
うちのリビングのエアコンは、引っ越しと同時に買ったHITACHIの
RAS-S40A2ってやつですが、かれこれ8年9年選手です。
スペックを見ると木造和室(南向き)だと18畳が目安になっています。
では実際の家はどうかと言うと、LDK15畳と洋室5.3畳をつなげて使っており、20畳サイズです。
こう見るとそれほどスペック不足というわけではありません。
実際去年までは普通に冷えていました。
が、今年はクーラーが効かない!!
外が暑すぎるから熱交換ができていない?
でも比較的曇りの日とかも大して効いていません。
フィルターも掃除しているし、冷媒が漏れてるような事もない。
ん~、室内機のフィンでも掃除してみよう。
↓室内機の天面側フィン
結構やばいですね。
*奥の横長の黒いもじゃもじゃはゴミじゃなくスポンジみたいな、
元々ついている部品です。
と言う事でその辺で売ってたスプレーを買って使ってみました。
一缶丸々、しっかり吹き付けて使い切り!
しばらく放置してスイッチいれたら、
おやおや、今まで22℃設定の風量4段階のMAXでもつらかったのに、
25℃設定、風量MAX-1でも十分冷えます(・∀・)
まぁたまたまかもしれませんが、もう数日様子を見たいですね。
来年は業者にちゃんとやってもらおうかな・・・。
あ、ちなみに今日は休養日だったので
エアコン清掃以外はなーーにもしてません。
明日は車でもいじるか。
Posted at 2020/09/09 15:42:52 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記