
この前の仕事帰り
普段とちょっと違う道を使ったら
リアフォグと思われるものを
照らして走行する意味不明なスイフトに遭遇。
月に一回くらい、霧もかかっていないのに
リアフォグ点けているのに遭いますね。
迷惑な車の後ろについてしまったと後悔しつつ、
適度な距離を取ってついていきます。
次の信号待ちで止まったら
そのスイフトは驚愕のバックランプ点灯w
LEDですかね、非常に眩しい。
信号が青になりスイフトも私も左折。
が、スイフトは左折直後急ブレーキ。
一瞬止まってすぐ進みだします。
歩行者もいなければ、動物もいませんが。
その後少し直進し、前が詰まったので停止。
その瞬間またバックランプ点灯。
忙しい人です。
そしてドラレコで写してるぞアピール。
画像には映っていませんが、
わざわざ消えていたドラレコのモニターをオンにして
教えてくれました。
その後、私は右折してさようならしましたが、
このスイフトは何が気にくわなかったんでしょうかね。
うちの車のヘッドライトはLEDにしているものの
光軸調整済み。
前車の室内まで照らすようなレベルとは程遠いです。
ハロゲンやHIDより目に優しくない明るさだとは思いますが
あおられてるとでも思ったかな?
もしこのブログを見たら教えてほしいものです。
そもそも、そのスイフト自体
霧も出ておらず雨も降っていない視界良好な夜に
迷惑なリアフォグを点灯。
さらにフロントのフォグは黄色の爆光。
画像を見てもらうとわかりますがかなり強烈なので
後ろにつかれた車もそうですが、
対向車もたまったもんじゃないでしょうね。
そう言えば毎朝すれ違うイエローフォグのステップワゴンも
なかなかな迷惑っぷりです。
とりあえずフォグなどは適材適所できちんと使いたいものですね。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2025/02/22 12:26:51