったので、今回は南、和歌山へ…
まずは高野山、世界遺産の金剛峯寺。

全国各地からお参りの方々。
騒がしい大陸の団体はいませんでした…ので、静か。


龍神高野スカイラインを通って南へ。

ここはワインディングを楽しむ2輪ライダーが多いですね。
常にルームミラーで後方に迫るバイクをチェック…
追いつかれたら、おとなしく左ウインカーを出して、進路を譲ります。
それとセンターを割って、突っ込んでくる対向バイクには気をつけないと怖いですね…

田辺市龍神の護摩山タワー、(タワーって言うより、火の見やぐら…)

ここは標高約1,300mあります。

ライダー達が集結していて、4輪は肩身が狭い…
(写真を撮ったら怖そうな雰囲気なので、画像はありません)
なので、ひっそりXVを自撮り…

ここでターンして有田川町へ下りました。

メインの道路をはずれると幅員が一気に狭くなり…
でも、町まで1台もすれ違いませんでした。

途中、ススキを背景に撮影。



有田川町の名産らしい「ぶどう山椒」のソフト発見しましたが、券売機横に品切れの張り紙。
ソフトがピリッと辛い?非常に興味深々でしたが…


町内のしみず温泉でひと休み。

(和歌山県温泉協会HPの画像より)

なかなか、静かでいい温泉でしたが…
背中全部に立派なスミの入ったお方が・・・orz
それと後から知ったのですが、週1回入れ替えの循環ろ過とか。
私的には露天風呂が必須なのですが、ここにはありませんでした。
ということで、評価に至らず…
気を取り直し、山椒ソフトのリベンジとしてノーマル版で部活動。

家路をめざし、有料道路を通らない最短ルート検索して…
途中で見かけた吊り橋。

肝試し…橋、めちゃくちゃ揺れました。

しかも下、丸見え。

その後、有田川町→海南市へ抜ける国道424号を通りましたが、ここはエグイ!
さすが「ザ・ベスト・オブ・和歌山酷道 第4位」の称号! 酷道偏差値63とか…(笑)
激せまタイトカーブ、ガードレール無しの箇所が所々あり。
撮影する余裕は全くありませんでした…

ほぼ1か月ぶりのロングドライブ。
AM8時に出て、PM6時過ぎに帰宅、走行距離は268.5kmでした。
今回もXVのドライブは全く疲れ知らず、しかも楽しいかったですね…
で、和歌山と言えば…お土産はミカンと柿。

2点で520円也…安っ
これではカミさんのご機嫌は稼げませんね…(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/03 00:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルセデス・ベンツ EQB350 ...
京都 にぼっさんさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

山へ〜
バーバンさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年10月3日 10:06
crosstrekさん、こんにちは♪

もうすぐ秋ですか~!! 果物も秋の物に(^^)
紅葉が始まると、ぐっと混みそうですね。

>「ぶどう山椒」のソフト
なかなか、興味深そうな味がしそうです(笑)
写真の下にある、スジャータシルクアイスって言うのにも興味がw
コメントへの返答
2016年10月3日 10:25
sino07さん、こんにちは…
コメントをいただきありがとうございます。
龍神高野スカイラインは標高1,000mあたりを縦断しているので、下界よりは少し秋の気配が漂い始めてました。
確かに紅葉シーズンはかなり賑わうと思いますが、走り屋も増えて危険も増すことでしょう…(笑)
「ぶどう山椒」ソフト、これは怖いもん見たさでチャレンジしたかったですね。
あ~見落としてました…「品切」の文字に失意して「スジャータ シルクアイス」があるのを…残念。 スジャータのアイスって評価が高いようで、カップに入った固いアイスは新幹線の中でしか買えないらしくって、次に乗ったときには車内でみんカラ・ソフト部の課外活動したいですね…(笑)
2016年10月3日 11:01
ドライブお疲れ様でした〜。

和歌山は酷道が多いですよね。私がこの間走った168号は拡張工事が進められててかなり走りやすくなってましたよ。

来週のランデブー走行楽しみにしております。



コメントへの返答
2016年10月3日 11:42
ウッチさん、こんにちは~
コメントいただき、ありがとうございます。
R168号も結構エグイですね…和歌山酷道ランキング第5位、偏差値62だそうです。
定期路線バスも通りますのでかなり整備されてきましたよね。
40年近く前、友人のハコスカで走ったときは、大木を積んだトレーラーと対向できず、100mくらいバックした思い出があります。(笑)
そうそう来週、めっちゃ楽しみ~♪
2016年10月3日 19:32
crosstrekさん こんばんは。
高野龍神スカイライン懐かしいです。いい道ですよね。
そこらが脇道にそれたところに、これまた素晴らしい林道がある筈です。
30年前のことですが、ダートを求めてレオーネRXで走り回りました。
大雨の後、走りに行って、クルマ一台通れる程度の細い林道で、土砂崩れが有り、Uターン出来なくて、物凄い距離バックした思い出があります。
東京は山が無くて寂しいです。

コメントへの返答
2016年10月3日 20:58
dokodokoさん、こんばんは…
コメントをいただき、ありがとうございます。
レオーネRX、若かりし頃の良き思い出ですね〜 ♪
今回、龍神高野はBGレガシィ時代以来ですが、当時、白浜での家族旅行帰りにMTでガンガン走ったため、同乗者全員、車酔いでヘロヘロにさせてしまった罪歴があります。(笑)
昨日の有田川へ下った道は、幅は狭いですが難なく走れましたが、有田川から海南へのR424はマジエグい道、みかん農家のおじいちゃんの軽トラ突っ込んでくるわ、対向も結構来るわ…二度と走りたくないですね〜
でも、龍神から十津川村へのR425は和歌山県酷道第1位、偏差値73(笑)どんなにエグい酷道か、走ってみたくなりました。
あ、これって酷オタですかね…
2016年10月5日 11:38
こんにちは。運転お疲れ様でした。
和歌山は行ったことがないのですが、良い景色ですね。
なんといっても、あの吊り橋!渡ったんですか?
自分は怖くて絶対無理と思います(^^;)
でも金剛峯寺は行ってみたいですね。
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
コメントへの返答
2016年10月5日 11:56
カメ28さん、こんにちは〜
コメントを頂きまして、ありがとうございます。😊 高野山は日曜日で比較的、観光&参詣のお客さんで賑わっていましたが、神秘的な空気が漂っているパワースポットです。
渡った吊り橋は画像で見るより、実際に見た感じのほうが、落差は大きく感じます。
ワンコの散歩しながら渡る人がいたので、楽観視して渡ったら…結構、コワイ…お尻がこそばゆいですね…遊園地のマシーンより、迫力有りでした。(笑)

プロフィール

「@まるちゃん9199 さん、小さな子供さんが貯金箱のお金を募金してたりしてるのにねぇ…😤
それを着服、局職員自身の借金の返済に使ったり…😡
また出演者はチャリティー番組なんだから、出演料を寄附に回すぐらいの心意気は無いんか…ちなみに右端の元局アナは500万貰ってます😓」
何シテル?   08/30 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation