• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

チェックランプ再び

チェックランプ再び 1か月前にエンジン警告灯が点灯して、
結果、NOxセンサーの故障でした。
部品の取り寄せに1か月かかり、
先週やっと直ったのですが、
翌日また警告灯点灯w

NOxセンサーの交換時に診断機にかけた際、
新たなエラーが出ていたと言うので
それが原因かと思われます。
*ちなみにエラーコードはP0100-00

「やっぱり警告灯ついたよ」と連絡したら、
既に部品が届いていると言うので
洗車をしたのち行ってきました。
2週連続ですね。

今回はエアフロって事で、吸気側のセンサーですかね。
センサー関係で交換はこれで三回目です。
ジュリエッタさんの時もそうですが、
確か三回くらい交換した覚えがあります。
国産車に乗っていた時は
センサー類なんかほとんど壊れた記憶ないのに
何が違うんですかね。

とりあえず交換してもらい、エラーをリセットして帰宅。
もうつかないことを祈るばかりです。

そう言えばDでキャンペーンをしているとかで
オリーブオイルもらいました。



3,000円くらいするっぽいですΨ(`∀´)Ψ

さて、明日は奥さんのお誕生日なので
朝と晩に食事作ります。
何作ろうかなー。
ブログ一覧 | STELVIO | 日記
Posted at 2024/10/19 18:53:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Giulia長期入院中、、、
あおあこさん

ESP/ABSエラー修理で発覚。原 ...
sandboxさん

車検完了
みやまーさん

【VWゴルフ/システムエラー】警告 ...
sizenlabさん

がんばろー的なあれでタイヤ空気圧セ ...
ずみさんさん

レアな故障診断の落し穴
su-giさん

この記事へのコメント

2024年10月19日 19:15
こんばんは〜
ヨーロッパ車は昔からセンサー系弱いとずーーと言われてますね。
それが無ければ、デザインは素晴らしいので購入候補に入るんですけどね〜。
昔ヨーロッパ車向けの部品開発しましたが、部品メーカーには意味わからない程の高い品質要求してくるので困りました。
まあ、その辺りを上手く切り抜けるのがヨーロッパの部品メーカーで色々裏で何かやってるかもと思った事もありましたw
コメントへの返答
2024年10月19日 19:54
こんばんは。
とてもじゃないけど保証が切れたら維持できるか怪しくなります・・・。

あちらの国は凝る所はすごい凝ってるけど、偏りが激しい感じがしますね(汗

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5678 9
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation