• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

日本の渚百選


2月15日  有給休暇しました。
激務期間のはずが、ブツが入庫せず 暇ぁ~なので。

カンチョー(違)

干潮時刻 / 17:40
潮位 / 69

天候 / 晴れ

日の入り / 18:02

用件を済ませ、日本の渚百選の地へ写真修行。


約1年ぶりの御輿来海岸でございます。



天候は晴れながら、
大陸からの汚染物質で、
島原半島は霞んでよく見えませんでした。(>_<)


愚痴はともかく、砂紋は綺麗でございます。




平日にも関わらず、駐車場は満車。
11時には無料の駐車場は満車になったそうで、
土地所有者の空き地に駐車、駐車代金¥500-

草ッ原に停めるのに、¥500-はぼったくりでしょ。(^_^;)


干潮時間、潮位、日の入り時刻に天候。
全ての用件を満たしており、
ご年配を主に50余名の写真愛好家の皆さん。



僕は写真左上の展望台から撮ることにしました。


下から撮ると干潟はこんな感じ。



展望台から撮ると視界が広がり、
干潟の占める面積が増えるので・・・




どっちが良いか・好きかはその方次第でしょうね。^^;


干潟が映えるように撮るのは難しい。
基本的に自然界を撮ることが苦手なんですよね。(^_^;)







頃合いまでウロンコロン
皆さんも時間まで談笑されているご様子でした。




夕陽が傾き、いよいよです。
ここからが本当に難しい。。。




17:40頃  肉眼の視野よりチョイ狭め




17:44  肉眼の視野よりチョイ広め




17:48




望遠レンズへの交換を手間取り。(珍しく)

沈む夕陽を撮るも・・・



ち~ん Ω\ζ゚)南無...




半分沈んでいました。(涙)


2月15日の時点で半島のギリギリ

以降は島原半島に陽が沈むことになります。。。


折角此処まで来たんだから

マジックアワーを撮って撃ち止めとしました。





ちょっと思い当たることがあるので、
潮位表、干潮時間、天候など見極めて

また訪れたいと思います。


どんな画像となるのか!?

その時のお楽しみで・・・。(笑)




Posted at 2017/02/16 23:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気分転換 | 趣味
2017年02月15日 イイね!

使徒 襲来


2月13日 10:53 · 東京都東京都小○平市 発信元


Facebookにてなる

『只今、熊本県○名市○地区に向けてミサイル発射〜!( ̄^ ̄)ゞ
 
着弾は明後日の予定。。。(笑)

後は知らんど。。。(笑)』

引っ掛かるつぶやきが・・・。(-"-)


15日 11:00頃着弾!


第2使徒 襲来!


段ボール 3つ!?(汗)




外出から帰宅後、開梱。

“何じゃこりゃぁ~!”



3つ、5つと思っていたら、
30個ものソケット型のLEDランプ!(汗)




“後は知らんど。。。(笑)”の真意はここにあったのか・・・

処理が大変かけん!


100V
ソケットタイプ
色温度 : 2700K(暖色系)
消費電力 : 6W
照度 : 50W~60W強くらい?
拡散性 : 150°ほどありそう。

光熱費の節約にはよろしいかと。

里親を探しております。

品代は頂きません。
金欠状態につき、
郵送料 : 着払いの割った分を頂きます。

コメント、メール、メッセージにて連絡お待ちしております。

数に達し次第、お渡し終了とさせて頂きます。


先日、LEDライトを手に出来なかった方へ朗報。

電話で依頼していなかった思うのですが、
4個のLEDライトを送ってもらいました。(^^)



こちらも、コメント、メール、メッセージにて連絡お待ちしております。

『産業用』であり、一般販売はされておりません。

5万円~6万円の代物だそうです。(汗)

回路設計は日本人。
送り主様が回路設計に携わっており、安心出来る代物です。

※重量が5.7kgあります。
  取り付けは確実にしてください。
  落下したら車を傷めたり、二次災害の可能性否めません。
※被水性は考慮してありません。
※アースを確実に引いてください。
※配線は短いです。
  配線工事には十二分に注意してください。
※インバーターを使用しており、より注意が必要です。
※ステイ(ブラケット)に角度調整機能あり。
※現状、暫定的に市販のソケットを使用しています。
  使用に当たっては適切な配線処理を行なってください。
※電線の被覆は特殊なので、苦戦すると思います。


4台共点灯することを確認。

めっちゃ明るい!

僕はMッ気はありません!

でも、今回は『虐め』に近いかと思います。



“後は知らんど。。。(笑)”

往生することを楽しんで見ていると思う!(-。-)y-゜゜゜


”俺は往生しまりでごわす。(>_<)”


LEDの点灯式

屋内編

蛍光灯 20W×6本 + LEDライト : 間接照明



LEDライトの照射角 ; 140°くらい
影が出来ております。^^;


LEDライトのみ



直射したら、蛍光灯の明かりは上回るでしょうね。(^_^;)


裏庭の『民家の迷惑とならない方向』へ投射

肉眼で視認出来る明るさにカメラを設定。



手前のユンボが辛うじて見えるレベル。


LEDライト点灯~



20m先までは十二分に照らしてくれそうです。


LEDライトも
品代は頂きません。
金欠状態につき、
郵送料 : 着払いの割った分を頂きます。








Posted at 2017/02/16 00:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

今宵は一人


牛肉、玉ねぎ、人参、しめじ、ベーコン

具沢山のハヤシライス 10皿分。(笑)



ハヤシライスと言うよりカレーに近いですね。(爆)


最近、焼き肉への思いが強かったので
宮崎県産の黒毛和牛バラカルビを調達。



200gで¥1,380-(高っ)

めっちゃ贅沢しました。^^;


個人的には、焼肉には山葵が合うと思うんです。

ホントウは本山葵で食べたいんですが、
田舎のスーパーに本山葵が置いてあるはずがない!

チューブの山葵を適量のせながら頂きました。(^^)




焼き肉に飢えていたせいか、
200gでは物足りませんでした。(笑)


旭志 一休さんの焼き肉定食が食べちゃ~






Posted at 2017/02/14 21:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2017年02月13日 イイね!

復帰2戦目にして


トヨタ・YARIS



WRC復帰2戦目にしてスウェディッシュ・ラリー優勝。

凄いですねぇ~

おめでとう御座います。

と共に

今後の活躍を期待します。(^^♪


動画拝借。(汗)




上手く走れるようになりたいなぁ~


ギャラリーの多さに
モータースポーツへの感心の高さを感じます。


スーパーSS
ヒュンダイのティエリー・ヌービルのクラッシュが無ければ
トヨタのラトバラの優勝はなかったものと思われます。

ラリーはアクシデントがつきもの・・・ですね。^^;



Posted at 2017/02/13 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他力本願 | 趣味
2017年02月12日 イイね!

90走 画像UP


昨日HSRでのクレイブさんの90走を撮りに出勤しました。
9時過ぎに着いたものの、寒い寒い。(>_<)

お山の積雪が見えるもんだから、余計に寒さを感じる始末。(^_^;)



カメラを手にしたものの
寒さで身体がガクガクブルブル((((;゚Д゚))))

『今日はまともな写真は撮れないんじゃ!?汁』

まぁ やるだけやるしかないですよねぇ (-_-;)




総ショット数 : 2,500枚超(捨てショット含む)

後の写真選別など考えないで撃ちまくりました。(汗)



本題!?の前に、ちょっとここで便乗のPRを

過日記しましたが、4月23日にHSRにて
Sだらけの大運動会 が開催されます。

S2000だけの走行会ですが
S2000乗りの皆様ご参加をお待ちしております~(^^ゞ

細かい事はこちらへ(リンクしてます。)



時系列前後しますが、本題の前に昨日の余興。

今回、ちょっと遊んでみました。

シャッタースピード : 1/100秒の画像。
短いコースで速度はあまり出ないので、背景の流れはこんな感じです。




昼を過ぎて、撃ち疲れてお遊びモードのSW ON

シャッタースピード1/20秒まで下げて励みました。





正直、手ブレを抑えきれず、被写体はブレまくりでした。^^;

低速にすると背景が溶けるように流れてイイ感じ
一脚を使えば(慣れが必要)、手ブレ抑制出来るかもです。(笑)



時系列戻します。

以降、参加・走行された方々の写真がメインとなります。

参加された車など覚えきれておりません。

平等、全車両を収めるよう心掛けていたものの、
同時走行などの要素もあり、撮り忘れの可能性否めません。

撮った写真から気を付けて抽出し、
画像変換(RAW ⇒ Jpeg)たものの、

『抜け・漏れ・重複があるかと思います。』

その点、事前にご了承お願いします。m(__)m


曇天での画像は色乗り・艶が悪いです。
自然には勝てないのでご理解を願います。


シャッタースピードを1/250秒まで上げるとシャープな写真が撮れますが、
止まっているように見えるのが嫌いなので、
1/125秒 ~ 1/80秒で撮っております。

コーナーなどで軽くブレた画像ありますが、ご理解願います。


何故か右向きの写真だらけになってしまいました。(^_^;)
勘弁してやってくらはい。(笑)


撮られた向きなどお気に召さないかと思い、
フォト蔵に出来るだけ多くの写真をUPしました。

そちらのチェックもしてやってください。

頑張ったんだから。(笑)


※フォトギャラの『元画像』はサイズが大きいので、画像の良し悪しが鮮明に判ると思います。


均等に・・・と意識しましたが、偏りが有るかと思います。
30台以上だったこと、
2,000枚以上からの抽出、
ぶっちゃけ、全体の把握が不可能だったゆえご査収を。


いい訳。(爆)


URL

http://photozou.jp/photo/list/258998/8997765

タイトル : 90走 20140221 (リンクしてます。)



手ブレ対策、
シャッタースピード : 1/125秒からスタート

お付き合いの長い方順 ~ 以降順不同



























6




















6











































>






意地悪スラロ~ム!?

パイロンの間隔の狭さに ワロタ・・・(爆)













最後に握りっ屁

僕のお遊びタイム~♪


シャッタースピード : 1/30秒









最後に





過去最高の画像数だと思います。




正直




PC画面とのにらめっこ 激疲れ。。。(+_+)


開放されたじぇ~~~ [壁]0^)o ヤッホー♪



スクロール 大変 お疲れ様でした。(爆)




Posted at 2017/02/12 21:51:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「早朝登山 🏔 http://cvw.jp/b/2014798/48614771/
何シテル?   08/23 07:56
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation