• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

タイヤ交換予約

タイヤ交換予約木曜日にタイヤが届きました。
なので金曜日に仕事の合間で積載車や交換するお店の予約を取ろうと思っていましたが、そんな日に限ってスマホを家に忘れると言う・・・。

そんなわけで土曜日の今日いろいろ予約を。

積載車は保険会社経由で手配です。
(車の搬送は15万円分まで無料)
が、なにやら台風の影響で積載車の予約がピンポイントで手配できないのだとか。

お店は日曜日の15時で予約できましたが、積載車は14時~16時の間に来てくれるそうです。
うまく時間会うといいなぁ・・・。

それにしても1週間続いた代車生活もやっと終わりです。

ヤリスでしたが大体300km走って、ガソリンの消費は9L。
燃費は33km/Lですね。
いやはや、さすがハイブリッドです。

出だしもモーターでスムーズだし、
力が必要な時は自然にエンジン始動。
でも巡航に入ればほとんどEVモードです。

運転のしやすさ、装備、サイズ、コスト面などを考えると
通勤にもってこいな感じですね。

さて、このサイズに慣れてしまったので、明日からまたステルヴィオさんの大きさに慣れないといけません。
リハビリしないとなー。
Posted at 2024/08/31 19:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年08月24日 イイね!

読書

読書本屋さんでふと見つけた一冊。

「世界でいちばん透きとおった物語」

ネット上でもそこそこ取り上げられて気になっていたので、久しぶりに本を買ってみました。

土曜日で全部読んじゃったw

私は最後まで仕掛けが分かりませんでしたが、なかなか楽しめました。
たまにはこういう時間を過ごすのもいいですね(・∀・)

さて、ステルヴィオさんのタイヤは相変わらずぺったんこです。

当初リア2本だけ交換しようと思い、ヤフオクでたまたま同一銘柄の3年前の新品が相場の-2万円だったので速攻落札。

ただ、うちのはフルタイムではないリアルタイム4WDと呼ばれている駆動システムです。
前後でタイヤの外径差があるとお車には負担がかかるらしく・・・。
今フロントの溝は4mm強。
そこにリアが新品になると前後で5mm程度の差が生まれます。
果たしてその差がどれほど影響するのか全く分かりませんが、
(1kmでタイヤ回転数は40回転の差)
もうこの際だし早めに4本交換してしまおうかと思います。

と言う事で、どこかで新品2本調達しないと・・・。
まだしばらく代車生活が続きそうです。

あ、代車はヤリスハイブリッドです。
小さくて軽くて街乗りにはもってこいですね!
Posted at 2024/08/24 19:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年08月23日 イイね!

やってもうた

やってもうた水曜日の事ですが、
いつものカスな仕事を終え
疲れたーと思いながらぼーっと車に乗り込み発進。
駐車場から左折で出た時、何かに乗り上げてボヨーン。

数秒後ぶしゅしゅしゅしゅと音がして、
メーター内のモニターからポーーン!と警告音。



左のリアタイヤ空気圧、0.7bar!

あーー、パンクしたーーー。

とりあえず近くのコンビニに止めてタイヤを見てみたら
サイドウォールに指が入る程度の穴が・・・。

パンク修理キットなんか使えないし、スペアタイヤなんか積んでません。
現場から自宅まで20kmちょっと。

JAFだなこりゃ。

私は奥さんの家族会員として入会しているので、
アプリを使って必要事項を入力し、出動要請をポチッとな。

しばらくしたらアプリの表示が更新されて、担当の人から電話が来ました。
状態を知らせて、おうちまで帰りたいと伝えたらローダーを出してくれることになりました。



なんだかんだで30~40分で来てくれました。



下道でも行けますが、高速を使えば20分弱短縮できるものの、距離は+5km程。
JAFは20kmまで無料なので、高速を使ったら足が出ます。
が、延長分は車の保険で賄えると言うので高速で帰る事にしました。

帰宅途中、保険屋から電話が来てレンタカーの手配なども進め、無事帰宅。
もう色々疲れました(´Д`)

タイヤ自体はまだ2万kmなのでまだまだ使えたのですが、
サイドをやられたので交換必須です。

本当なら4本交換と行きたいところですが、
255/45R20なんてでかいの、
おいそれと買えるわけもなく・・・。
とりあえず暫定でリア2本交換することにします。

それにしても私も障害物を巻き込むとはへたくそになったもんです。
やっぱり集中力がない時の運転は危険ですね・・・。
Posted at 2024/08/23 20:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年08月19日 イイね!

ぶんぶんぶん

ぶんぶんぶんこの前家の二階で洗濯物を干していたら
ハチ(ちょっと足が長め)が数匹飛んでいました。

数匹ならまぁあり得るかなと思っていましたが、なんかちょっと多いかなと・・・。

数年前、家の壁に巣ができた事があったので、もしやと思い同じ場所を覗いてみたら、今回もガッツリおうちができていました(´Д`)

早速以前買ったハチ用殺虫剤でブシューーッと一吹き。
そうしたら巣に隠れていた数十匹が一斉に飛び出してきて阿鼻叫喚。

速攻窓を閉めて様子を見ていましたが、ハチがポトポトと落下していきます。
さすがハチアブマグナムジェット!

数時間後に確認に行ったら、巣の下にある屋根や、そのさらに下にある庭に結構ハチが落っこちてました。
一応ハチが飛んでいなかったので巣を排除しておしまい。
やはり定期的に巣がないかどうか見ておかないと危ないですね。
また戻ってくるんだろうなぁ(´Д`)
Posted at 2024/08/19 23:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年08月18日 イイね!

電気工作

電気工作あっと言う間に夏休みが終わりました。
9連休なんて一瞬ですね。

どこに行っても暑いし混んでそうなので、出かけたと言えば近所のスーパーやらレストラン程度。
朝は運動したり洗車したりしていましたが、その他は家の中でダラダラでした。

他にやった事と言えば・・・
小学六年生の自由工作の手伝い。
奥さんカーのワゴンRのルームランプをLED化してもらいました。

↓フリーソフトを使って配線図的なものを作るの図


授業ではんだを使うのは中学2年生の技術ですが、今回はちょっとした予習ですね。
かなり手取り足取り状態でしたが、まぁまぁそれなりにできました。



そう言えば、この前新調した電工ペンチ。
これが大ハズレ。

エーモンのを買ってみたのですが、配線の被覆が全然剥けません。
刃と刃の位置が盛大にずれているので、挟んでも配線がぐにょっとなるだけです。



これ、私の使い方が悪いのか、
ハズレのロットを引いてしまっただけなのか・・・?

エーモンは今までDIYする時の強い味方でしたが、こんなの掴まされては今後の部品選定に大きく影響しそうです。
今度もう少しお金出してちゃんとしたの買おう(´Д`)
Posted at 2024/08/18 19:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation