• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴れ後ぶったの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カーナビ&ETC取り付け(下準備編1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何はともあれ作業の基本はバッテリのマイナス端子を外さないとですね。

今回は、サイドエアバックのピラー部分を触りますので、放電のため外してしばらく放置が必要です。(数分という人もいれば、20~30分という方もいますのでとりあえず長く放置しました。)

マイナス端子は10mmソケットでした。
2
ナット外した後、端子から外すのが結構硬くてしんどかったです。

外した端子はタオル等でくるんで短絡防止w
3
さてカーナビレスで購入したため、大きな穴が空いていますwww

バッテリーを外してしばらく放置が必要なのでその間に外せそうなパネルは外します。

まずは周りの枠を外します。
4
何もないため、手を突っ込んでゆっくり力を入れて内側から押すようにすれば枠は外れます。
取り付け前は外すの楽ですね。

まー最初は緊張して力入んないんですけどね~
ピシッとか言うとドキっとします。><

もし折っても、純正部品で買い換えることができると自分を納得させてやってますwww
5
いろいろと調べさせていただいたら、アンテナのステルス化をされている方がいらっしゃったので真似させていただこうと思います。

そのために、お次はここを外します。赤矢印の部分ですね。
ここはショートのドライバーが必要ですね。
長いと入らないのでw
6
そうするとここのフタ?みたいなものが取れます。
堅いですが力を入れるとがこっと取れます。
あんまり思いっきりやるとフロントガラスにぶつけます。
7
フタ?をとった後ですね。

ここにアンテナ等を隠したいと思います。
8
続いて下側を外します。
ここはTVアンテナを引っ張ってくるためですね。

まずは、フットレスト付近にあるネジをとります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビオープニング画面

難易度:

フロントスペーサ取付というよりハブボルト交換

難易度:

助手席側カタカタ音

難易度:

洗車

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

地図更新2024年4月(PCで地図カード最新化)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和装備?平成装備?遂にLEDがついた! http://cvw.jp/b/201426/47706527/
何シテル?   05/07 22:34
AE86乗りでしたが、この度ZN6に乗ることになりました。 しかしふと気づけばまたAE86に乗っています。(笑) AE86乗りの方、降りちゃいましたがZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ドアミラー(右)リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 18:57:18
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:51:34
トヨタ(純正) ライセンスランプレンズ(ナンバー灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 23:11:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86に戻ることができました! 街乗りアンドドリフト練習用ですが、皆さまよろしくお願い ...
日産 180SX 日産 180SX
学生時代と社会人まで、乗っていた車です。 最終的にはロールバー等補強と車高調や強化ブッシ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今でも、手放すのは惜しかったと思う車です。又買おうかな~、でもパワーもてあましてたし。。。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation