• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

鉄オタ孫との乗り物徘徊 Part3…

鉄オタ孫との乗り物徘徊 Part3…以前から娘に「10月5日午前中は仕事があるので、子供のお守りをしてほしい…」と頼まれていたので…それなら、また電車めぐり?という流れで乗り物三昧してきました。
今回で第3弾。
まずは出発地元駅で…

ラグビーワールドカップ開催スタジアムがあるので、モニュメントをバックに記念フォト。

ホームに上がると、回送中の特急車両、孫のテンション・アップ。

まずは大阪市内を目指し、近鉄の準急に乗車。
ここでも鉄オタのこだわり、先頭車両からの前面展望のため、運転席すぐ後ろをキープ。



土曜というのに大阪環状線は激しく混雑。USJへ行くのでしょうか…
JR大阪駅神戸線ホームも混雑していました。

車内も混みあい、ドア横の補助シート。爺は立ちんぼ。

神戸・三宮からポートライナーに乗車。
ここでも先頭車両からの前面展望を要求するので、1本見送り次発の車両に乗車。

無人自動運転なので、フロントスクリーン占有できます。





車窓から見える神戸の街並みは綺麗ですね。
大阪とエライ違い。

神戸空港に到着。

歩いて5分ほどですが、神戸空港海上アクセスターミナルまで無料の循環バスに乗車。

ここから神戸-関空ベイシャトルに乗船。

穏やかな海面だったので快適な船旅、遠くに明石海峡大橋や淡路島が見えます。

30分ほどで関西空港に到着。

空港ターミナルまでは無料のシャトルバスに乗車。

国際線ターミナルはインバウンドの影響でごった返してます。
ほとんど日本語は聞えてきません。

この時点でAM10時40分、昼メシにはまだ早い…
しかしちょっと小腹が空いたので、MOSDOでブレイク。

さてでは、ここからJRか、はたまた南海か…
孫は悩んだ挙句、南海ラピートを選択。

ホームにて記念フォト。

依然、ハイテンションの孫、すれ違う車両は何処行き?だの
急行?普通?だの…ずーっとマシンガントーク。


終点のなんば駅で記念フォト。

隣接デパートで「あるときー♪」豚まんを購入して
近鉄に乗車、地元駅に到着。



豚まんでお腹を満たしていると、娘が仕事を終えて帰ってきたので、
本日の爺のミッション終了。

爺はディーラーへ点検が終わった愛車の引き取りにGO…
ついでに今日、仕事だった家内を迎えに。


鉄オタ孫の影響を受け、爺も鉄道車両の型式とか覚えるようになりましたね。
さて次回はどこを巡るか…(笑)

皆さま、くだらない内容にも関わらず最後までご覧いただき、ありがとうございました…

Posted at 2019/10/06 11:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

午後からサボってクルマ鑑賞…

午後からサボってクルマ鑑賞…こちら関西では10月だというのに、暑い日が続いています。
来週あたりから、少しは涼しくなるとか…
9月までイベントなどが続いたため、勤務時間の超過累計20時間を超えておりましたので…そこは勝手に自分の裁量で今日の勤務は昼にて終了。
大阪港にある「ジーライオン・ミュージアム」で今日から日曜までの3日間、イベントがあるというので、ちょいと目の保養に行きました。

ジーライオン(GLION)グループはBMW,ランボルギーニ、フェラーリなどのディーラーを運営している会社で、この3日間のイベントでは湾岸エリアを試乗できるというイベントです。

現在乗っている320も…たまたま、このグループのディーラーから購入しました。
だけど、ディーラーからは招待状どころか、何の案内もありません。
このジジイはもうクルマは買わんだろうと…思われているのかもしれません。

でもまぁ、ともかく全然気にしてませんし、どんなイベントなのか気になってたので、見学開始。


でっかい、いかつい…ハマーほか




マスタングなどなど…


日本車のほうが親近感湧きますね。


ヴィンテージなコルベット。


ヴィンテージなアルファ、ダルマセリカ後期型、フィアットなど…


詳しくはよくわかりません…


ミケロッティ・デザインのダイハツコンパーノ




富の象徴ロールス。


ランボルギーニ、フェラーリなど…プライスタグついてましたが、私なんぞ、お呼びでないので、いくらだったか…真剣に見ませんでした。


即売・商談コーナーのBMW G20の3シリーズ
登録済、未走行などなど…たぶんBMWジャパンからの圧力でカラ登録したのでしょう…


G10の5シリーズ・ツーリング、2019年登録なのにウインドーまわりのクロームメッキが白サビだらけ…

私もこの白サビに悩まされていますが、いずれはこうなるのか…と想像すると
ちょっと凹みました。



イキッてるお兄さん御用達のマセラッティ

笑うセールスマンが、「試乗してみませんか~」とお奨めして来ましたが、いやいや、ムリムリ…ビビって、あっさりと断ってしまいました。(笑)

今日、一番気になったのはこの508でしょうか…
めちゃくちゃカッコ良かったです。

こちらもセールスのレディが試乗を奨めてきましたが…
「まぁ次に買う時の最有力候補にしておきます…」と嘘八百ならべ、この場をあとに…

労働時間短縮と勝手に理由づけしてクルマ鑑賞。
単なるサボりのような…金曜の午後でした。





Posted at 2019/10/04 22:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答: ホィールのクリーンアップ用に鬼人手を使っております。(※ タイトル画像)

速吸水ムササビクロス / 100名様Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答: 速吸水ムササビクロス / 大き目のクロスを軽ーくボディに沿って走らせるだけで一気に拭き取れそうですね。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。
Posted at 2019/09/21 07:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月13日 イイね!

ヒマ潰しに乗り鉄ソロ活動

ヒマ潰しに乗り鉄ソロ活動連日暑いですね。
これだけ蒸し暑いと山歩きや自転車徘徊はキツいし…しかもお盆だから道路も混んでますし、だったら電車で徘徊でもしてみようかと…
近場でありながら、乗ったことのない路線があるのを思い出し、まずはJR大阪東線で久宝寺駅へ。



ここでJR大和路線に乗り換えて奈良方面へ。


王寺駅で下車し、



ここから乗ったことのない近鉄田原本(たわらもと)線の王寺駅へ。



単線なので途中駅では、反対方向から来る電車との待ち合わせ。



住宅の軒先スレスレに走ったり、のどかな田園地帯をゴトゴト走ります。





終点の西田原本駅で降り、


すぐ目の前にある近鉄橿原線の田原本駅へ…


京都行きの急行が来て乗車。

初乗りローカル線の目的を終え、まっすぐ帰っても早すぎるので…


途中の平端駅で降り、天理線に乗り換え…
終点の天理駅でJRに乗り換えです。


JR万葉まほろば線(桜井線)もローカル線で1時間に2本しかありません。

待ち時間があったので、駅前をぶらり…




めちゃくちゃ駅前が綺麗でした。
駅前が公園になっていて、古墳をイメージしたカタチの建物に私が乗ってるTREKのバイクショップがありました。


しかしお盆休み…残念。

列車の時間が来て、2両編成の奈良行きに乗車。



ワンマン運行で途中の駅では1両目だけ扉が開き、2両目の車両は扉が開きません。



JR奈良駅に到着。


ガラッと雰囲気が変わり、外国人旅行者がいっぱいで、春日大社や東大寺方面行きバス乗り場は長蛇の列。

三条通りを歩き、途中にはテレビで見かける高速餅つきパフォーマンスのお店。


残念ながら、クールポコみたいな店主は居ませんでした。(笑)

商店街は観光客と外国人旅行者だらけで…
奈良漬屋は特に賑わってましたが、私は苦手なのでスルー。
お昼も近づいてましたが、イマイチそそられるお店も見つからず…



近鉄奈良駅に到着。
ここからは自宅への沿線なので…



乗り慣れた電車に乗って、
生駒トンネルを越えたら、大阪の街並みが見えて…


自宅最寄り駅に到着。


本日の徘徊、約80kmほど3時間ちょっとのプチ乗り鉄ソロ活動でした。

昼メシ食いそびれ…自宅にてヘビロテの冷凍餃子と冷凍担々麺。

結構、いけますよコレ。^^;

このあと17日(土)まで休みがあるんですが、
さぁ、何しましょかね… (・・;)





Posted at 2019/08/13 22:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日 イイね!

孫とジィジとバァバのトリオ・ザ・乗り鉄…の巻

孫とジィジとバァバのトリオ・ザ・乗り鉄…の巻6月の下旬に、孫と乗り鉄を楽しんできましたが、
先週の日曜日、またまたせがまれて、大阪近郊の電車でGOしてきました。
今回は家内も休みだったので…孫と厚化粧バァバと薄毛症ジィジのトリオ ザ 乗り鉄。
まずは地元駅からスタート、すでにテンションあげあげです。

JR大阪環状線に乗り換えて…

車窓から見える電車にクギ付け

大阪駅から阪急梅田駅へ…



天神祭のヘッドマークをつけた車両を見て、決めポーズ。
敬礼のつもりです。

しかし、いつも阪急電車のマルーンカラーはピカピカに磨かれています。
ホームも綺麗…うちの地元、近鉄とはえらい違い。

南茨木駅から大阪モノレールに乗り換え…
到着する車両に敬礼。


最前部の席に陣取り…


おおー、これは萌え~の光景です。
地上からは見れないN700系隊列。


門真市駅で京阪電車に乗り換え…

枚方市駅で下車、去りゆく電車に手を振る孫と…
それに応えて手を振ってくれる優しい車掌さん。

駅構内の無印良品が京阪電車とコラボしたショップです。
店内の装飾品に電車のパーツが使われ…

つり革につかまり、ご満悦です。

手旗信号の旗や圧力計もディスプレイに…




そろそろお昼で…何が食べたい?と尋ねると…
今回は「洗濯機ーいや、ケンタッキー」…か…うーん、爺のランチとしては厳しい…

しかし、まぁしゃーない。前回も確かファストフードの「マクド」…

今度は枚方市駅から樟葉駅へ…


駅前のモールには京阪電車が展示されています。


1回300円の運転シュミレーター…これは実際の駅と駅の間を実際に運転
しているかのようにシュミレーションするのですが、実に楽しい…
連続運転したかったですが、後ろに行列もできているので、1回で終了。(笑)

何か膝の前で体がゆらゆら揺れてたので…
居眠り運転あかんがな…



展示車両内もご満足のようで…


展示ホール内には…巷で流行りのタピオカ・ドリンクの待ち列、最後部は3時間待ちのプラカード持ってました。

いつまでブームが続くのやら…

帰路も車窓から見える景色にクギ付けになりながら…

今度は特急○○○に乗りたいとか、また言うし…

まぁともかくも…孫にはあまーい爺の休日でした…


ちなみに今回の乗車ルート…





Posted at 2019/07/27 11:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きゅうえむ さん、財源から目減りした分の帳尻合わせで、何らかの税収を目論んでるのが見え見えです😠」
何シテル?   10/17 19:46
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:21:30
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation