• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

2代目

2代目先週壊れたケルヒャーK4.00。

2011年末に買ったので、
かれこれ4年ちょっと使った事になります。

洗車をはじめ、家の壁やら駐車場の清掃に
絶大な威力を発揮してくれました。

これがないと色々不便きわまりないので、
さくっと購入。

今回はK4シリーズの一つ下、
K3サイレントです。

K4.00と比べて大分背が低くなり軽量化。
作動音も体感的に1/2。
そのくせ吐出圧力はK4.00と変わりません。

ガンにランスを挿した状態で本体のホルダーに収納できないのはちょっと不便ですが、
まぁ使っていく内に慣れるでしょう。


約2万円の痛い出費でしたが、
必要経費って事で・・・。


そんなわけで今週末の洗車が楽しみです(・∀・)
Posted at 2016/03/29 23:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年03月28日 イイね!

中古車

中古車そう言えば前に乗っていたエルグランドですが、
結構いい値で某旅行記的な有名買い取り業者に売却しました。

そこは全国ネットで販売もしており、
買い取った車は整備後に一定期間売りに出します。

その時、ウチのエルグランドは
買値の+50万くらいで売りに出されていました。

(売れたら50万円の儲けかぁ・・・)


で、一定期間で売れなかった車はオークションに流れるそうです。


そんな話を聞いていたので、昨日ふとGooNetで探してみたら
大阪のとある店にそれっぽいエルグランドを発見しました。

掲載写真を見たら、DIYで交換したスタートスイッチや
穴を開けたインパネやら、見覚えのある画像がたくさん。
とどめに年式や車体番号下3桁が完全一致。

間違いなく私が乗っていた車です。


お値段は、私が売った金額から-20万円。
相場から大分高い金額で売れたので、
もう買値と売値が逆転してますw


ちなみにそのエルグランドを検討している人、
エンジン、装備関係は全く問題なく好調ですし、
なによりボディは軽くリセットしてあげれば新車並になりますよ~Ψ( `▽´ )Ψ
おすすめ物件です(・∀・)

Posted at 2016/03/28 22:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月27日 イイね!

必需品故障

必需品故障最近内気循環ができなくなって、
常時外気導入になったジュリエッタのエアコンですが、
今日足下周りをバラして色々覗いてみました。

循環を切り替えるスイッチを押すとウイーンと音はするので、
電子的な物ではなく、機械的な何かがやられているんだろうなと思います。

とりあえず助手席側をバラして、スイッチを押してみます。
すると結構はっきりウイーンと音がしました。

頭を突っ込んでライトを当ててみると、
ちょうどナビの裏の奥にあたる部分だと思いますが、
白い変なのがくるくる動いていました。
その先に微妙にぶら下がった白い丸いパーツ・・・。

あー、これ折れてるね(´д`)

写真のの白い円のプラと、右にある黒い部分、
これがくっついてないといけません。

接着剤でつなげてもまたすぐ折れるだろうなぁ。

そもそもこの状態では手が届かないので
結構いろいろバラさないとダメな気がします。

今度Dに持って行って部品代と工賃を聞いてこよう・・・。


あ、それとケルヒャーも壊れました(´д`)



コンセント入れたらスイッチがOFFなのに水を吐き出そうとします。
しかもろくに圧力がかかっていません。

なので今日は普通のホースで洗車しましたが、
いつもケルヒャーに慣れているので
水圧は弱いし、水も多く使うし、やはり使用感はいまいちでした。





K3買おう・・・。
Posted at 2016/03/27 18:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月26日 イイね!

公園

公園今日は午前中チビ男の病院に。
1時間で終了し、その後家の近くの大きな公園へ。

45ヘクタールもあり、
子供の遊具も充実していて
かなり時間をつぶせます。



↑たくさんある中の遊具。
 前は1人でできなかったのに、
 今日はなんとか最後までいけました。


↑ここは桜並木です。
 咲いたらなかなかです。


↑奥に見える建物はあの東大です。
 最近ノーベル賞を取った梶田教授の宇宙線研究所があります。

ひとしきり遊んだ後はコンビニでお弁当を買って家で昼食。
ぐでぐでしてたら夕方になったので
じじさんばばさんと一緒にくら寿司で夕飯食べました。

あー、お腹いっぱいだ。


明日はチビ子のYAMAHAと
洗車とエアコンの故障箇所確認です。

盛りだくさんだなぁ・・・。
Posted at 2016/03/26 20:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月23日 イイね!

エアコン

エアコン以前のアルファロメオは本当に壊れやすいイメージがあって、
買うにはちょっとなぁと言うスタンスでした。

実際、会社で147に乗っている人がいたのですが、
代車で来てる方が多いんじゃないかてくらいでした。
(ちょっとオーバーかも)

ですが、最近のアルファロメオは壊れにくいと言われています。
雑誌・カーグラフィックでジュリエッタの長期テストをやっていましたが、
ノートラブルだったとか。

なのでそこそこ信頼性が上がってきた感じです。

そんな前置きをしておいてなんですが、
先週からエアコンの内気循環スイッチを押しても
外気導入のままになりました(爆

常時外気導入なので、
エアコンオフでも走行中にそよそよと風が入ってきます(´д`)

これ、ちょっと放置できないですね。

スイッチを押すと「ウイーン」とか音がするので、
スイッチ自体は生きていると思います。
なので仕掛け的な物が何かやられたんだと思います。

ちょっとエアコン周りの事をググってみましたが、
ジュリエッタの情報が少なくて
切り替えの機構がどこにあるのかいまいちわかりません。
とりあえずエアコンフィルターの場所はわかったので、
今度の休みにでも見てみようと思います。

自分で直せるといいなぁ・・・。
Posted at 2016/03/23 22:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 4 5
6 7 8 91011 12
1314 15 161718 19
20 2122 232425 26
27 28 293031  

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation