
久しぶりにDIYしました。
スマホホルダーの取り付けw
と言っても、
今回のカロッツェリア
SDA-SC510は
スマホを置くとセンサーが反応して勝手に左右のアームがスマホをホールドしてくれます。
そして、置くだけ充電対応。
なので電源が必要なのです。
ジュリエッタで電気関係をいじるのは相当久しぶりです(・∀・)
さて、この商品は元々シガーソケットから電源を取る仕組みになっていますが、
今回取り付ける場所を考えると、
ホルダーからセンターコンソールのソケットまで、
電源のケーブルがてろーんとぶら下がる状態になってしまいます。
なんかスマートじゃないので、電源はヒューズからとることにしました。
そしてキックパネルの裏でエーモンのシガーソケットからホルダーの電源を供給します。
そんなわけで、ケーブルが露出するのは最小限に抑えられたかなと。
今回のホルダーは作りがしっかりしているし、
安っぽさもあまりありません。
確かパイオニアはどこかの会社の子会社になってしまいましたが、
好きなメーカーなので頑張ってほしいもんです。
さて、今日の夕飯ははま寿司~。
Posted at 2020/12/29 14:18:00 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記