
水曜日の事ですが、
いつものカスな仕事を終え
疲れたーと思いながらぼーっと車に乗り込み発進。
駐車場から左折で出た時、何かに乗り上げてボヨーン。
数秒後ぶしゅしゅしゅしゅと音がして、
メーター内のモニターからポーーン!と警告音。
左のリアタイヤ空気圧、0.7bar!
あーー、パンクしたーーー。
とりあえず近くのコンビニに止めてタイヤを見てみたら
サイドウォールに指が入る程度の穴が・・・。
パンク修理キットなんか使えないし、スペアタイヤなんか積んでません。
現場から自宅まで20kmちょっと。
JAFだなこりゃ。
私は奥さんの家族会員として入会しているので、
アプリを使って必要事項を入力し、出動要請をポチッとな。
しばらくしたらアプリの表示が更新されて、担当の人から電話が来ました。
状態を知らせて、おうちまで帰りたいと伝えたらローダーを出してくれることになりました。
なんだかんだで30~40分で来てくれました。
下道でも行けますが、高速を使えば20分弱短縮できるものの、距離は+5km程。
JAFは20kmまで無料なので、高速を使ったら足が出ます。
が、延長分は車の保険で賄えると言うので高速で帰る事にしました。
帰宅途中、保険屋から電話が来てレンタカーの手配なども進め、無事帰宅。
もう色々疲れました(´Д`)
タイヤ自体はまだ2万kmなのでまだまだ使えたのですが、
サイドをやられたので交換必須です。
本当なら4本交換と行きたいところですが、
255/45R20なんてでかいの、
おいそれと買えるわけもなく・・・。
とりあえず暫定でリア2本交換することにします。
それにしても私も障害物を巻き込むとはへたくそになったもんです。
やっぱり集中力がない時の運転は危険ですね・・・。
Posted at 2024/08/23 20:32:47 | |
トラックバック(0) |
STELVIO | 日記