• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

孫の2号機購入

孫の2号機購入孫が乗ってる自転車ですが、成長とともに小さくなって来まして、そろそろ買い替えたい…と娘が呟いており

今まで乗ってきた自転車、1号機いつ買ったのか振り返ると…


2019年の2月、4歳の誕生日にプレゼントした自転車でした。

当初は16インチ補助輪付き。
その後、8ヶ月ぐらい後に爺の鬼特訓を経てコマ付き限定解除。




1号機から2年と半年が経ち今では…確かに窮屈そうに乗ってまして、まるでサルが自転車に乗ってるみたい。
という事で、出費担当の爺は自宅近くの自転車屋に案内され…

ある程度、事前にメボシをつけていたようで…

こんなヤツとか…

22インチに跨ることは出来たようですが、ハンドルが少々遠くブレーキ操作がし辛い感じです。
最終的に選んだのが…20インチBMX

一応アメ車🇺🇸
ブレーキが前輪だけだったのを日本の法令に沿い後輪にも装備し、普段乗りのためにスタンドとミニLEDも併せてセットアップ。

ちなみに娘の愛用自転車もこちらのお店で購入したようで…

防犯登録と点検後に引き渡し、2号機BMXデビュー




なんか危なっかしい…😱


まぁそのうち慣れまっしゃろ…😮‍💨


ハンドルバーを変えれば大人も乗れるようなので、小学校のうちは乗ってもらいたいですが…😅
果たしてどうなることやら…😥
また次も買うことになるのか…
爺はつらいよ😭
Posted at 2021/10/02 17:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月23日 イイね!

孫と乗り鉄…和歌山編

孫と乗り鉄…和歌山編昨日、孫から電話…
『ジィジ、明日暇やったら電車でどこか行きたい』と言われ…
いやいや、ホント私は久しぶりのロードバイクライドをしようかと思っていましたが、孫の誘いを断れないユルユルの爺さんは孫の願いを叶えるべく、またまた乗り鉄を挙行致しました😂

何に乗りたいかと尋ねたら…
JRの特急に乗りたいと言うご所望により、まずは天王寺駅まで移動。





特急くろしおの白浜行きに乗り…




さすがに白浜往復は日帰りでは厳しいので、コロナ禍が落ち着いたら1泊2日でゆっくり訪れるとして、本日は和歌山で下車。



JR和歌山駅周辺は大した商業施設がないので、一番の賑わいがあると言われた『ぶらくり丁』までバス移動🚌

着いたけど…
シャッター商店街でした😱


人通りもほとんど無くめっちゃ寂し…

終わっとるがな…😮‍💨
和歌山に来たので、和歌山ラーメンのお店に…

濃厚でコッテリ系醤油豚骨です。
孫はたぶん完食しないだろうと思って普通盛にしたら、孫はツルッと完食。
大盛りにすれば良かった…


和歌山ラーメン店はテーブルに生卵としめ鯖寿司がドーンと置かれてまして、(もちろん別料金ですが…)鯖寿司(ご当地では、はや寿司と呼ぶみたいです)食べようと裏ラベル見たら…😱

合成色素や人工甘味料がふんだんに…
赤106号は特にヤバい、日本以外では禁止添加物です😫

南海電鉄の和歌山市駅までぶらぶら移動。
駅ビルにある和歌山市図書館併設のスタバでフラペチーノ😍


帰路の大阪へは南海の特急サザンに乗車。


特急券は不要ですが、旅気分を味わうべく座席指定券を購入。
ガラガラの車内でした😂

やや古い車両でしたが…
サイドパネルにアルカンターラ風クロス貼り😱


僅か2時間ほどの和歌山滞在。


交通費を考えると高いラーメン代になりましたね😭

孫は電車に乗ってるだけで大満足のようで、この珍道中いつまで続くでしょうか…😅


Posted at 2021/09/23 19:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

ワイヤレスイヤホンデビュー😅

ワイヤレスイヤホンデビュー😅今月に入って2週続けて、百貨店のデパ地下での労働をしてましたが、第1週目の神戸への通勤途上、駅降りて店舗に入る前に今まで使っていたワイヤレスイヤホンをどこかに落としてしまいました😭



一応、JBL製品。完全ワイヤレスではなく、首にかけるタイプなので、マスクの付け外しにも落下の危険が少なく、音質は妥協し、まぁコレでいいか…と自分なりに納得しながら使ってましたが、落としたら落としたで、気持ちは凹みますね😥

通勤途上か散歩、洗車中のBGM程度の使用で、高音質、ズンドコ重低音は求めず、普通に聴けりゃぁイイんですが、やっぱり無いと寂しいので、しばらくネットショッピングを徘徊😅

また直ぐに落としたりする可能性が高いので、予算は1マン以下が必須。
高音質、重低音、ノイズキャンセリング機能を求めると、どうしても躯体がデカくなるんですよね…😮‍💨

街や電車内で装着されてるのを観察するとデカいのは…
耳に小籠包突っ込んでるみたいに見えるし…😱


iPhoneとの相性を考えるとAirpodsが1番いいと考えますが、なんせアレは高い😫
落とした時の精神的ダメージは計り知れないですね😥
ビジュアル的にも…

バッチリ決まってるけど…
耳から讃岐うどんがはみ出てるみたいだし…🤣

…で、いろいろ考えた末、
①お手頃な価格 ②出来るだけコンパクト、軽量、③音質はまぁまぁ…で良い、④さりげなく、ちょっとオシャレ
から検討した結果…

finalのagというブランドのcotsubuと言う、その名の通り小粒なイヤホンです。


愚息の高そうなSONY製と比べると…






装着してみると…耳穴にもフィット。
走っても落ちない。音楽ノリノリで首振っても落ちない。
豊富なカラーバリエーションから違和感ないジミーなアースカラーを選択。
装着した様子はこんな風…
(メーカーの通販サイト画像より)


私がつけたら…
あのおじいちゃん、補聴器🦻してる…
に見えるでしょうね🤣
音質を求めるなら、ワイヤードイヤホンに勝るものは無いですが、今までのネックハングのイヤホンよりしっかり低音効いてイイ音です。
それに完全ワイヤレスはやっぱり便利。
コレで6,480円はお手頃。
2、3年使って落としてもあきらめがつくし😂

ただあと何とかして欲しいのは…
どのワイヤレスイヤホンでも同じでしょうが…
コンビニでQRpay払いすると音楽がオフになるのが、ウザいっすね😮‍💨



Posted at 2021/09/18 22:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

旧車を買いました🤣

なーんて…😂
実はホットホィールのミニカーです。
SNSを見ていると、ときどき登場する広告で眺めてるうちにポチッと購入。
70年代のオールドJDMカーがシリーズであるようで、今回買ったのは…



ダットサン510😍

Amazonにて330円なり🤣
1971年モデルと書いてますから、今から50年前の車。当時、中学生でしたがコレのSSSに憧れてました。

510ブルーバードのデザインは今でも通用するように思うくらい、シャープでシンプルなシルエット。



今風にアップデートして発売したら売れると思うんですけど…😅



方や初代セリカ、1970年モデル。


私は1976年、当時19歳の時に4年落ち1972年型のダルマセリカでクルマデビューした思い出深いクルマ…なので買いました😭 


オバフェン、ハミタイ、出っ歯スポイラーで武装😱

ディーラー出禁のカスタム。
Amazonにてこちらは243円なり🤣

孫に見つかると…行方不明車になるので晩酌のお酒類の隣りにパーキング。

爺さん、頭の脳みそ思考レベルが幼児化し初めてるんでしょうかね…🤣
他にも初代サバンナやN360、ケンメリとかあるようで、また増車するかも😭
Posted at 2021/07/31 15:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

またカレーかよ…😂

またカレーかよ…😂我が家では、夕食の献立がカレーのときには昼メシとカブらないよう、事前に予告しましょうルールがあります。

昨晩から今朝にかけて、予告が無かったので今日の昼メシには勤務先のビル地下にあるお気に入りの洋食屋でスープカレー、メシ大盛りを堪能致しました😍




仕事を終え帰宅、玄関を開けると…
ん?何やこの香りは…😱

今宵夕食はカレーでした😭



オレ…『何で言うてくれへんかったん』
ヨメ…『あ、忘れてたわ…』
あっさりそれでチーン、終わり、他言無用、静かに黙食しました😆
まぁ…好きですから、イイですけどね💦
昼メシと夕食がカブるのは、ちとツラいものがあります。

振り返ると…
先週金曜日、高校時代の友人とインド料理屋でインド人が作るカレーを味わい😅



月曜日には隣り駅近くにあるカレーうどんの専門店 得正 でカレーうどん&TKGのゴールデンコンビ🤣



それにしても…
かなり密なローテーションでした😂

暑い季節にはカレーがピッタリですが😅
カレー…どんだけ〜



Posted at 2021/07/30 19:59:40 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひさボン さん、数年前の回転寿司でネタペロペロ、醤油差しチュッチュなどのテロ事案は落ち着きつつありますが、マナー知らずの訪日客はナニをやらかすか判りませんので、食品衛生上、やむを得ないですね😣」
何シテル?   09/06 10:23
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation