• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

オンライン免許更新講習会

オンライン免許更新講習会今月は私のお誕生日。
そして免許の更新です。

今回も無事にゴールドなのですが、更新のはがきを見たら免許センターでいつもやる講習会が、どうやらオンラインで事前に受けられるとか。

と言う事でさっそく受けてみました。

必要なのはスマホとマイナンバーカード。
カードを読み込ませて、必要なことを入力し、
いくつかの動画を見てアンケートを入力すると終了。
途中、簡単な問題や、個人証明のための自撮りなどありますが、
30分はかからなかったですかね。

これで免許センターに行けば視力検査と写真撮影して、
免許証受け取って終わりです。

時間がある時に受けられるし、
免許センターにいる時間も減るのでなかなか良いですね。
ちなみに22年現在、北海道、千葉県、京都府、山口県でやってるようです。

さて、いつ免許センター行こうかなぁ。
予約しなきゃ。
Posted at 2024/09/08 10:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

またセンサー

またセンサー先週は台風があったりタイヤ交換だったりいろいろあって、ろくに洗車もできず・・・。
今日は早く起きて比較的涼しいうちに洗車しました。

大分通常の洗車では落ちない水垢類が残るようになってきました。
やはりそろそろリセットの時期か・・・。
もう少し涼しくなったら平日休みをごっそり取ってガッツリ洗車しよう。

さて、この前点灯したステルヴィオさんのエンジンチェックランプ。
Dに電話してエアフロ系なら普通に走ってもいいよって言われたので通勤で使ってました。
そうしたら二日後、ランプ消えましたw

とりあえず今日Dに行って点検してもらったら、
排気側のセンサーが怪しいので交換と言う事に。
何やらここ最近で3台目だとか・・・。

台風後のエラーだったので、
高温高湿度にやられたんでしょうかね。

ちなみに、排ガスに関連するセンサーは5、6種類あるらしく、
今年の頭に壊れたのはPM量を見るセンサー。
今回は排ガスの汚れを見るセンサーがダメらしいです。
相変わらずセンサー類弱いですね(´Д`)

今回は保証内で交換ですが、
もし自腹だったら10万円超えるらしいです((((;゚Д゚))))



懐かしのジュリエッタさん。
2020年26,000km走行ですが、なかなか奇麗な状態でした。
VELOCEで300万円でございます。



うちのは白ですが、黒もやっぱりいいなぁ。
Posted at 2024/09/07 18:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年09月03日 イイね!

まーたーかーーー

まーたーかーーー今日はステルヴィオさんで久しぶりの通勤です。
タイヤも新品になりいい感じです。



20km程走ったところでまた「ぽーーーん」と警告音。

今度はエンジンチェックランプです。
要点検の表示が・・・(´Д`)

とりあえず帰宅後、PCを繋げてmultiecuscanでエラーを調べてみました。


*夜暗い所で車にPC繋げて何かやってる不審人物

P225D-00、P0100-00などいくつかエラーが出ていますが、
どうやらエアフロ系が怪しそうです。



メッセージを見ると、とりあえず配線が外れてないか確認しろとのこと。
一応明日見てみるかなぁ。

ちなみに、今年の1月にもエンジンチェックランプがついたのですが、
その時は排ガス系のセンサーが逝っていました。
今回もなんかセンサー交換ですかね(´Д`)

とりあえず接続関係をちらっと見て、わからなかったらDに連絡します。
また代車生活になりそう・・・。
Posted at 2024/09/03 22:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年09月02日 イイね!

パンクで車両搬送あれこれ

パンクで車両搬送あれこれ今日は今回のパンクでいろいろ学んだ事があったので備忘録でも。

パンクしてコンビニに避難した後、自走不可と一瞬で判明したのでJAFへスマホアプリを使って連絡。
郊外だったためか、15分ほどで担当の人からスマホに連絡が来ました。

アプリに車の情報を登録しておいたので、伝える手間もなく、スムースに話が進みます。
さらにスマホのGPS機能で現在地やら、写真で車の現状も共有できます。
便利になりました(・∀・)

その後、20分ほどして積載車到着。
JAFの搬送の場合、20kmまでは無料で運んでくれます。



ちなみに、20km超えた場合は830円/kmですが(24年8月現在)、
自分が入っている自動車保険とJAFが提携していれば、超過分を保険会社からの支払いで賄えます。
そして、積載車には1名まで同乗可能。
今回は車と一緒に自宅まで送ってもらいました。

そして後日、タイヤ交換のために工場に車を搬送します。
この時は積載車を保険会社に手配してもらいました。

前日に連絡したためか、台風接近だったためか、
時間のピンポイント指定はできず2時間間隔の予約でした。
ここはうまく工場と調整しないと厳しいですね。



JAFとの違いは、積載車に同乗できない事。
なのでうちは奥さんカーで工場まで送ってもらいました。
2台目がない場合は自費で移動ですかね・・・?
それとも保険でタクシー代とか下りるのかな?

後で調べたのですが、工場までの搬送は再びJAFにお願いする手も。
保険会社が提携していれば前回の搬送の延長で対応できるそうです。
JAFもあらかじめ積載の予約ができるので、
もしかしたら保険会社より使いやすいかもしれません。

そんなこんなで今回の出費はタイヤ代と交換工賃、
合計163,580円でした。

ついでに計算すると、JAFとか保険を使わなかった場合は・・・
搬送費用:22,410円(JAF単価)
レンタカー:約82,500円(ヤリスHEV通常料金)

さらに10万円くらい追加でかかっていたと言う感じですね。
恐ろしや・・・((((;゚Д゚))))
Posted at 2024/09/02 09:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年09月01日 イイね!

ビバンダムさん

ビバンダムさん先々週の水曜日、会社の駐車場を出る時にフェンスの根元にあるなんかの金属にタイヤのサイドウォールをひっかけてしまい、見事パンク。
完全に空気が抜けたので自走不可能。

JAFを呼んで運んでもらってから早11日が過ぎました。

そんなわけで注文しておいたタイヤが届いたので早速交換です。
いろいろ事情があり、タイヤは今回もMICHELIN LATITUDE SPORT 3。

さて、交換をお願いしたお店は柏市内のテクシアさん。

持ち込みを歓迎してくれるお店で、ジュリエッタさんの時もタイヤ交換をお願いしたことがあります。
輸入車もいろいろ整備されているので、ノウハウはあるかなと。
そして工賃の安さも界隈じゃトップクラスです。
(20インチ・廃棄/バランス全込み11,000円)

ちょっと離れた所にも安い店があるのですが、普通に違法改造車とか入庫させて整備している店なので行く気になりません。
(ガレージ〇〇とか言う店)

ちなみに待合室にはいろいろ置いてあるので退屈しないですみます(・∀・)






と言う事で無事に交換完了。
銘柄は変わっていないので大して変化はありませんが、やはり経年劣化をしていないだけあってしっかり感が出ましたかね(・∀・)

それにしてもちょっと早すぎるタイヤ交換≒出費でした。
しばらくは大人しくしよう・・・。
Posted at 2024/09/01 18:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 2 3456 7
891011121314
15 1617181920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation