
夏休み第二弾を使って、
久しぶりに車いじりです。
今回は塗装のはげたリアウイングの補修です。
私はこれまでにいろいろDIYやってますが、
なぜか塗装関係は苦手。
いつも仕上がりが微妙すぎるため、
納得のいく結果になりません。
業者に出したらそこそこ取られるので、今回はラッピングでごまかしますw
シートは鉄板の
3Mダイノックフィルム CA-421
とりあえずウイングを外すために
ゲート裏のカバーを外しビス類も外します。
クリップも何カ所かありますが、全て気合いでバコッと外します。
(何気にクリップ割れ起きず!)
ちなみにリアウイングにはウオッシャー液のホースと、ハイマウントストップランプの配線が来てます。
ダイノックフィルムは熱をかけるとすごくよく伸びます。
なので多少複雑な形状をしていても、しっかり伸ばして貼ってあげればそこそこいい感じに仕上がります。
(1回失敗しましたが・・・)
と言う事で取り付け!
少ししわが残ったりしてしまいましたが、
まぁこんなもんでしょう。
ジェントルな風貌にちょっとアクセントがつきました(・∀・)
さて、明日は100kmサイクリングの予定ですが
天気が思わしくありません。
せめて午前中はもたないかなー。
Posted at 2020/09/10 09:47:52 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記