• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

駐車録画機能

駐車録画機能ドラレコAW1を付けて通勤初日です。

今日は小雨が降ったりで路面が濡れていたからか、
晴れの日と比べると画像はやはり劣化してました。

まぁそれでも十分きれいだと思います。


さて、今日は会社の駐車場で初の駐車録画です。

今私の設定はカメラの前で物が動いたら
1分間録画するというモードです。
(モーションセンサー感度は一番鈍い所から2番目)

で、どんな動きで録画開始になるか見てみると・・・

①車が前を通る
②ガラスの水玉が流れ落ちる(雨降っていたので)

*今回は車の前を人が通らなかったので
  そこはわかりません。

そして、無反応だったのは主に以下の二つ。

・ガラスに映るセキュリティのLEDスキャナーの点滅
・20mくらい先で動く車

この二つも感度を上げると反応するので、
自分でちょうどいい設定を見つけるしかありません。


さて、このモードは駐車時なので当然エンジンがかかっていません。
ずっと録画が続けばバッテリーが上がってしまいます。

そこでこのドラレコはバッテリー電圧が設定値以下になると
ドラレコを強制終了するという機能が付いています。
ちなみにこの設定は11.7~12.3Vまで、0.1V刻みで設定できます。

私は最低の11.7V設定。
この設定値で32分間分の録画ができました。
今回は雨が降っていてその影響でお昼前には11.7Vに達してしまいましたが、
雨が降っていなければもっと長時間監視ができたと思います。
これはまた後日検証ですね。

そして、私はまだ確認していませんが、
ソーラーパネルなどでバッテリーを充電できれば
一度ドラレコがオフになっても設定値を超えた時点でまた再起動するらしいです。
(出典:価格.comのクチコミ)
それが使えれば、ほんとに常時監視カメラとして使えそうですね。

1日実際に使ってみてですが、
なかなか楽しいドラレコです。
ファームウエアも結構頻度良くアップされるらしいので
今後の動きが楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2014/04/21 23:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
678 9 1011 12
131415 1617 1819
20 21222324 2526
27 282930   

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation