
この前休日出勤があったのですが、本来週末はサイクリングタイムです。それが仕事で潰されたとあってはストレスがたまる一方。
なので、初の自転車通勤をしてみました。
荷物があったりで快適なサイクリングとはいきませんでしたが、20kmちょっとを25km/h程度で巡行です。
とりあえず仕事に支障はありませんでしたが、家に帰ってからが結構体に来ましたね。
翌日まで体が重かったです。
慣れないせいもあるかなー。
これで会社がシャワールームを開放してくれれば時々自転車で行ってもいいのになぁ。
さて、今日がっつり残業して家に帰り、メールを見たらクレジット会社から【緊急】の連絡がきていました。
なにやら
「カードが不正利用された可能性が高いから電話してね」と・・・。
・・・・( ゚д゚)
やれやれ、何の詐欺だ?とメールの発信元アドレスや
本文にある電話番号も、どうやらパチ物ではなくホンモノっぽい。
ついにレノさんもクレカ被害者か・・・!
と言う事で、24時間年中無休の対応部署に連絡してみました。
どうやら、第三者が私のクレカ番号を使い、オーストラリアの通販会社と取引をしようとし、セキュリティコード(カード裏面の3桁とかのやつ)を700回くらい連続で打ち込んでNGを出してた履歴があるとのこと。
一応過去の利用履歴も確認しましたが、特に不正利用はありませんでした。
実際に買い物はされていないので大ごとではありませんでしたが、カードは利用停止になり再発行。
家族カードを作っていたのでそれも同様です(´Д`)
Amazonとか登録してたのに入れ直しだ・・・。
では、どうして番号がばれたのかと言うと・・・。
ソフト上で数字を片っ端から入れて行き、
数打ちゃ当たるでたまたま私の番号がヒットしてしまったようで。
どうやらこのタイミングで複数のカードが同じ被害が出たようで、
この手法で間違いないとのことでした。
結局セキュリティコードもパスワードもばれなかったので良かったのですが、
いやはや、ほんと怖い世の中です。
一応万が一使われてしまっても保険で補償されますが・・・。
さて、今持ってるカードははさみで切ってポイしとこ。
皆さんもお気をつけて!
Posted at 2018/11/09 23:50:18 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記