• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

ノートいじり

ノートいじり今日は日産ノートのナビとドラレコの交換でした。
その前に朝早く起きて
いつものフィットネス。

今回はZWIFTを使って
久々のFTP計測してみました。
*FTP=自転車で1時間を通して維持できる最大パワー

結果、181w(2.6w/kg)

しょぼ!

週末に乗ってるくらいで
特に日々トレーニングとかしていないのでこんなもんでしょうね。
世間のサイクリストの底辺を突き進みますw


さて、車いじりです。

古い楽ナビを取り外します。





アンテナなども交換しないといけないのがちょっと面倒でしたが、
まぁ無事交換完了。

やっぱりDIYは楽しいですなぁ。

さて、明日は自分の車をいじろう(・∀・)
Posted at 2021/01/16 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2021年01月12日 イイね!

メンテ計画

昨日少し書きましたが、
ジュリエッタは2012年式で
既に9万kmを突破しています。

今年の秋には車検がやってきますが、
新しい車を買うわけにもいかないので
車検を通します。

もう老体になってきているので
メンテは今まで以上にしっかりやろうかと。

今一番気になっているのが「冷却水漏れ」です(´Д`)

これはDラーいわく、
タイベル交換した時のシールが甘く、
そこから漏れているだろうとのこと。
これはタイベルを交換したお店に持っていくしかありません。

次はプラグ。
今まで交換していないのでさすがにやらんと・・・。
これについては既に発注済みで、今週中には届くと思います。
プラグレンチ用意しておかなくちゃ。

それからギアオイルも交換ですね。
交換はどこでやろうかなー。
Dにするか、タイベル交換した専門店でやるか。
まぁもう少し考えます。

そして大物の足回り交換。
車高調はいらないのでビルシュタイン辺りの純正形状で行こうかと思います。
交換はフロントが相当面倒らしいですが、
自分でできなくもなさそう。
少し工具をそろえないといけませんが、
まぁボチボチやっていこうと思います。

とりあえずメニューが多いので半年計画ですかね。
楽しみな一方、体が持つかどうか・・・。
Posted at 2021/01/12 22:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年12月29日 イイね!

スマホホルダー

スマホホルダー久しぶりにDIYしました。

スマホホルダーの取り付けw


と言っても、
今回のカロッツェリア SDA-SC510
スマホを置くとセンサーが反応して勝手に左右のアームがスマホをホールドしてくれます。
そして、置くだけ充電対応。

なので電源が必要なのです。

ジュリエッタで電気関係をいじるのは相当久しぶりです(・∀・)

さて、この商品は元々シガーソケットから電源を取る仕組みになっていますが、
今回取り付ける場所を考えると、
ホルダーからセンターコンソールのソケットまで、
電源のケーブルがてろーんとぶら下がる状態になってしまいます。

なんかスマートじゃないので、電源はヒューズからとることにしました。



そしてキックパネルの裏でエーモンのシガーソケットからホルダーの電源を供給します。



そんなわけで、ケーブルが露出するのは最小限に抑えられたかなと。



今回のホルダーは作りがしっかりしているし、
安っぽさもあまりありません。
確かパイオニアはどこかの会社の子会社になってしまいましたが、
好きなメーカーなので頑張ってほしいもんです。



さて、今日の夕飯ははま寿司~。
Posted at 2020/12/29 14:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年09月10日 イイね!

リアウイング

リアウイング夏休み第二弾を使って、
久しぶりに車いじりです。

今回は塗装のはげたリアウイングの補修です。

私はこれまでにいろいろDIYやってますが、
なぜか塗装関係は苦手。
いつも仕上がりが微妙すぎるため、
納得のいく結果になりません。

業者に出したらそこそこ取られるので、今回はラッピングでごまかしますw

シートは鉄板の3Mダイノックフィルム CA-421

とりあえずウイングを外すために
ゲート裏のカバーを外しビス類も外します。


クリップも何カ所かありますが、全て気合いでバコッと外します。
(何気にクリップ割れ起きず!)

ちなみにリアウイングにはウオッシャー液のホースと、ハイマウントストップランプの配線が来てます。


ダイノックフィルムは熱をかけるとすごくよく伸びます。
なので多少複雑な形状をしていても、しっかり伸ばして貼ってあげればそこそこいい感じに仕上がります。
(1回失敗しましたが・・・)





と言う事で取り付け!





少ししわが残ったりしてしまいましたが、
まぁこんなもんでしょう。

ジェントルな風貌にちょっとアクセントがつきました(・∀・)

さて、明日は100kmサイクリングの予定ですが
天気が思わしくありません。
せめて午前中はもたないかなー。
Posted at 2020/09/10 09:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年12月28日 イイね!

しょぼ塗装

しょぼ塗装ああああーーーー
塗装がーーーーーーー。

はげました。


なんかジュリエッタさんのルーフスポイラーの色がおかしかったんです。
よくよく見てみたら塗装剥げてました(´Д`)

2012年式なのでそこそこ経ってはいるものの、ちょっと早くないですかね。

でも複数ヶ所同時なので、もしかしたらこの前鳥の爆撃の時、爪でひっかかれた可能性も・・・。

↓あ!ここにも!


だとしたら鳥許すまじ!

だからってわけではありませんが、昨日の忘年会は鳥貴族だったので焼き鳥食べまくりました。


さて、このままでいいわけはありません。

塗装するかぁと考えていましたが、DIY塗装は過去例外なく失敗してるし、お店に出すにも今は予算ナシ!
万事休す。

そう言えばラッピング!
これなら塗装より難易度は低いはず。

なら何色がいいか・・・。

まぁどうせ赤を貼ったところで色味が違うし、やっぱりカーボン柄が無難かと。
汎用性もあるし、余ったら他の部分にも貼ったり!

と言うわけで、失敗はしたくないのでやはり3Mの1080シリーズですかね。
では早速楽天で注文!

・・・あ、年末だから休みだ。

ヨドバシは取扱なし。Amazonはサイズなし。

タイミングが悪かったですね。
もう数日早く気が付いていればなぁ。

仕方ないので明日大きめのホームセンター(ジョイフル本田)に行って物色してみようと思います。
安く置いてあるといいなぁ。
Posted at 2019/12/28 19:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation