• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

首都圏外郭放水路

首都圏外郭放水路土曜日、朝起きてとりあえずサイクリングへ。
江戸川サイクリングロードを約60kmひた走りました。

残り10kmでパンクしましたけどね(爆

なんかガラス片を踏んで刺さっていました。
もう運が悪いとしか言いようがないですね。

タイヤ:Continental4000SⅡ
チューブ:パナR'AIR



タイヤはまだまだ使えるレベルなので
応急処置して延命します。

チューブはどうしようかなー。
パナのは高いからブチルのなんか探そう。


さて、お昼過ぎは埼玉の春日部市にお出かけです。

行先は首都圏外郭放水路

ここは周囲にある中川・倉松川・大落古利根川とかが氾濫しそうになったら、
地下にある巨大なトンネルに川の水を流し、
地下の巨大な水槽に貯めて大きな江戸川に流す設備があります。

この水槽、正式には調圧水槽と言うのですが、
稼働していない時はなんと中に降りて見学できるんです。

結構TVでも出てたりするので知っている人がいるかもしれませんが、
いやはやすごい。



調圧水槽自体は長さ177m・幅78m・高さ18m。
59本の柱が並んでいて、地下神殿とかよく言われています。



ちなみに地下のトンネルは直径10mほどらしいですが(見学不可)、
トンネルと調圧水槽は竪穴でつながっています。

↓調圧水槽から見た竪穴(第一立坑)

調圧水槽は地下22mの所にあるので日が差してますね。

そして、上から見た第一立坑。


これ、実は深さ70mもあります。
見学者の一人が高所恐怖症だったらしく、
へっぴり腰で途中で戻っていかれました・・・。

今回はこの2ヶ所を見るコースでしたが、
他にも水を江戸川に押し流すポンプだったりとか
第一立坑を途中まで下りたりするコースがあります。

土日の予約は取りにくいので、
まぁタイミングが良かったらほかのコースも行ってみたいですね。



そんで日曜日は寝坊w
台風前の支度を軽くして、のんびりしてました。

月曜日、電車全部止まってくれないかなー。
Posted at 2019/09/08 16:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation