• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

車メンテ

車メンテ先週に引き続き、今週もDへ。

相変わらずオサレな店内です。

先週の無料点検でいろいろ指摘されましたが、
とりあえず簡単なエンジンヘッドの
シール劣化によるオイル漏れ修理と、
Fのブレーキパッドを交換を頼みました。

自分でできない作業ではないのですが、
もう面倒だし、腰が痛くなるし、
しかも今回は部品、工賃、全て20%オフなので
やってもらいました( ̄ー ̄)

正直、ブレーキパッドは純正ではなく
社外品にしようかと思っていましたが、
まぁ話の流れで純正に。
ほんと、最近車を運転しなくなったからか、
大分無頓着になってしまいました(汗

ちなみにブレーキパッドですが、
今回はFだけの交換です。
いつもなら前後一緒に交換するのですが
Rはまだ8割残ってるとか・・・。
どんなバランスなんだ、この車。

とりあえずオイル漏れも直ったし、
ブレーキのタッチも何となく改善されたのでよしとします。

ちなみにDに行く前、車が汚かったので
軽く洗車していきました。



トップはグリオズのスピードシャインで。

まぁ、帰りに雨に降られましたけどね。


さて、明日は何しようかなー。
Posted at 2020/03/28 20:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2020年03月21日 イイね!

腹黒ひよこ

腹黒ひよこ会社の同僚が静岡に出向するって言うので、同期を誘って送別会してきました。
お店の名前が「四万十川」なので、お店の中に川がありますw
前にもブログに上げましたが、ここのかつおのたたきの藁焼きが絶品でして、メンバーも満足してもらえたようで良かったです。

その帰り、同期が東京駅でお土産を買って帰ると言うので、私も便乗。

皆さんご存じ「名菓ひよ子」

普通は黄色っぽい餡が入っているのですが、今回買ったひよ子は
腹黒でした。



東京限定のヒョコラひよ子だそうです。

HP見たら、ショコラ以外にもいろいろあるんですね。
知りませんでした。

さて、今日は近所に去年できたアルファロメオのDラーに無料点検&オイル交換しに行ってきました。

このDには初めて行きましたが、新しいだけあってきれいでオサレすぎ。



↓SUVのステルヴィオ室内。


値段からしたら、もう少し高級感あってもいいような。

ジュリアはセダンにしてはデカすぎかなぁ。


で、点検の結果です。

Fブレーキパッド残り4mm。
A/Cフィルター真っ黒。
エンジンオイル漏れ。
クーラント漏れ。

(´Д`)

エンジンオイルはシールの劣化が原因で、部品代も工賃も大してかからないので助かりました。
が、問題はクーラントです。
なにやらウォーターポンプから漏れている模様。

・・・?

去年タイベル交換したばかりなんですが・・・。

Dでやってもらうとかなりいいお値段なので、タイベル交換した店に問い合わせすることにします。
作業ミスの可能性もあるので。

とりあえず後日ブレーキパッド交換とエンジンオイル漏れ修理をする事にして、その日は帰りました。

そうそう、Dでお土産をもらいました。

ハンドタオル。


しっかり今治です。


それとマグネット。


いちいちケースがすごい。

とりあえずDとも接点ができたので、今後も何かあったら世話になる予定です。

工賃がもっと安ければなぁ・・・。
Posted at 2020/03/21 19:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2020年03月15日 イイね!

また天気が・・・

また天気が・・・前回自転車で外を走ったのは
なんと1月13日。

天気が悪かったり、時間が取れなかったり、
こんなに間隔が開いたのはないんじゃなかろうか・・・。

外を走れない分、少しだけローラを回していますが、
やっぱり外走らないとね・・・。

と、活きこんで週末を迎えたわけですが
今回も土曜は雨だし、
日曜は雨が残ってて路面びしょびしょで真冬並みの寒さだったし・・・。

今度の三連休こそは乗りたいもんです。


そう言えば今まで一番近かった隣の市のアルファロメオのDが
数年前に新車の取り扱いをやめて整備のみの指定工場になっていたのですが、
去年でついにアルファロメオとの契約が切れたようです。

で、最近できた別のDから、引き継ぎますって案内が来ました。
実はそのDは家からものすごく近く、歩こうと思えば歩きでも行ける距離です。
いつか行ってみようかなと思っていたら、
その案内に無料点検とオイル交換半額の文字が!

4月の頭に車で旅行に行くので、
ちょうどオイル交換したいと思っていたところでした。
そんなわけで今度の土曜日に予約を入れました。

前のDはオイルとエレメント交換で1.6万円とられたので
新しいDはどうなるか・・・。
元が高いから半額でもどうですかねー。

さて、明日からまたつまんない仕事なので寝ます(´Д`)
Posted at 2020/03/15 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年03月07日 イイね!

optical line

optical lineレノ家はTVも電話もインターネットもケーブルテレビのJCOMです。
で、ネットの速度は320Mと、ちょっとゆっくり目。

確かこの速度にして8年くらいたっているのですが、お子様達がAmazonPrimeで色々見たり、Wi-Fiが不安定だったりと最近の使い方に合わなくなってきました。

なのでここは一気にスピードアップ!

JCOM 光 1G ってコースです。

まぁJCOMはKDDI系列なので回線はau光のものを使います。
品質はそんなに悪くないんじゃないかと思いますが、
JCOMが持ってきたホームゲートウェイ(HGW)が
Aterm BL900HWって言うもう8年以上前の代物でした。



無線なんかIEEE802.11n止まりで、当然ax、acにも対応してません。

そしてもう一つ難点が。

私のPCはデスクトップなので基本、LANは有線です。
今まではPCの近くにルーターがあったので難なく有線でつなげられたのですが、今回光に変える事で場所が変わり、PCとは部屋の正反対になってしまいました。



LANケーブルを床やら壁に這わすのは見栄えがよろしくないので、DIYでLANコンセント化なんかできないかなと思い、久々に床下に顔を突っ込みます。



当然コンセントの部分が見えないので、下に段ボールを敷いて床下に潜入しました。
家を建てて7年くらいたちますが、思いの外、床下ってきれいなんですね。
3mほど這いまわってコンセント裏に行ってみたものの、
断熱材やらでよく見えずアクセス困難。
ドリルとか使ったりする可能性も出てきたので
DIYでのLANコンセント化は断念・・・(´Д`)

無線でつなげてもなんかなーと思ったので、
とりあえずケーブルを這わすことにしましたが、
さすが安い建売住宅!
工期短縮のためのパネル工法が功を奏し
ケーブルを結構壁の隙間に入れ込んで目立たなくできました。
もうしばらくこれでいいや・・・。

とりあえずWi-Fiが遅すぎるのでルータを注文します。

あ、とりあえず現状の有線ですが、
600Mbps出てるのでなかなかだと思います。

Posted at 2020/03/07 17:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation