
まぁいろいろ賛否両論あるものの、
一人当たり10万円が支給されるっぽいです。
レノ家的には奥さんの仕事が休業で給料が60%。
私も休業ながら、有給扱いにしたため100%。
が、全員家にいるため食費やら光熱費、
時間つぶし経費など
出費がなかなかいい金額に・・・((((;゚Д゚))))
で、支給に対して総務省が少し具体的な方法を提示してきました。
総務省>特別定額給付金
・受け取るのは世帯主
・申請受け付け、支給の決定は市区町村
・申請は郵送orオンライン
このオンライン申請なんですが、
対象はマイナンバーカード所有者のみ!
紙の通知カードではなく、別途申請して発行してもらうカードのことですね。
それをスマホなどで読み取らせて必要事項を入力していくらしいです。
マイナンバーカードの普及率って20%以下だったような気が・・・。
このカードって身分証明に使えたり、コンビニとかで住民票とか発行できたり(自治体による)するし、後々何かに使うんじゃないかなぁと思って、
実は私持ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
あ、臓器提供のところ書いとかないと・・・。
あと気になるのはこの処理を市区町村がやるってことですね。
うちの市ってこう言うの遅いんだよなぁ・・・(´Д`)
まぁいろいろ大変でしょうが、頑張ってください。
さ、朝の運動しよう。
Posted at 2020/04/21 06:02:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記