• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

3日間終了!

3日間終了!10連休のGWも3日目が終わろうとしています。
あっと言う間なんだろうなぁ。

土曜日はふつ~~に洗車し、
日曜はみ。さん、ニコさん邸へお邪魔し。
月曜はチビらがお腹PPなので病院行ったり、
庭の芝生を刈って、草むしりもし。

今のところ有意義な連休ですが、
この後雨模様。

数日に分けて車のコーティングをリセットしようと思っていましたが、
今の天気予報のままだと作業できるのは1日しかありません。


さて、ウチの新ドラレコ、AW1ですが、
駐車時はカメラの前を人など物が動いた時に
1分間ONになる仕様になっています。

なので、
↓こんな感じに怪しい人がいたらばっちり記録を残してくれますw


この機能いいですね。

私の求めるところにぴったりです。
感度調整がちょっと難しいですが、
はまれば最強だなぁΨ( `▽´ )Ψ

あ、それとちょっとドラレコを改造しました。

↓ご覧の通り、ダッシュボードが映り込むんです。

まぁこのドラレコに限った事ではありませんが、
うっとうしいので偏光フィルターを買って付けてみました。
どうなるか明日楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2014/04/28 22:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月25日 イイね!

10連休!

GW突入~!

今年は土曜日から次の次の月曜まで、
合計10日間お休みですΨ( `▽´ )Ψ

奥さんとチビらはカレンダー通りなので、
来週はおうちでほとんど一人っ子です。

ん~、何しよう。


①洗車
このGWで全体リセットを完了させたいです。

②おうちのお掃除
結構サボっていたので、庭の手入れから部屋の掃除まで、
一通りやっておきたいです。

③車の点検
エルグランドもイースも点検の時期なので
Dに行って済ませておこうかと。

④床屋さん
そろそろ行こう(・∀・)

⑤車いじり
弄ると言ってもサブウーファーを取り外します。
音悪くて耐えられない。

⑥お出かけ-1
某お肉が好きな人のおうちに行く予定です。

⑦お出かけ-2
東武動物公園に行きます(・∀・)

結構やる事ありますなぁ。
でも楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2014/04/25 22:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月21日 イイね!

駐車録画機能

駐車録画機能ドラレコAW1を付けて通勤初日です。

今日は小雨が降ったりで路面が濡れていたからか、
晴れの日と比べると画像はやはり劣化してました。

まぁそれでも十分きれいだと思います。


さて、今日は会社の駐車場で初の駐車録画です。

今私の設定はカメラの前で物が動いたら
1分間録画するというモードです。
(モーションセンサー感度は一番鈍い所から2番目)

で、どんな動きで録画開始になるか見てみると・・・

①車が前を通る
②ガラスの水玉が流れ落ちる(雨降っていたので)

*今回は車の前を人が通らなかったので
  そこはわかりません。

そして、無反応だったのは主に以下の二つ。

・ガラスに映るセキュリティのLEDスキャナーの点滅
・20mくらい先で動く車

この二つも感度を上げると反応するので、
自分でちょうどいい設定を見つけるしかありません。


さて、このモードは駐車時なので当然エンジンがかかっていません。
ずっと録画が続けばバッテリーが上がってしまいます。

そこでこのドラレコはバッテリー電圧が設定値以下になると
ドラレコを強制終了するという機能が付いています。
ちなみにこの設定は11.7~12.3Vまで、0.1V刻みで設定できます。

私は最低の11.7V設定。
この設定値で32分間分の録画ができました。
今回は雨が降っていてその影響でお昼前には11.7Vに達してしまいましたが、
雨が降っていなければもっと長時間監視ができたと思います。
これはまた後日検証ですね。

そして、私はまだ確認していませんが、
ソーラーパネルなどでバッテリーを充電できれば
一度ドラレコがオフになっても設定値を超えた時点でまた再起動するらしいです。
(出典:価格.comのクチコミ)
それが使えれば、ほんとに常時監視カメラとして使えそうですね。

1日実際に使ってみてですが、
なかなか楽しいドラレコです。
ファームウエアも結構頻度良くアップされるらしいので
今後の動きが楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2014/04/21 23:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年04月20日 イイね!

ドラレコAW1

ドラレコAW1昨日の洗車は久々にシャンプーのみ。

ここのところ連続でポリッシャー使っていたので
疲れもあったし、
何よりドラレコの交換をやる予定だったので
軽く済ませました。

そして本題のドラレコ
COWON社AutoCapsule・AW1の取り付けです。

取り付け自体は1時間ちょいで終了しました。

で、実際に撮影やら設定やら使い勝手を確認してみました。


「画質」
万が一事故に遭ってもその状況は鮮明に残ります。
対向車のナンバーは走っていても判別できますかね。
夕方、夜などはまだわかりませんが、
概ね合格点かと思います。

「設定関係」
カメラにWi-Fiが内蔵されており、
スマフォに落とした専用アプリで設定をいじります。
本体にモニターがない代わりですが、
逆に画面も大きいし扱いやすいです。
ただ、通信する時は本体のWi-Fiスイッチを入れないといけないので
その辺が煩わしいですね。

「駐車時録画」
エンジンを切っている状態でも録画は可能です。
これには2パターンあり、
①設定した時間、もしくはバッテリー電圧が設定値以下になった時自動的に切れます。
 それまでは延々と常時録画。
②カメラの前を人が横切ったりした場合、
 モーションセンサーが働き1分間記録をします。
 
利用目的にもよりますが、②が実用的ですかね。
モーションセンサーの感度も調整できるのですが、
②でしばらく様子見とします。
感度調整が結構難しいかも・・・。

「Wi-Fi」
Wi-Fiでスマフォにつなげておけばリアルタイムに映像を確認できます。
ちょっとかくかくした映像になりますが、
簡易確認用としてはこれで十分かと。
少なくともドライブマンは1秒1コマで静止画撮影でしたが、
こちらは走行時と全く同じフルHD30fpsなのでハッキリです。

あとWi-Fiって思ったより飛ばないですね。
カメラから10mくらい離れたら通信がぎりぎりでした。
コレがもっと強かったら家の中から見れたりできたのになぁ。
スマフォでテザリングとかできるのかな。
そこまでやる気はありませんが(^ ^;

とにかくドラレコとしては高機能だと思います。

↓参考

↑前の車のマフラー、わかりますかね。右側に飛び出しています。
 こんな車まだ走ってるんですねw
 早く追放して下さい。
Posted at 2014/04/20 00:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年04月18日 イイね!

2代目

2代目奥さんカーにもドラレコを!

と言う事で、私が今使っているドライブマン1080sを奥さんに譲り、
その代わり私がニュードラレコを購入。

今回はCOWONと言うメーカーの
AUTOCAPSULE AW1と言うヤツです。

FullHDはもちろんこと、
エンジンオフ時も撮影します。

そしてWi-Fi付き。
このドラレコにはモニターがありません。

その代わりにWi-Fiでスマフォに飛ばし、
リアルタイムでその映像が見れます。
設定もスマフォで操作。

どのくらい遊べるか楽しみです(・∀・)

明日は洗車をして、時間があれば取り付けしようかなと。

来週は天気がイマイチのようなので、
ポリッシャーやらコーティングはお休みします。
その代わりエンブレム周りとか細かいところやろう( ̄ー ̄)
Posted at 2014/04/18 22:13:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
678 9 1011 12
131415 1617 1819
20 21222324 2526
27 282930   

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation