• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

昭和レトロな参道ウォーク

昭和レトロな参道ウォーク今日は穏やかなお天気でお散歩日和😅
カロリー消費を兼ねて地元市内にある神社参道を散策しました。
昔から変わらない商店が連なる、神社の参道です。
まずは電車に乗り4駅ほど移動…


生駒山の麓を少し登って行きます…
車内から大阪市街地の景色


石切駅で降りるとすぐに神社の鳥居


ここから神社まで坂道を下ります


参道途中に大仏さん…🙏


ちょっと先には…
片方に支えが無い建物😱ですが、イタリアンのお店


さらに参道を進みます


占いのお店やら…



漢方薬のお店


最近出来たらしいベーカリーショップ



好みのハード系のパンが数多くあり…

ホールだと1,000円だったので…💦
ハーフを買いました😭
さらに参道を進みます🚶‍♀️

子供の頃から変わらないこの参道はには代々続くお煎餅のお店がたくさんあります。


駄菓子屋さん😍


レトロ感溢れるお面の数々…


また堅焼きお煎餅のお店

お団子など甘味処


参道を下りきると神社に到着⛩

地元では石切さん…と呼ばれる石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)
でんぼの神さんと信仰され、腫れ物、病封じの願掛けで年中賑わってます。
今日はまだ少なめでしたが、境内を百回回るお百度詣りの方がおられます。







財布の中には小銭が5円玉1枚だったので…
とりあえずお賽銭5円でお参りして…😭
自宅まで歩いて帰ります。
下の線路は生駒山のトンネルから出てくる近鉄けいはんな線。大阪メトロ中央線と相互乗り入れしてます。

さらに坂道を下り…




自宅近くまで近づいて来ました…🚶‍♀️

花園ラグビー場です

トップリーグの開幕の日です。😍


神戸製鋼 vs NECの試合のようです

KOBELCOスティーラーズは日本代表の中島イシレリ選手や山中亮平選手がスターティングメンバーのようですね。
チケットはコロナ対策でネットの事前予約しか取れないようですね…😫

もうここまで歩いたらあと15分ほど…🚶‍♀️
地元駅まで帰ってきました…😅


自宅到着。
神社を出て、約6キロ、1時間と17分。


カロリー減少したら…



カロリー…増えとるがな😱
Posted at 2021/02/20 16:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年02月02日 イイね!

在宅勤務なのか休日なのか…

先週火曜日(1月26日)に7泊8日の名古屋巡業(出張)を終え、
帰宅して夕食後に熱を測ると体温計の表示は…38.3℃
ついに罹ってしまったか…と急遽、家の中の隔離された部屋で
床に就きましたが、家族はどうなる、入院は無理か、ホテル療養も無理か…
などなど考えると寝汗とともに寝られませんでした。

翌日、近くの内科医に電話して…
私「あのう…昨晩から高熱なんですが、診察お願いできますか?」
内科受付「あーちょっと待ってください。」
しばらく待ったあと
内科受付「AM11時15分に来てください」との回答。
体温を測ると…37℃、昨晩よりちょっと下がったか…

別室に案内され、防護服をお召しになったいつものドクターが登場!
インフルエンザと新型コロナの両方の抗原の有無が判定できるという抗原検索。
検査キットを鼻から突っ込まれる、例のPCR検査と同様の検査を受けました。

判定が出るまで、30分ほどかかるので…と言われ、外に出て行くところもなく
人がいない駅前ロータリーで待機して、30分後に再度、訪問。

内科医「あー大丈夫やね…ほれ、これがインフル。陰性。こっちが
コロナ、これも陰性やね。ははは」
めっちゃ嬉しかったですね…まるで神様のお言葉のように聞こえました。

ほっとして勤務先へ報告すると…
遡って8日前からの行動履歴、どこに行った、誰と接触したかを一表に
まとめてすぐに提出するように…との冷たいお言葉。

もちろん仕事とメシ、もしくはメシ用の買い物以外には出かけていないし、
催事場の百貨店とホテル、コンビニの往復しかありません。
でも催事期間中に、来店されたお客様は不特定多数だし…
いちいち、お名前聞くわけないし、そんなん書けるかぁと一蹴。
しかもその提出後、陰性であっても「隠れ陽性」かもしれないから
発熱から7日間は在宅勤務を…とのお言葉。

在宅勤務という名の…休みのような日々が続きます(笑)
毎日、メールを確認したり、文書作成してもすぐに終わります。
PCをリモートで監視するようなハイテクな勤務先ではないので、
事実、このように勤務中、みんカラやってます。

で、やること無いし…
たまたまゴミ収集日にゴミ出しをした際、
先々月にガス給湯器が老朽化して、代替えとして新たに設置した
AISIN製「燃料電池発電ユニット」をしげしげと眺めると…

「うーん、なんで下が開いたままなん…」
野良かイタチが籠りそうです。
これって完成品?なんか中途半端ですよね?

早速、ガス機器会社へ問い合わせすると…
瓦斯会社「あー、その部分の蓋はオプションなんですぅ…」
おれ「え?オプション?で、いくらなんですか?」
ガス会社「えーっと確か、約17,000円ぐらいですぅ…」
おれ「高っかー、ほなさいなら…」

これオプション設定するか?
しかも1.7万!

だったら…金は無いが、時間ならたっぷりあるやん…

ホームセンターで「カラープラダン」と留めネジ、アルミプレート
〆て約600円なり。

表面は余っていたシルバーカーボン風シートを貼って完成。


まぁ…細かいチェックをすると安普請丸出しですが、こんなところは
家族か、空き巣しか見ないだろうから、ヨシとしましょう。

順調にバイデン(売電)。余剰を電力会社に電気を売ります。


しかしながら…自宅謹慎のような、休みのような…在宅勤務は2月4日(木)まで続きます。
中途半端やなぁ…2月5日(金)まで在宅扱いにしてくれたら
2月7日(日)まで堂々と休めるんですけど…(笑)

ともかくも、緊急事態宣言は1か月延長されるし、まだまだ我慢の日々が
続きますが、皆さまにおかれましても引き続き、お体ご自愛くださいませ。


Posted at 2021/02/02 14:17:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月15日 イイね!

寒中お見舞い申し上げます…

寒中お見舞い申し上げます…新年を迎えて1月も早や半分が経過しましたが、いかがお過ごしでしょうか…
私ごとで恐縮ですが、昨年、義母が他界しましたため、皆さまへの新年のご挨拶を失礼いたしましたこと、お許しくださいませ。

皆さまにとりましていい年となりますよう…と願いつつも、いつもとは大きく異なる新たな年のスタートですね。
連日、耳にする過去最多…のことば。
暗ーい重苦しい空気が漂い続けています。
でも今はただ耐え忍ぶしかないですね。

今年こそ…脱炭水化物!



と気持ちだけでぜんぜん実行力なし。
現状維持になりそう…

気持ちを切り替え、終活も視野に断捨離開始。
ここ数年聴いていないCD約50枚をBOOK-OFFへ…

ロック系はゴミ同然の1枚5円。意外とジャズ&クロスオーバー系は1枚50円。
一番高いもので250円が2組。〆て1,770円なり…(泣)
近くの人気ベーカリーのパン購入代となりました。


ドライブに出かける気分にもならず…
巣ごもり用の安っすーいアルコール類 (笑)

唯一、贅沢なやつ

することもなく一番のレジャー…それは洗車



また新たな飛び石跡を見つけてしまいました。
なぜか今回はルーフ。そんなに車間を詰めて走っていないんですけどね…(泣)
でもヒットポイントがもう少し下だったら、フロントガラスに当たっていたかもしれませんね…

今年は寒い。だからこそ、冬タイヤ。
でもこの前、冷え込んだ日は雪はちらついたものの道路には積もらず。
前車のときは純正ホィールをセット購入、4シーズン履きましたが、車両売却直前に1度雪が降っただけで、雪上走行は一度もなく終わりました。




でも凍結が心配…滑ってご迷惑をかけてはいけないのですが、未だに夏タイヤのままです…

そうこうしてるうちに突然、ドラレコのMicro-SDがお亡くなりに…

バイエルン丸、今年は特にアップデイトする箇所の予定はなく、
現状の維持が中心になりまそう…
来年は2回目の車検となるので、タイヤとダンパーを一新したいところです。

緊急事態宣言が発令されているなか、いよいよ来週は7泊8日の名古屋場所巡業…
今まで海外旅行でもぜいぜい6日くらい、8日間も行った経験はありません。
着換えのパンツや靴下、ヒートテックのパッチなどでパンパンです。

何より8日間、仕事が終わるのが連日21時前くらいなので、毎晩、コンビニで調達の晩飯になりそうです。
それはそれで…またあらためてレポさせていただきます。

海外のF30愛好グループ・ファイスブック投稿デビュー…
「ローダウン」は伝わらず、なんじゃそりゃの質問。変な英語で悪戦苦闘してますが、なかなか面白いです。


それでは皆様におかれましても、くれぐれもお身体ご自愛され、平穏な日々をお過ごしなられますようお祈りいたします。







Posted at 2021/01/15 22:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

2020年を振り返る…の巻

2020年を振り返る…の巻早いもので、今日は大晦日…まもなく2021年が始まろうとしています。
年々早く感じるのは、加齢のせいかもしれません。

今年は年初の1月に始まり、そして今なお勢いが続く、誰もが経験したことのない1年で、いつもに比べて、何かと我慢を強いられる年…
そんな1年でしたが、ざっと振り返りますと…

孫との乗り鉄。これも感染を避けるため1月で一時休止。



2月、息子の友人がR56 MiniからF30 320dに乗り換えたらしく、はるばる岡山より披露に来てくれたので記念撮影。


3月、その愚息は R56 MiniからAudi S3に乗り換え…

10年前はこんな様子でした…


明石の大蔵海岸にてClubNexusのオフミーティングに参加。メンバーの中では私は最高齢(苦笑)ではありましたが、皆さまとてもフレンドリーで楽しいひとときを過ごさせていただきました。



新形コロナの感染が広がりはじめ、桜が咲き誇る一番いい季節ですが、花見は我慢、車内からチラ見。


4月はこいつのせいで…緊急事態宣言



そもそも感染が広がったのも…中華贔屓のこのオッサンのせいでもあります

天国から代弁してもらいましょう…


暇をもてあまし…


調子に乗り、続いて…


銀歯からお歯黒になりました。

6月にCPMロワーレインフォースメント

特別給付金はこれと孫へのランドセル代で消えていきました…

7月に滋賀のRAIKOさんへ行き、定番のコーディングと
昭和のともしびから令和の明かりに…




10月には3年目の初回車検を受け…

貸与された代車がG20というディーラーの秘めたる策略を軽くかわし、無事帰還。


11月は…SUBARU XVのときからの仲間と思い出の地「和歌山・白崎海岸」へツーリング・オフへ

2018年2月以来、2年9か月ぶりに再会しました

この集まりでも最高齢の私は、僭越ながら皆さまの露払いを務めさせていただきました。

コロナ禍でしたが、年に一度の家庭内平和維持の旅にも行かせていただきました…



旅の途中、職場から連絡があり…隣に座ってる同僚が流行を追い…感染との事。
幸いに保健所からは濃厚接触者には該当せずとのご判断をいただきましたが、いつ誰が感染しても不思議ではない状況ですね。

あらためて健康に気をつけなければ…と感じた次第。
と言いながらも、今年ふり返ると多くのダブル炭水化物。


デブ飯もほどほどにしなければ…

来年こそダイエット⁉ できますやろか…

最後になりましたが…今年もご覧いただき、またツッコミを入れていただいたり、誠にありがとうございました。
まだまだ新型ウィルスの勢いが収まる気配はありませんが、どうか皆さまにおかれましても引き続きご自愛され、よき新年をお迎えくださいませ。

Posted at 2020/12/31 10:18:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

家庭の平和維持活動…伊勢志摩へ

家庭の平和維持活動…伊勢志摩へ年に一度しか出来ていませんが、家事を支えているヨメへの慰労のため
3年前から毎年秋に1泊2日の小旅行に行っております。
2017年は尾道・広島へ

2018年は徳島祖谷・鳴門へ

そして昨年2019年は石川県白山・岐阜白川郷へ


コロナ禍の今年はどうするか…悩みましたが、クルマの移動ですし、密を避けマスク着用、こまめに手洗い・消毒を忘れず行うことを守りながら、三重県・伊勢志摩へ行きました。

自宅からは200㎞程の距離なので、比較的のんびりのAM8時スタート。

金曜の朝なので、高速の入り口までたった3㎞弱を約30分もかかりました…

近畿道→西名阪道→名阪国道を東に向かいます。
朝の頻尿が悩ましい爺はどこで用を足すか…気にしながらの運転。
最初の放水ストップは奈良県 針TRS (はり・テラス)。

結構、修学旅行生の観光バスが多く停まり、WCも混雑気味の放水まつり状態。
用を済ますと長居は無用。先を急ぎます…
三重県 関JCTで伊勢道を南下して久居INTを出て、松阪市内へ。
松阪と言えば松阪牛。

なので…洋食レストランで松阪牛の煮込みハンバーグ。


うーん…おいしゅうございました。
食べ終え、さらに南下。
伊勢を目指します。
伊勢神宮外宮に到着。

比較的、空いていました。

そのあと、内宮へ…

参道の「おはらい町通り」…なんじゃぁこりゃ
凄い人出です。
おかげ横丁にある銘店「赤福本店」も凄い混雑。

店内は「密」の様子でしたので、スルー…
境内の五十鈴川の河原で気持ちをリセット。

しかし境内はそこそこの人出。

ささっとお詣りをして、今宵の宿泊先のある志摩市浜島へ…
申込時に見た夕食メニューでは…

伊勢エビのお造り

小さくひと口サイズ
そしてアワビの海鮮しゃぶしゃぶ。

切り身、薄っ。カンナで削った?
そしてサーロインステーキ。


おままごとみたいです…
伊勢エビ風?…ロブスター?

〆の白メシ…(笑)

デザート

一応、満腹にはなりましたが…お酒が進みませんでした。
夕食会場から部屋に戻り、仕切り直し。


翌朝は…

一見、豪華そうですが…及第点ぎりぎり

部屋からの眺望は良いのですが、食事内容はがっかりでした…
まぁR天トラベルでGoToクーポン割引適応でひとりあたり10,800円。
しかも地域共通クーポン5,000円を獲得して、お土産購入に使用できたので、
かなりお安く泊まりましたが、年に一度なら贅沢して高くても美味しいものが食べたかったですね。
志摩半島をのーんびりと走らせて、大王崎灯台へ…

灯台の一番上に登ると…めっちゃ強風でメガネが飛んでいきそうになりました。

灯台周辺は廃業した宿やお土産屋さんが点在し、とても寂しい雰囲気の港をあとにパールロードを北上して鳥羽方面へ…

牡蛎で有名な的矢湾。


途中の鳥羽展望台で放水&休憩し…


鳥羽駅前にてランチ休憩。

ようやくアワビにお目にかかれました。
往路と同じ伊勢道→西名阪道経由で…
途中のパーキングにて休憩、いつもの部活ではなく、車内でモナカ。

大阪に帰って来て、自宅到着前に旅の締めくくり…

なんか2日間、ずーっと食べてる旅みたいですね。
今回はちょっと宿泊先の選択ミスでしたが、まぁお安く泊まれたことだし…
日頃、家事を頑張るヨメへの労をねぎらうことができたかどうかわかりませんが、ミッション終了…(笑)
わがバイエルン丸も出発前日にバッテリーを新調して、エンジンも軽やかな感じ。
往復で500㎞ほどを走りましたが、余裕のディーゼルパワーで疲れ知らず。
今更ながらですが…長距離を走れば走るほど、真価発揮ですね。

【追記】旅の途中に…勤務先事務所からいやなお知らせあり。
ついに来たか… 続きはみん友さまに限定公開
Posted at 2020/11/22 23:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きゅうえむ さん、これからの季節、奴等にとってエンジンルームは格好の癒しの場ですね😖」
何シテル?   11/20 21:22
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:21:30
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation