• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2020年06月02日 イイね!

TOYOTAの芝⁉…

TOYOTAの芝⁉…わずかな敷地ですが、子供の頃からの憧れである芝を敷いてみました。
鳥取県に芝の生産組合があり、ネットでまずは注文。
いろいろ種類がありましたが、TOYOTAが開発したTM9(ティーエムナイン)という名の芝で、日本芝の高麗芝の改良品種とのことで…

短い葉先でそんなに伸びないので、手入れが楽で芝刈りの回数が抑えられるのが特徴らしいので、迷わずこれを選択。

到着までの間に雑草除去、石ころを拾い、整地して石灰を撒いて準備。



人気商品らしく、ちょうど今頃が植えどきなので、到着まで3週間ほどかかりました。

2メートル×4メートル=8㎡分を購入、芝代が8,800円なのに、送料が6,240円もかかってしまいました。まぁ生産者から出荷、翌日着なのでホームセンターで売ってるのと違って、新鮮ないい感じでした。

到着したのが日没前だったので、翌日に持ち越し…
小雨が降る中、張りはじめ


ほぼ計算通り、到着分すべて張って…

隙間に目砂を撒いて、根が張って落ち着くまで約3週間立ち入り禁止…


ドローンで上から見みました…

うそです、2階から見た画ヅラ…
7月下旬には全面グリーンになって、ここで蚊に刺されまくりながらビール飲みたいですね。
ゴルフのパット練習もしたいですが、整地をテキトーにやったため、アンジュレーションができてしまってダメですね。
しかーし…早速ノラ猫のダップン好適地になってしまいました。

トホホ…
Posted at 2020/06/02 22:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月21日 イイね!

ヨメから「最近、運転荒くなったね…」と言われるの巻

ヨメから「最近、運転荒くなったね…」と言われるの巻4月7日に緊急事態宣言が発表されて以来、勤務先からは在宅勤務日を命じられ、
その後、約50日経過して、週明けからは通常の勤務になる予定です。
ぐーたらな生活を続けていたので、体がついていかないかもしれません…

その期間中もうちのヨメはスーパーで通常通りの勤務を続けておりまして、通勤には電車+バスを利用しているため、通勤途上での密を避けるために出勤日には私が専属運転手となり、我がバイエルン丸は「通勤快速」として朝と夕に運行を続けております。

ある日、帰宅してガレージ入れる際に…
私が「あかん、最近、ホンマにへたくそになったなぁ。一発でバシッと停められへん。」
と呟いたら…
ヨメが「前よりちょっと、運転が荒くなったような気がする。」と…

「え?なに、マジで?」と予想もしなかった言葉に少し動揺。

「うーん、なんでそう思うんだろう…」と考え…
「あ、それはこのビーエムのせいや。」と咄嗟に返したのがこの言葉。
クルマには何の罪もありません。

そのあと家に入り、風呂に入りながら…
ちょっとこれは忠告として真剣に考えなあかんのとちゃう?と自問自答。

ココロに手をあて、ふり返ってみたものの…
①バイエルン丸に乗ってるからって「調子に乗って、イキって乗ってまへんか?」
いやー、オラオラ運転をした記憶はない、煽り運転もしてないし…


②「トルクフルなディーゼルの走りでついつい飛ばしてまへんか?」
エンジン回転数2000rpm以上上げることは滅多にないですが…なんかちょっと思い当たるような気もする


③フラフラ走る自転車、右側通行で走って来る自転車、クルマの左側をすり抜けるバイクに対してブツブツ文句言いながら、イライラしていませんか…これはいつもボヤキながら走ってる




しかし、今回のヨメが発した言葉は真摯に受け止めなければいかん。
今一度、丁寧な運転を心掛けないと…
きっとジコる。
最悪の場合、なんの罪もない方々を傷つけてしまうことにもなりかねない。

あるいはレーザー取り締まり初デビュー…

サイン会へ いらっしゃーい、母印なつ印、ブルー or レッドチケットプレゼントされる日が来るかも。

災いは忘れた頃にやってくる…

今一度、自分の運転が荒っぽくなっていないか…

調子こいてアクセル踏んでませんか?

街なかの交差点をイキって曲がっていませんか?

信号で止まるのにブレーキをガツンと踏んでませんか?

ヨメのひと言で自分の運転を振り返り、常に丁寧な運転を心掛けたいと大いに反省した機会となりました。



みなさまにおかれましても、ココロに手を当てふり返ってみては…


くれぐれもご安全に。
Posted at 2020/05/21 13:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

スティホーム週間の時間潰し…その2

スティホーム週間の時間潰し…その2皆さま、こんにちは…いかがお過ごしでしょうか。
今年のGW、家の掃除したり、窓拭きしたり、風呂洗ったり、網戸洗ったり…
家の中ではスマホみたり、PCでネット見たり、Amazon primeでシアター鑑賞。
遠出ドライブしたいが、今は我慢のときでダラダラと過ごしましたが、
めちゃくちゃヒマなゴールデンウィークも今日で終わり。
この間、クルマも毎日洗いたいくらいの日々でした。

たまたまYオクを暇つぶしに見ていると(5/1)…
M‐sportのフロントグリル発見。他の出品と比較しながら1,900円で応札、まぁ外れてもいいか…と気にもしていなかったのですが、

「落札しました!」(5/2)の通知。

自分で交換出来るか?不安だったので、プロに頼もうか…とも考えましたが、
3シリのみんカラ諸兄の投稿もあり、交換方法を熟読、Youtubeにも投稿画像があったので、まぁやってみるか、時間もあるし…

そうこうしているうちに落札物到着。(5/4)
キズは無さそう…2か所ほど飛び石ヒット跡ありでしたが、今のLuxuryと同程度だし、まぁ、いいか…

ただ余り綺麗ではなかったので、まずは磨きに徹し…

昨日(5/5)、意を決して作業開始しました。
まずはLuxuryのお顔
これはこれで、ビーエム伝統、気品高きシルバー縦桟グリル。
高貴な雰囲気です。


グリルを前に引き出すとき、ナンバープレートに干渉するので、マックガードのボルトを外してプレート外し。

続いてプレートベースを外し、

バンパーを前に引き出すので、センターの目印とグリル周辺にマスキングテープを貼って…

ボンネットフードとバンパーの隙間ゴムシールを剥がし

砂や埃だらけです。

バンパー上部のトルクスねじT20、T30を外し、

手前に引き出して、腕が入る隙間を作ります

この後…手探りでグリルのクリップを探して、ポチっと…
ここは苦闘が続き、ココロが折れそうに…
引っ張ったらバンパー変形か表面のカラーにシワが出来そう…
いやあかん、負けたらあかん、と自分に言い聞かせ

片方取れました…
あとは空いた右穴から腕突っ込んで…

両方取れました…
なんか歯の無いオッサンみたい。

そしてM-sportのグリルを装着
前からパチンを押し込むだけです。



戻したバンパーにもキズなども無く、何とか出来ました。
先人の皆さまが負傷された状況を鑑み、長そでコンプレッション、手袋装着で体へのダメージは防止出来ました。


作業完了後の顔

あまり変わり映えしないようですが、銀歯からお歯黒になって…
乗り手であるオーナーはダサいジジィですが、一段と男前になりました。

近所のスーパーが唯一のドライブコース


本来ならば、風薫るこの季節、駆け抜ける歓びを味わいたいところですが、
自粛ムードの中、ここは我慢して家庭内PKO活動、プチ弄りで過ごしました。
緊急事態宣言も今月末まで延長され、在宅勤務も月末まで伸びてしまいましたが…
以前のように遠出ドライブや旅行に行ったり、ゴルフを楽しんだり、飲み歩きや…クルマ好きが集まるオフ会が楽しめる日が一日も早く、戻ってくることを待ち望んでおります。
皆さまにおかれましても感染防止にご留意され、この苦難を乗り越えて行きましょう…













Posted at 2020/05/06 12:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

スティホーム週間の時間潰し…その1

スティホーム週間の時間潰し…その1先月7日に緊急事態宣言が発令され、以降、在宅勤務を命じられてまもなく1か月。

ONとOFFの境目があるような、無いような…職場からオンラインで監視はされていません。
ただ毎朝8時30分、職場のグループLINEに「おはようございます、今日の業務は・・・・」と書き込んで、夕方17時15分に「お疲れ様でした」が一応、「仕事やりましたよ」のサイン。

と怒るような会長も見てないし…(笑)

一応、関係先へ電話連絡やメールの受送信や資料作成、ファイルの整理などやってますが、仕事に集中しているような、散漫なような…
このような日々がひと月延長の気配です。

今年のゴールデンウィークは、今年は自宅に居よう週間。

他県へのドライブもちょっと我慢。
じゃぁ何する?…大掛かりなクルマ弄りDIYも小私は得意ではないので、簡易にできることで、気になってた箇所の手直しをしました。

ケチで小心者のジジイは日頃の乗り降りでキズが出来てしまう…というのが、我慢ならず、納車直後すぐに貼っていたドアステップの保護フィルムの張替えです。

乗り降りの際、靴をひっかけてドアシル下部やドアステップに擦りキズができてしまうもので、最近、フィルム表面には引っ掛けた跡が…

1週間ほど前に、まずは採寸、型紙づくり。

今回は透明の保護フィルムではなく、カーボン風のシートにしようと考え、
ブラックのカーボン風シートを考えたのですが、クルマのグレードには似合わないと考え、グレイッシュシルバーの車体色にはシルバーカーボン風のほうが地味ながらもシックかなぁ…と思いネットショッピングで購入。


で…地味に型紙どおりにカット。


そして本日、貼り替え作業開始。
ドアを開けて作業するので、スィッチ長押ししてルームライト、カーテーシライト全てOFFに。

ドライヤーで温めながら、貼っていたフィルムを剥がし…

シリコンオフスプレーで残った糊あとをきれいにして、

恥ずかしながら…純正ドアシルガードにまだ保護フィルム貼ったままだったのでこれを機に取っ払い。

空気が入らないようにシルバーカーボン風のシートを指で広げながら…

慎重に貼りましたが、作業開始から1時間もかからず終了。

フロント右


リア右


フロント左

リア左

うーん、何かいまいち…

シルバーとシルバーの色が被って、あまりにも目立ち無さ過ぎました。


まぁ、ドレスアップではなく、あくまでキズ防止の保護目的なので、汚れてきたら貼り替えたいと思います。

しかし休み、6日(水)まで4日もあるし、長いなぁ…ひ・ま・や

1日も早く、マスク無しで馬鹿笑いできる日々が来ることを願いつつ、
有り余る時間、今しかできないことを考えます…

Posted at 2020/05/02 22:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

休日の時間つぶし…

休日の時間つぶし…先週4月7日(火)に緊急事態宣言が発出され、居住する大阪府はその地域に該当。
8日(水)からは在宅勤務となりました。

私だけでなく、皆様におかれましても初めて在宅勤務、テレワークをご経験されたと思いますが、私の勤務先は社内イントラネット環境が整っていないので、社用PCのデータを持ち帰って、家庭のPCで作業とメール送受信、あとは電話というアナログな仕事を家で行っております。

でもやっぱり…自宅を出て、駅まで歩き、駅構内で人を避けながら、電車に乗って、降りてビルのエレベータに乗る…これらの行動があるから、気持ちが切り替わるんですよね。
やはり、ずっと家にいると気持ちの切り替え、ONとOFFの切り替えが出来ないですね。

私の居場所…ゴミ屋敷の独房。

集中できそうで出来ない…

集中できないけど、食事するダイニングテーブルがでやってます。

で、やって来た週末。
出かけたいけど、自粛ムードが流れているのでテンション上がらず…

ならば洗車して気分転換。

昨日の土曜日、半月ぶりに洗車。
まずはホィール洗浄から。

ホィール洗浄用小道具その1
以前、ご紹介しましたが「DAISO」で買ったふわふわのモップ。

スポークの隙間、ホィールの裏側にも届きます。


水に濡れると…ふわふわの羽根がべちゃっとなり、思わず30年くらい前、我が家にいたマルチーズをお風呂にいれてやったことを思い出します…(泣)
小道具その②

工業用スポンジタイプの綿棒50本入り、799円。
アマゾンで購入しました。
ホィールのボルトホール内や、エアバルブ周辺、その他ボディの隙間の汚れ落としにも使えます。


ホィールの洗浄を終えたら、水を流してボディのほこり落とし。



購入時にディーラーでクソ高い「ハイモース・コート」を施工しましたが、かなり高かったぶん、未だに撥水効果が維持できています。

仕上げにソフト99 スムースエッグ プラチナムリキッドで拭きあげ…
濡れていても使用可能で、らくちんです。

「シリコンの匠」、「洗車マイスター」と尊敬するみん友さんの仕上げには足元にも及びませんが、まぁこんな程度でも自分的には満足。

ずっと以前から思っているんですが、愛車を洗車してやるとクルマのほうもそれに応えてパフォーマンスを発揮してくれているような…
アホか、何言うてんねん。機械に感情なんかあるか。
と仰るかもしれませんが、大切に手入れすることで、クルマの扱いも丁寧になるし、自然と運転も穏やかになるし、結果として安全運転につながってくるのかなぁ…と個人的には思ってます。

まぁ予想外に突然、壊れるようなこともあるかもしれません。
でも、洗い終えると…「綺麗にしてくれてありがとう」って言ってくれているような…
しかし、ほとんど変態ですね。(笑)

ゴールデンウィークが終わる5月6日まで在宅勤務の予定ですが、その頃、今より回復基調にあるのか、いやもっと深刻な状況になるのか予想がつかないですが、
いずれにしましても、「いやーあのときは大変でしたね…」と明るく会話ができる生活に一日も早く、戻れることを切に願っております。
皆さまにおかれましても、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
Posted at 2020/04/12 15:31:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きゅうえむ さん、これからの季節、奴等にとってエンジンルームは格好の癒しの場ですね😖」
何シテル?   11/20 21:22
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:21:30
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation