• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

我が家にやって来て7年

我が家にやって来て7年 3月4日は第10代目の愛車であるF30がやって来たメモリアルディ。
2018年にやって来ました。



7年経過し、現在走行距離47,000㎞。
1月頃のブログ投稿で、そろそろ次を考えようか…と申し上げたりしました。
いくらくらいで買取ってもらえるか試したりしましたが、某業者からの回答額27万。
他を当たる気持ちも萎えてしまい…
まぁ7年経過、しかもボロクソに叩かれるBMWだからこんなもんかもしれませんが、なんの不具合もなく快調に走ってくれている愛車が愛おしくなりまして、それならとことん乗ってやろう…と気持ちが変わりました。

まぁあと、懐具合の観点で新車は高くて手がでませんね。
何よりも…4月からは収入が年金のみになるので、先々が不安。
いつ何時、自分自身や妻が高額医療のお世話になるかもしれない、急遽、自宅リフォームをしなければならないかもしれない、などなど…
一度に500万円ほどの買い物は躊躇しているのが最大の理由です。

これから先、いろんな不具合に遭遇するでしょうね…トランスミッション乗せ換えだの、i-Driveが壊れただの…超高額修理に直面した際には潔く、次を考えるとして、しばらくは労りながら乗り続けたいと思います。
乗り換えを期待されたみん友さん、ごめんなさい…



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/03 23:45:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って9年!
ハチ660さん

愛車と出会って7年!
鉄人弐佰弐拾参号さん

ディーラーに行った際の余談ですが…
バイエルン丸さん

愛車と出会って7年!
TRADELIさん

走行距離10万km超え、451ブラ ...
451猫さん

愛車と出会って4年!
もへ爺さん

この記事へのコメント

2025年3月4日 2:09
こんばんは(^^)v
就航7周年おめでとうございます
維持費の壁が悩ましいところですね
先代ナッピーは9年目の車検でタイヤ交換も必要だった為、税諸費用を別として、概算で50を
軽く超えて、折しもS60製造中止でヤード在庫一斉処分のタイミングでしたので、あり得ない好条件で代替できました
その前のラグナの場合は特殊過ぎて、只でさえドックイン率が高かったのに、とうとう高額修理が積み重なって年3桁万状態に…(^^;)
これが無ければ、どの車も乗り続けたかったです
穏やかな維持ができ、末永い安航ができることを、お祈りしております
今後とも、よろしくお願い致します
コメントへの返答
2025年3月4日 7:11
どんみみさん、おはようございます。
コメントをいただきまして、ありがとうございます😊
希少性がない普通のクルマは5年を超えると下取り、高価買取を期待してはダメですね😓
それに加えて輸入車はトラブル時の高額出費が心配です。
103万円の壁ならぬ…修理代の壁😭
樹脂パーツ、ブッシュ類が日本車に比べてもろい…と言われますので、そろそろ高額出費事案が発生しないかヒヤヒヤです😣
まぁ今のところ、ビシッとした乗り心地、車内にガタピシ音がしない剛性感を保っているので乗り替えは勿体ないように感じてまして、労りながら維持出来れば…と思います。
修理代に手を焼くようになったら、次はコンパクトな日本車かなぁ…と考えております😅
2025年3月4日 9:38
おはようございます。

いつでもスバルにお戻り頂く心の準備をしつつ、慎重に様子を見ながら乗り続けられるのがベストかなあと思います。
10年越えのBMWが結構走ってますが、やっぱり格好良いですねえ。
私は飽き性なので、せいぜい5年超した乗らなかったので、長く乗られる方を尊敬します^_^
コメントへの返答
2025年3月4日 12:29
悠太郎Mさん、こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます😊
先日、インプレッサにお乗り換えされ、羨ましく拝見致しておりました。
自分としましても、次を選ぶ際には終のクルマになるだろうなぁ…とつくづく思うのですが、今のところノートラブル。阪奈道路の上りを年甲斐もなくガンガン走らせることにも応じてくれるので、頼もしく愛用してます。
以前の愛車で長い車歴はフラット6のレガシィが最長ですが、それを上回りそうです。
もう少し様子を見て、あーどうにもならん、修理代ギブアップ…となった際には再びスバル❗️ありかも…ですね😅
2025年3月4日 13:32
こんにちは。
距離47,000Kmでしたらまだまだこれからですね!
アタスののF30は140,000Km手前で乗り換えましたが大きなトラブルはなく、ステアリングラックのガタくらいでしたので。
ひとまず100,000目指しましょう!
(╹◡╹)
コメントへの返答
2025年3月4日 17:43
まよさーもんさん、こんにちは。
背中を押してくださる有難いお言葉をいただき、ありがとうございます。
今のところ健康体ですが、これから先にはオイル系のお漏らしや樹脂パーツ、ホース類の劣化が出て来そうですね…こまめにメンテナンスしながら大切に乗りたいと思います。
2025年3月4日 19:22
こんにちは。
愛車の7周年おめでとうございます。
私もようやく年金がもらえる年になりました。
セダンは不人気のようで下取りは期待できませんので、
私も我が家のクロちゃんたちを大事にしていこうと思ってます。
リタイヤ後は車にかけられるお金も少なくなりますが、
頑張って維持していきましょうね。
コメントへの返答
2025年3月4日 20:26
ビーちゃんさん、コメントいただきまして、ありがとうございます。
購入当初から、いつ壊れるか、いつ壊れるか…心配を抱えながら7年経過しましたが、トラブルなく元気に走ってくれてます。
これからは弄るより維持ることに注力して、エコに長く乗れるよう務めたいと思います😅
2025年3月5日 0:33
そんなに買取り額が安いとは驚きです。
軽四でもまだ高く値段が付きますから、値落ちは激しいですね。
幸い調子は順調との事ですから、このまま乗り続けて次の車を品定めですかね。

でも、下取りなら破格値段が出るかもですから、悪あがきの価値はあるかもですよ。
コメントへの返答
2025年3月5日 9:29
yukiGさん、おはようございます。コメントいただき、ありがとうございます。
今のご時世、いくらセダンが不人気とは言え、現状渡しでこの買取額を見て…ワロてしまいました。
ヤフオクでBBSのホィールだけでも15万以上で売れるのに…
やはりビーエムはナンバープレート付けた時点で価値が半減するという都市伝説通りです。
どこかのタイミングにふらっと立ち寄った店舗で、イイお話しに巡り合うことを夢見ながら、こいつと付き合っていきます。

2025年3月5日 22:21
こんばんは🌛

輸入車は新車から5年以内に手放さないと査定額が一気に下がるので、5年を越えたら乗り潰す方向にした方が良さそうですね🤔
私は新車からですと4月で丸6年約50,000kmになりますが、このまま乗り続けて最低でも10年10万kmを目指しております。
目標は15年15万kmでして、バイエルン丸さんも永く乗り続けて欲しいと思っていたので嬉しいです👍
コメントへの返答
2025年3月5日 23:18
グラツラさん、こんばんは。
嬉しい応援メッセージ、ありがとうございます😭
これからは部品類の経年劣化によるトラブルが起こりそうな不安もありますが、メンテナンスをしっかり行い、永く愛用したいと思います😅
同一ブランドで買い替えとなると少しは下取価格が上がるかなぁ…と思い、1月にリコール入庫した際にそんな話題に触れるとディーラー曰く、買取業者を当たってみたら?…というクソみたいな回答に愛想が尽きました😆
なので、先々乗り替える事があってもコチラのディーラーとはお付き合いしないと決めてます。それより本音は経済面から無理ですけど…😆
2025年3月6日 21:35
バイエルン丸さん
こんばんは!

心配するのが早すぎますよ!(爆

私から申し上げれば、まだまだこれからですよ!

うちのポンコツF30はもうすぐ13.5万キロですが、ほぼ致命的なトラブルなしです。
ブレーキなど消耗部品は別ですが、エンジンやミッションなどは今までトラブルはありません!
先日、ABSの警告灯が点き50万円を覚悟しましたが、右前輪のスピードセンサーを交換することで済みました。

このままでいけば、あと15年ぐらいは大きなトラブルなしで乗れることになりますよ!
過保護にならずガンガン乗ったほうが良いと思います。

コメントへの返答
2025年3月7日 0:02
papasunsさん、こんばんは😅
いつもありがとうございます。
力強い応援メッセージ、ありがとうございます‼️
でも、やはり…ご愛用のF30、ほぼ大きなトラブル無しであるのは、きっと当たり🎯の個体なのではないでしょうか…👏👏👏
うちのF30も今のところ、ほぼノートラブルに近いですが、これから先の事をビビり過ぎていたかもしれませんね😥
7年経過して愛着も増し、今まで乗って来た車に比べ、古くささを感じないし、硬い乗り心地ながらもドッシリとした安定感も保ち続けているので、人生ファイナルの愛車となるかも…を目指して維持に務めたいと思います😉
2025年3月7日 10:09
10年までは慣らしだと思っている私は何もいうことありません ビカビカだし 何か?

d3は 大きな?故障は導入直後のオーディオ 一昨年エアサス 昨年のエンジンチェックランプo2センサー事案くらいで 通常の消耗品エンジンオイル交換くらいで今のところ 年3桁万円の修理はありません

戻ってビカビカBMは点火系がないデーゼルにつき 故障はほぼ考えられません いいなあ
コメントへの返答
2025年3月7日 10:37
きゅうえむさん、こんにちは。
ディスカバリーとDS5という、失礼ながら大金浪費カー2台ご所有されて、凄いなぁ、大変だろうなぁ…と勝手に想像しておりましたが、ご安泰にカーライフをお過ごしのようで何よりでございます。
これから先、ぼった栗ディーラーとのお付き合いはほどほどにして、良心的価格で診てくれるショップを頼りに維持できれば…と思います。
勇気づけられるコメントをいただき、感謝申し上げます。

2025年3月8日 0:58
こんばんは、7周年おめでとうございます♪
相変わらずピカピカでスタイル抜群ですね、羨ましいカッコ良さです!
まったく個人的な意見ですが、クルマは3〜7年あたりが一番浮気心が湧いてくる…と勝手に思ってます(笑
蜜月は長く続かないのは、何かと一緒かも知れませんが、同様に些細な事に目を瞑れるこれからが安定期だと思いますよ(笑
コメントへの返答
2025年3月8日 8:22
スライダーさん、おはようございます。
コメントならびに身に余る賛辞のお言葉をいただき、ありがとうございます😅
3年〜7年辺りでココロがふわつく…確かに仰る通りですね。
1月にリコール入庫した際、サービス担当氏から『そろそろ、お乗り換えのお考えはないですか?』と言われて、スィッチが入ってその後、悶々とした訳ですが、ゴミみたいな買取額を聞かされ、去勢した次第です😂
幸いにも特に気になるネガな部分が感じられないからか、このままでイイか…という気持ち的には安定期に入りました😆
引き続き、よろしくお願いします🙇

プロフィール

「@dokodoko さん、売却した店舗のInstagramにアップされていました😅
過去に4人(台)の愛人(車)と、別れた後に偶然、街で出会って胸キュンした思い出があります😆」
何シテル?   08/02 10:58
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation