• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

Blue Impulse 新田原エアフェスタ

Blue Impulse 新田原エアフェスタ ブルインが展示飛行する時間帯
空の状況は非常に悪かったです

低い雲が上空を覆い
飛行高度が低くなるのは明白

素人にも科目変更など
容易に予想されるほど。

上向き空中開花、スタークロスは無理
バーティカルキューバンエイト、バーティカルキューピッドも望めませんでした。



フォトギャラは面倒なので ダラダラと写真貼りまくります。
反省点、悔しさに小さな自己満足含めて

以降37枚になるので興味ない方はスルーされてください。
































ファンブレイク




チェンジオーバーターン








レベルオープナー






AIサーボでフォーカシングさせたのにフォーカスしてない・・・




オポジット・コンテニュアス・ロール
右にF-15DJのキャノピーが上がっているので左から追いました







3シップインバーテッドの変則版!??









空を覆い続ける低い雲が恨めしかった。。。







タッククロス









始めて見た さくら





雲が低い為か飛行高度が低く、24mmでも収まりませんでした。
途中で諦め、肉眼で観覧してました。^^;


コークスクリュー









最後の演目  クリスマスツリー







角度があり、ランディングライトが輝いてくれないので
出来るだけ対角線一杯で撮ってみました。




悪コンディションの中 可能な限りの科目を演じてくれた隊員の皆様に感謝。




写真の自己評価 : 10点/100点中

 天候に恵まれない環境とはいえ
 撮れた写真は2011年を大きく下回る酷さでした

 原因は機材:80%、自分の設定と撮り方:20%



己の評価 : 0点

 異常感じながら修理・調整に出すことを躊躇い

 “1000m程度までなら何とかなるだろう。”
 
 ぬるい考えが仇になってしまった。


やるべき事を怠った己は評価する価値すらない。
言い訳する余地皆無。



やるべき事をやって
来年初心から仕切り直し

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/04 22:46:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年12月4日 23:17
撮影対象が多岐にわたると...

修理・調整に出すタイミングは難しいですしね^^;;;
(完全に写せなければ諦めもついて即出せますが(爆))

しかし...

航空ショーになると最低焦点距離17mmのレンズもあった方が

無難みたいですね^^;;;
コメントへの返答
2013年12月5日 0:32
9月頃出すつもりが逃し仇でした。
自己責任です。

新田原ではUSMから異音3回、焦点合ってないのに切れる事2回
ボディもハズレ引きました。(苦笑)

徹底的にやってもらします!
№2のモデルにしちゃお粗末です。


状況次第ではスタークロス、バーティカルキューバンエイト、バーティカルキューピッドは17mm以下が必要かもです。

APS-Cならシグマの10mm必要かもです。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMでもスタークロスは収まりませんでした。

フルサイズでも10-20mm F3.5 EX DC HSM が無いと厳しいかもしれません。(汗)
2013年12月5日 1:31
あ~

もう・・・・

ダメだ・・・・


たまらんです゜(゚´Д`゚)゜。

たまらんです(*;д;)

来週末、沖縄のエアフェス一緒に行きませんかぁ?


体育館裏の次の日ですけど・・・・
コメントへの返答
2013年12月5日 15:50
いやぁ~ん

だからぁ~

逝ったでしょぉ~ Win♪


大量写真で嫌がらせ!?してみたとです?

もうちょっと色付けしたかったばってん
我慢しました。(-。-)y-゜゜゜


なはッ

ナハっ

ナハハハぁ~

那覇ですか!!(汗)


酔い潰れて起きれんと思います。(爆)
前科有り。。。(;一_一)
2013年12月5日 7:57
これが6機でのクリスマスツリーですか!
私は4機版でした(汗
水平科目と垂直科目があると全体的に締まりますよね!
コメントへの返答
2013年12月5日 16:04
場内アナウンスで
「最後にクリマスツリーです。
 少し早いですが・・・・ 。」
って紹介されていました。

Sっころさんのコメントより過去が気になり確認したら、2011年も最後はこれでした。

2011年の岩国ではやっていないと思います。

(謎)


です。です!(^^)

今回は気象上、縦が出来なく残念でした。
自然が相手なので致し方ない。

飛んで演目やってくれただけでも嬉しい♪

素直にそう思っております。(^^ゞ
2013年12月5日 13:10
こうも上ばかり見てると自分なら確実に首が逝きます(爆)

でもかなり写真が綺麗ですね~
コメントへの返答
2013年12月5日 16:09
組長は首があれやもんねぇ・・・(滝汗)


一つ目の時は左腕が 「プルプル」 しよったとですばい。(笑汗)

後で
「ジャンパーが引っ張りよったとか…(ーー゛)」
って気付いたとです。(爆)


レンズぶっ壊れる寸前にカメラはハズレ品

来年ですね。(^^ゞ
2013年12月5日 18:19
こんばんは♪

写真で凄く迫力感じますね(゜レ゜)♪

手を振ってくれたり、好きになりそうですww

音もまた迫力が凄いんでしょうね(^^ゞ

S2の直管より遥かに....。ww

コメントへの返答
2013年12月5日 22:09
こんばんは。(^^)

写真は評価は最悪に近いです。(~_~;)
狙ったポジションなのが救いでした。

機材不調のまま使い続けていた僕への罰だと思います。(苦笑)

ブルイン目当ての方は多いですからね~
正午頃、エプロンは人だらけでした。(^^ゞ


F-1よりも確実に煩いと思います。(笑)
2013年12月5日 19:13
確かに雲が…(泣)
しかしすんごい操縦ですよね~🎵いつか観に行きたいですばい~!
コメントへの返答
2013年12月5日 22:12
航空ショーも自然が相手ですから。(笑)

初めて晴天じゃなかったです。^^;


おそらく選りすぐりの隊員だと思います。
操縦桿の数mm、僅かのタイミングで事故ですしね・・・(滝汗)


2013年12月5日 21:51
こんばんは!

これは一度生で見ないといけないですね!

しかし、凄い人だろうし・・・
コメントへの返答
2013年12月5日 22:17
こんばんは!


遠路走っても生で見る価値はある!
って思います。(^^♪

約30分ですけど、
今回のように天候に応じて演目変更など、
臨機応変さと確実に演目こなす隊員の技術
改めて 凄い! と感じました。


1時からの演技でしたけど、11時頃はエプロンはほぼ埋まり
来場者は10数万人だったらしいです。(滝汗)

プロフィール

「みん友さんとの交流会 http://cvw.jp/b/2014798/47784683/
何シテル?   06/16 15:10
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation