• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

地元の行列ラーメン店へ行った…の巻

地元の行列ラーメン店へ行った…の巻月末だというのに、今月の土曜日出勤の振替消化…😅
地元では常に行列が出来ているラーメン店があり、ずっと気になっていたのですが、列の長さから断念し続けていました。
ならば…今日は平日、チャンス。開店は11時、15分前に一念発起して、いざ出発。
しかし歩いて15分、暑い💦
なのでヨメハンのババチャリ借用して…



人気のお店でよっぽど儲けられたのか、新しい店舗に移転。



スキップで20秒で行けるらしいですが、チャリなら8秒ぐらいで行けます😆

開店10分前に到着。お、これはポールポジションか⁉️


残念ながら、店内では既にお待ちの方々。
ま、お待ちの方も少なめなんで、いざ食券買ってウェイティング開始。

10名分のカウンター席のみで、順に呼ばれて第7レーンに着席。
とりあえず、第1出走枠で安心。
あとは着丼を待つのみ。



店主と客席係のお二人できりもりされ、ラーメンを作る店主は非常に丁寧にひとつずつ作られていました。👍

先のお客様順に作られ、待つ事25分。
ようやく7番目、MYラーメンがオンザテーブル🍜 



注文したのは…
熟成醤油ラーメン、チャーシューはバラか肩ロースを選べますがバラを選択、800円也。麺大盛+50円、煮卵+100円のエクストラフィーでカスタム化。

なかなか上品な見栄え…
コクがあって、あっさりしたスープです。
シナチクが特別仕様みたい…👍

トロトロのバラチャーシュー、分厚さが1cm以上はあり、食べ応えが半端ないです。
これだけで白メシ2杯は行けそう…
食べながらパシャパシャ写真撮るのも気がひけて、そのチャーシューを披露出来ずすみません。

あっという間に完食😋



最後まで飲み干したかったのですが、血圧が気になるので、ちょい残し…
ここまでスープ飲むんだったら、一緒や、最後まで行かんかい🤣

既にお待ちのお客様もおられ、長居は迷惑なので、ご馳走様でした…と退出。

背脂チャッチャの脂ギッシュなラーメンとは違い、かと言って何となく物足りないアッサリ系でもない、コクのあるスープが中毒性が高いように思いました。
行列がいつも出来るのも納得です。

で…お昼の12時にもならないうちに帰宅。



長かった梅雨もようやく今日、近畿地方の梅雨明けが発表されました…

いよいよ暑い😵暑い🥵夏が…
マスクしながらの夏、乗り切れるか心配です。
皆さまも熱中症対策をして夏を、コロナを乗り越えましょう…😂
Posted at 2020/07/31 13:24:26 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

芝刈り爺さん始める…の巻

芝刈り爺さん始める…の巻なかなか明けない今年の梅雨ですが、今日の休みは当初、雨か…と諦めていましたが、ラッキーな事に晴天。

これからの時期、洗車するなら早朝なんですが…
今日、仕事のヨメのために私が「愛夫弁当」を作り、仕事場まで送り届けたりして、洗車開始がAM9:30。もうすでに暑いです。


汗だくになりながら約2時間ほどで終え…


昼飯もぶっかけうどんのみで軽くすませて、昼からは…芝刈りを行いました。
芝刈りと言ってもゴルフのラウンドではありません。
リアルな芝刈りです。

芝刈り機は以前から、いろいろ検討。
みん友さんからは、「エエのん買ったほうが良い」とのアドバイスもあり、Amazonで検索し、
条件としては
①予算は諭吉2人まで
②電動(充電式はたぶん予算オーバー)
③信頼できる日本メーカー製
その中でぴったりだったのが、信頼の工具メーカー「マキタ」製。
電動、収納時に縦型でコンパクト。Amazonで1.7諭吉。


やはり作りがしっかりして、付属のケーブルまで品質が高そうです。
早速、芝刈り爺さん活動開始。




芝の高さ調整をしくじり…
刈り込みしすぎたり、芝面のアンジュレーションで高いところを刈りすぎたり、
悪戦苦闘、汗だく、あかん…水、水。
と熱中症に気をつけながら、わずか2×4の8㎡ほどなので、1時間ちょい。

なんかイマイチや…
自分のアタマを彷彿させるハゲハゲ箇所、あちゃ~

綺麗に均一に刈れず、グリーン・キーパー失格です。

まぁ、今の季節、またすぐに伸びて来ますでしょ…
ゴルフ場でダフッて、刈り取った芝の跡にキャディーさんが砂をまくように…
ちょっと刈り込み過ぎた箇所には目砂を撒いて、散水。


今日は午前といい、午後からといい…激しく汗💦をかきました。
びしょびしょ状態でしたので、即、シャワー。
そのあとに飲んだノンアル・ビールが最高でしたね。

今日はもうフラフープも無理…

早く梅雨明けして欲しいですが、明けたら明けたで灼熱の季節。
コロナも今また、さらにやばいし…
With コロナの暮らしとか、言葉面イイように言ってますが、なかなか難しいですよね。うちの職場にも危機感ないアホいますし…
皆さまもお身体ご自愛され、免疫力高めて乗り越えていきましょう…

Posted at 2020/07/19 19:07:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!9年前の今日、7月15日愛車と出会い、その翌月には東京勤務を命じられ、コイツを連れて行き、荒川の河川敷や皇居周回コースを毎週のように走ってました😂

■この1年でこんなパーツを付けました!
→ 全くなんもねぇ…🤣

■この1年でこんな整備をしました!
→ 全くなんもねぇ…😱

■愛車のイイね!数(2020年07月15日時点)
102イイね!← 🙇‍♂️ありがとうございます

■これからいじりたいところは・・・
→全くなんもねぇ…😭

■愛車に一言
年に数回のライドですんまへん…
孫が乗れるようになるまで、朽ちないでくださいまし🙏

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/15 18:27:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

滋賀・彦根のRAIKOさんへ行った…の巻

滋賀・彦根のRAIKOさんへ行った…の巻連日、雨模様の鬱陶しい日々が続いており、皆さまのお住まいのところはいかがでしょうか…
まだ来週の半ば頃まで雨が続くみたいで、引き続き警戒が必要ですが、晴れ上がった青空を早く見たいものですね。
でも梅雨が明けたら明けたで、えげつない酷暑がやってきて、また夏の終わりにえげつない台風がやって来る…
日本は毎年、こんな繰り返しの国土になっちゃったんですね。

そんな雨の季節のさなかに、ドライブ兼プチカスタマイズで滋賀県彦根市のRAIKO(ライコウ)さんへ行って来ました。
ミニやBMWをメインにVWなど輸入車のコーディング作業や内外装の灯火類LED販売で人気のショップで関東地区では横浜にもあります。
入庫予約の空き枠が取れたのが昨日でしたので、片道120㎞ほどですが雨のドライブ…

まずは仕事のヨメを職場まで送り、さてナビの目的地をセット。


予約時間まで2時間半あったので、名神京都東まで高速道。
そこからは湖西道路。道中は土砂降りでした…


(コンプラ違反画像です…)

運転開始から1時間半、そろそろ私の貯水ダムがやばいので…
琵琶湖大橋の西岸、堅田にある道の駅で緊急放水。


(またまたコンプラ違反画像ですね…)

守山市(琵琶湖の東岸)へ渡り、そこから湖周道路(さざなみ街道)を一路、彦根まで。
11:30の予約5分前に到着。
雨もあがり、ショップ前にある県立大学をバックに記念撮影。




ショップ店内へ…

作業待ちの方が二組おられ、作業内容の確認。

今回はコーディングを2項目。
①アイドリング・ストップOFFのデフォルト化
常にアイドリングストップが作動するように設定されており、アイドリングストップをOFFにするにはいちいちキャンセルのOFFボタンを押さねばならず、これが面倒なんですよね。
いつも乗り込んだとき、エンジンスタートとともに、このOFFボタンを押すのが儀式のようになっていました。
またBMWのアイドリングストップの制御はドアホでして、コールドスタート時もエンジンが暖まっていないのに、家を出た最初の四つ角でストップするし、交差点のど真ん中、右折のウィンカー出してるのに律儀にエンジンストップしやがります。
うちのダイハツ・キャストのほうが、こんな状況下にはエンジンOFFにはならないようきっちり制御していますね。
ということで、常にアイドリングストップOFF状態で、必要なときにはOFFを解除するようにしました。
②後退時左サイドミラーの下降角度を浅く設定。
標準では深い角度で下降…

左後輪より手前を鏡に映すので、これを浅い角度にしてもう少し先の後部を見えるようにしました。

画像では違いをうまくお伝えできないですね…

あとは外装の灯火を2か所のバルブ交換
③テールランプのユニットのうち、バックランプのみ電球仕様のため、これを明るいLEDに変更しました。
昭和のともしびから令和の爆光に…


④リヤのライセンスランプのLEDユニットがしょぼく黄色っぽいので、これも明るいLEDに交換です。


⑤こちらのショップ・サイトでは欠品中になっていたので、諦めていたのですがフロント席足元のフットライトLEDユニットの在庫が残っていたので、これも装着をお願いしました。

これはドア・オープン時の色合いで、夜間のライトONではアンビエントライトとして、クラシック・モードのアンバー色でフロアを照らしてくれる優れものです。

標準のLEDではこんな機能はなく、i-driveのコントローラーでカラーをラグジュアリー(白色)にも変えれます。

以上で作業を完了、お会計を済ますときに気づいたのが、ショップに飾られていたアニメイラスト。
実はこれ、息子が描いたイラストでおま。

個人的にはジョーク東郷氏のサイン入りの写真が気になりました。

ミニ乗り仲間のイラストを趣味で片手間にやってました。


受付兼作業をこなされた美人のお姉さんに見送られ、いざ昼メシ。
滋賀県民のソウルフード、近江ちゃんぽん。

野菜もたっぷり、あっさりスープがめっちゃ美味しいです。
肉増しカスタムと、オプションでチャーハン。

さてと、じゃぁ帰りますか…
来た道の湖周道路を西へ


湖を眺める空き地の木の下に「あるベンチ」


数年前、このポツンと佇むベンチがインスタでよくアップされていて、大陸からも観光客がこんなところにまで来ていたらしい…

大阪まで下道で走る意気込みでしたが、途中の大津市内、ブレーキ踏みながら熟睡しそうな大渋滞に巻き込まれ、こりゃあかん…と

またまたコンプラ違反画像です…

京滋バイパス経由で大阪・交野まで高速道、また下道で帰宅。
今年に入って久々の中距離のドライブ…
先月に装着したCPMロワーレインフォースメントにより、高速道では小刻みなボディの揺れが無くなり、ドシッとした剛性感のある走行フィールを再確認できました。

以上、長々とダラダラと、失礼いたしました…
また最後までご覧いただき、ありがとうございました。



Posted at 2020/07/26 22:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ウッチ820 さん、早期発見によりリセット、ご快復されることと祈念いたします👍
新たなお仕事スタート前まで、ごゆっくりなさってください🤗」
何シテル?   07/15 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation