• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

故障連続

故障連続以前やっとの思いでPS5を買いましたが、ソフト類は大ヒットって感じのはまだなく、未だ本体も簡単には手に入らないのでまだまだと言った感じ。
switchには遠く及びませんね。

私はとりあえず最初にGT7FFオリジンを買って、その後ストリートファイター5を少ししてから、死にゲーの誉れ高いエルデンリングをプレイ。

エルデには100時間ほど費やしてやっとこの前クリアしました。
なかなかハードでした・・・。

次は今月出るCall of Duty買おう(・∀・)

さて、ここ最近ジュリエッタさんが不調です。

まずエアコン。
勝手にコンプレッサーが切れます(´Д`)

たまにだったら電源入れ直しで復活する事もあり、多少は放置していてもいいかなと思っていたのですが、今月辺りから切れまくり。
夏じゃないのでまだましですが、雨の日は曇ったりして結構危なげなのです。

実はこの症状5年前にも起きていて、当時は室内にあるフロストセンサーの交換で直りました。
このセンサーはエバポレーターの温度を監視するらしく、温度が下がりすぎると結露防止のためコンプレッサーを自動で切るそうです。
なのでこのセンサーが壊れて低い数字しか出さないので、勝手にコンプレッサーを切ると言う仕組みですね。

と言う事で今日Dに連絡してセンサーを取り寄せをお願いしました。
前回は6,000円台だったのに、今回は7,000円オーバーです。
こんなところにも値上げの波が・・・(´Д`)
そもそも5年で壊れるセンサーなんか採用するな。

そして次なる不調はアフターパーツのナビで、カロのサイバーナビ2015年モデルです。
物理ボタンがあるのですが押してもいないのに勝手に反応したり、押しても反応しなくなりました。
この前なんか音楽聞いていたら勝手にボリュームが上がって音量MAXですよ。
その時は音楽をスマホから飛ばしていたので、スマホを切って事なきを得ました。
たまに音が盛大に漏れている車とすれ違いますが、あんなのにならないように気を付けないと・・・。

と思っていたら、今日は直ってました(汗
まぁナビももうじき10年目なので仕方がないですね。

とりあえずまだジュリエッタさんには頑張ってもらわないといけないので、いろいろ修理していこうと思います。
Posted at 2022/10/17 22:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

トランポリン

トランポリン今日は午前中、隣の市にあるトランポリンパークへ。
何やら子供達が朝のTV番組でやっていたのを見て行きたくなったそうな。

運動にもなるしいろいろチャレンジするのはいいんじゃないかなと、事前会員登録して予約して、60分で大人2、小学生2で約1万円のお支払い(´Д`)

初回登録で一人800円かかるので、次からは6,000円ちょっとかぁと思いながら、現地到着。
元ゲームセンターだった建物で、数年前に1度だけ行った記憶が。

それほど広い感じはしませんが、人数もうち含めて10人ちょっとだったのでまぁいい感じですかね。

お子様達はスタートと同時に大はしゃぎ。
私もとりあえず初めてだったので軽くぴょんぴょんぴょんと3回ほど。
うわー、すごい弾む!
もう一度やろうと隣のトランポリンを見たら
うちのチビ男が「痛い、痛いー」とか言ってうずくまってるではありませんか。
「ん?大丈夫か?起き上がりな」と声かけても動かない。
表情もなんか怪しい。

抱き上げてサイドの休憩スペースに移動。
足首腫れてるね。
歩くのも痛いみたいだね。

はい、しゅーーりょーーーーー(爆

開始10分で終わりです。
その後、お姉ちゃんはスタッフの人に教わりつついろいろ楽しんでいましたが、チビ男の痛みが増してきたと言うので残り20分を残して帰宅です。

私なんか全身筋肉痛を覚悟してたのに、一体何しに来たんだか意味不明です。
お姉ちゃんは不完全燃焼で激おこw
チビ男は足首痛いし何もできずに帰りの車はふて寝。
とりあえずチビ男の足が治ったらまた行くか・・・
Posted at 2022/10/15 15:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年10月09日 イイね!

あな

あな三連休突入!
初日の朝は子供らとお散歩へ。

そしたら家を出てすぐの所で
道路が陥没していました。

この前も今回とは反対の車線で陥没があって危ないなぁと思っていたのですが、同じ場所で二回もとは・・・。
よくよく見てみたら、陥没したすぐ下には用水路があります。
アスファルトの下の土とかが落ちて空洞ができていたんでしょうね。
おまけに、つい最近道路工事が始まり、アスファルトを切っていたのでなおさらだったようです。

ちなみに朝の7時近くに発見し、散歩から帰ってきた11時には補修されていました。
仕事早いね。

そんな日は7kmちょい歩いてコメダで朝食とって帰りましたとさ。
Posted at 2022/10/09 10:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

点検

点検12か月点検で車を引き取った時、
担当さんがお土産って事で
STELVIOの見積もりを
持ってきてくれました(爆

グレードは今回ちょろっと試乗した
ディーゼルのTIってやつで、一番安いやつですね。

2.2Lターボでトルク47.9kgm/ 1,750rpmと、
まさにディーゼルって感じの素性です。

これが諸経費全て込みで約750万。

ちなみにDの3周年記念で40万引きされており、
かつ、いらないオプションなど30万程ありますが、
それでも結構いい値しますね。

同クラスの輸入車と比較したら安い方だとは思いますが・・・。

BIGでも当たらないかなぁ(´Д`)


↓朝のお散歩でDの近くをとことこ。


FIATやABALTHが並び、D入り口。


最近エアコン関係のセンサーがおかしくなってきたので、
部品調達にまた来ないと。
Posted at 2022/10/02 20:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記
2022年10月01日 イイね!

STELVIO

STELVIOAlfa RomeoのSUV STELVIO!

日本は2016年発売開始でしたが
ほとんど街中で見かけない
ある意味レアな車です。

ちなみにSTELVIOはステルヴィオと読み、
イタリアの峠の名前だそうです。
デイライトの部分はその峠の
とあるコーナーを模しているとか。
やる事がいちいちアルファですねw

さて、うちの駐車場は縦長ですが
止めてみたら縦はもちろん、
横幅も全く問題ありませんでした。
そもそもエルグランドを止めていた事があるので余裕ですが。

外観はこうして見るとSTELVIOは後姿の方がいいかなー。(写真なし)
フロントはなんかのっぺり感がするような。

ちなみにこの車はディーゼルです。
外にいるとディーゼルかな?って言う音がしますが、
室内からは全くそれの感じがしません。
まぁ最近のディーゼルはどこもそうなのでしょうけど、
良く遮音されてます。

街中もトルクの出方がマッチしていて乗りやすいです。
高速はまた違うでしょうけど。


そんなわけで、今日はジュリエッタさんの12か月点検でした。
オイル交換もこの前しているし、
特に大きな異常はなかったのであっさり終了です。
点検費用はやはりDなのでそれなりでしたが、
今後のお付き合いもあるので今回入庫です。

今回は夕方まで預からせてと言う事だったので
Dに車を預けてからこのSTELVIOにDの人を乗せて
自宅まで帰りました(・∀・)

ほんの数kmでしたが
想定外の試乗ができてなかなか良かったです。

Posted at 2022/10/01 12:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Giulietta | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 17 1819202122
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation