• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

ついに壊れた

ついに壊れた









平成6年5月に家を新築したときに

リビング用のTVとして金銭感覚が麻痺したまま買った

東芝バズーカ君がとうとう・・・

なんと16年間もの長い間ちっとも壊れる気配もなく

我が家のリビングで君臨してきましたがついに昨夜このような画面に・・・


やっとソーナン家にも薄型TVがやってくるか???

ってことで本日、王子と踊るの映画を観た後にヤマダに行って

各メーカーを見比べ&カタログ収集

46インチくらいがいいかなと思ってます

シャープの4原色や東芝のレグザも気になったんですが

ソニーのブラビアNX800かなぁ~無線LANでネットに繋がるってのが魅力的

ここでみなさんに質問

①どこのメーカーのTVですか?

②ブルーレイはやっぱりTVメーカーと同じが良いのかな~?

③TV台って3.1chのとかやっぱり買ってるんですかね?

④うちはJ-COMなんですが録画とかメーカーによって何かあるんですかね?




もし詳しい方が居ましたがコメお願いしま~す(^^ゞ



明日の午後に今度は家族全員で電気屋行きます(*^^)v


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/01 23:04:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 23:15
我が家は6年前に日立のプラズマ(32インチ)を買いました。
当時は液晶の信頼性がもうひとつだったのと、寝てみると見づらい(角度によって)というのがあってプラズマにしましたが、電気食いますね~
電気代は110%になりました(汗)

レコーダーは「ハンディカムと接続できる」ってことで、パイオニアのを使ってます。
これは薄型で場所取らなくて良かったです。

ウチもJ-COMですが、マンションで入ってるので何かあったら来てもらってます。

6年前の話なので、参考にならないかも(^^;)
コメントへの返答
2010年8月1日 23:25
今のプラズマは電気食わないみたいですけどね
圧倒的に液晶が多いので液晶にするつもりです
ハンディカムとの兼ね合いもかぁ
うちはキャノンのDVDですけどキャノンはTV無いしな(笑)
J-COMの場合ケーブルチューナーで予約?
2010年8月1日 23:16
奇遇ですね~
実家のテレビも東芝バズーカで・・・
今年の春に突然死しちゃいました♪

で、買った薄型TVは三菱だったかなぁ?

ちなみに私の家のはシャープで統一!
って、根拠はありませんけど。(爆)
コメントへの返答
2010年8月1日 23:27
マジすっか!
なんか嬉しい
バズーカの重低音最高でしたよね~
あの音はもう薄型TVじゃ無理なんだろうなぁ・・・

シャープですか~亀山ブランド強しですね
2010年8月1日 23:19
来た~・・ 薄型TV買って下さい
テレビ替えると、ビデオも替えないと
駄目ですから~ネ 

我が家は、
テレビはレグザ(福山)
ブルーレイは、ソニー(矢沢)でつ。
コメントへの返答
2010年8月1日 23:30
厚型はないのでそうなりますね(笑)
ビデオって(爆)

つーかみなさんとっくに所持してるのね~
うちは10年は遅れてるな(^_^;)

福山と永ちゃんね!了解
2010年8月1日 23:23
なかなか良いタイミングで逝ったんじゃない?(笑)

最近薄型TVも安くなってきたからねぇ~

オイラはビエラの42型だよ。

ブルーレイ&TV台の3.1chもパナで揃えたよ。

全部リンクして操作出来るから、同じメーカーで揃えたほうが操作も楽チンだね。

頑張って値切り倒してきなさい(笑)
コメントへの返答
2010年8月1日 23:34
エコポイントあるしね~

ついに逝ってくれたかって感じ(笑)

ビエラかぁ~パナは考えてなかったぞ(^^ゞ

金ちゃんは42型かぁ それより小さいのを買うわけいかんな( ̄^ ̄)

やっぱ3.1ch台付けたか!低音の音は良いか?

ブルーレイはやっぱ同じメーカーが良さそうだね

値切るのは得意なんだけど
この時期は店の移動がダルイんだよな
2010年8月1日 23:24
こんばんは

ウチはテレビもブルーレイもシャープで統一しました。リモコンが一つでいいのが利点ですね☆

テレビ台は音ではなく収納を重視したヤツにしました。

J‐COMって何ですか?
コメントへの返答
2010年8月1日 23:37
こんばんは~

やっぱしTVとブルーレイは統一が良さそうですね

なるほどね~収納も大事ですね
ディスクとかも増えてくるし

J-COMってのはケーブルTV会社です
九州には無いのかな???
けっこう全国的なケーブル会社ですけど!
2010年8月1日 23:28
うちも薄型は今年買いました。

まだリビングに1台しかないですけどw

うちはシャープのLED40型です!

ブルーレイも同じにしました。

同じだと操作も楽ですからね!

ただLEDだと立ち上がりが少し遅いのが気になります・・・
コメントへの返答
2010年8月1日 23:40
お!じゃあちょっと先輩だね

今はLEDのバックライトが主流だもんね

シャープは今クワトロンがお店にあって

見比べると確かに色がハッキリしてるから魅力的なんだけどなぁ~

LEDって立ち上がりが遅いんだ~

つーかうちの今までのブラウン管も5秒は待つ感じだったけど~(笑)
2010年8月1日 23:56
まずは予算でイクのか、メーカー重視でイクのかだね~

うちはリビングはプラズマで他の部屋は液晶だけどね~

液晶でイクのかな?
それと3D対応にするか、
ブルーレイのプレーヤーは別体か一体か
まずはそれを絞ったほうがいいよね~

クアトロンはやっぱり黄色が入った
緑、紫、茶色がきれいだね~
でもまだちょっと高い(^^ゞ
46インチだと3原色の60インチが買える値段だし、、、

フルHDでも60インチくらいになると画素数一緒だから
粗くなるだけだしね

映画をよく観るなら断然5.1chだよ~
うちみたいにスピーカーはカベの上の方にボルトオンすれば
ジャマにならないし、今じゃコードレスもあるから♪


コメントへの返答
2010年8月2日 0:08
予算・・・さてどうしたもんか(笑)

先決なのは良いのを買うだな

液晶だと思う
プラズマは種類が少な過ぎるよ

3Dは駄目だねあのメガネかけてみると目が一瞬で疲れちゃう
家族4人分もメガネ買うのも嫌だし
みんなでかけて観てる姿が笑える


ブルーレイは一体型だとなんか出来ること少なくならない?
もしどっちかが壊れたら修理するのも面倒なきもするから別々に買うよ

そうそうクワトロンはお高いんだよね
確かに見比べると綺麗だけど~

今気に入ってる仕様はソニーのNXが無線LANが付いてるからYouTubeとかも観れて楽しそうなんだよね
うち無線LANだし
他のメーカーって有線LANはあるんだけどね
無線LANってなさそうなんだよね

映画は映画館で観るけどな(笑)
まあやみたいに隣の女性のジュースは飲まないけどね(爆笑)




2010年8月2日 5:45
とうとう~飼うんだ。

うちは2位のレグザ37のフルスペック。
そのころ値段の割に
ツインチューナー二画面~
ネットも繋げれるし~
外付けHD対応だし~
などなど
そのころ1位のアクオスと比較したら高かった。
やはり人気モノだから~
今でも故障なしでキレイな画像のままです。

最初は外付けHDでしたが
いまはパナソニックのBRにしました。

メーカー違っても全然心配はありません。
安くて機能がよければ~♪

音はまだやってません。

今年からネットから光TVも追加して楽しんでます。

もう少し大きい画面でもよかったかなァ~
と思う今日この頃です。うふふ
以上
コメントへの返答
2010年8月2日 23:54
なげぇ・・・テッチャンも驚いてるよ(爆笑)

湘南先輩って実は家電マニアだったんですね~
ここまで詳しいならいつでも電気屋の販売員に転職できますよ
どうします? え?

レグザにしました~湘南さんにレグザにしろとここまで言われたら逆らえません
無料でUSBでポン付けのHDD、1Tサイズをもらいました。
とりあえずこれで番組は録画できます。

無理して47インチにしました。(*^^)v



2010年8月2日 7:15
おいら、電化製品を寿命まで使うと少し嬉しくなります♪
コメントへの返答
2010年8月2日 23:55
やっぱなんでも寿命まで使うべきです
2010年8月2日 9:30
オイラのテレビはパナの92年製♪

まだまだ頑張ってもらいます(^^)
コメントへの返答
2010年8月2日 23:56
すげぇ(゜o゜)
平成4年製じゃん
でもあと一年未満で地デジですね
2010年8月2日 11:39
あのバズーカがとうとう(爆)(爆)


我が家は永ちゃんのCMでソニーの46インチ(^^)v
ブルーレイレコーダーもソニーで揃えて去年買いました(*^^*)

家電はいつ買っても直ぐに旧型(爆)

車の時代に合わせてブラウン管で(^^)v
コメントへの返答
2010年8月2日 23:57
そうとうとう・・・

最後までソニーと迷って東芝


そうなのよ 家電はスグに旧型・・・

でもブルーレイは買うなら秋にした方が良いとお店に言われ今回は買いませんでした
2010年8月2日 12:21
うちはレグザ42インチですよ~液晶もツルツル液晶最高っす

42は小さく感じて失敗でした。50オーバーがオススメですよ。

3.1ch台買ったけど、あまり使わないなぁ~

家もJ-COMだから、予約が面倒炅ま見てないから気にしないですけどね(笑)
コメントへの返答
2010年8月3日 0:00
うちもレグザにしたよ

50インチ超えはとーっても無理な料金

47インチで限界でした

今回台買うのを辞めました。

とりあえず今の台に置いてみて駄目なら買い替えます

電気屋曰く、J-COMだと損らしい・・・
2010年8月2日 14:21
うちは アクオスだよ~
買って5年くらいだな~
大きな画面が欲しい・・・
コメントへの返答
2010年8月3日 0:01
うちの奥さんはアクオスが良いと言ってた

でも俺はレグザだったので(笑)
2010年8月2日 14:47
ウチは二年前の日立のWooッスね。

42インチのプラズマ!

録画機能が付いてるから便利ッスよ。

コメントへの返答
2010年8月3日 0:02
プラズマは考えてなかったよ

HDDが増やせるのでレグザにしました
2010年8月2日 19:16
ウチもソロソロ買い替え考えてます。

42の東芝かパナ検討中ですが



湘南ボーイのコメの長さに(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
コメントへの返答
2010年8月3日 0:03
パナってプラズマじゃなかったっけ?

東芝のレグザ おススメ~ 47インチね

47インチ以上だとスピーカーが変わるよ


ホント ビックリ(爆笑)
2010年8月2日 23:48
ウチもやっと液晶になりました。
電化製品全然わかりませんが・・・・・・・(汗)
ホント、あまりにも画像が綺麗でびっくりです♪
メーカーは日立のWOOです。
37、HD内臓で録画も簡単ですよ!

ちなみに、○秘ですが、3,4年か前にキャ○ンの試作テレビ製作しましたよ!
残念ながら、発売にいたらず中止になりましたが・・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年8月3日 0:06
そういえばmixiの方で見たかも(^^ゞ
綺麗だよねぇ~
日立のそれはプラズマだね

え~~マジで!
キャノンも色々考えてるね
でも駄目だったのね(笑)
2010年8月3日 5:00
遅いコメで・・・・(汗
もう買いましたよね~~

うちは何故かパナばっかにw
テレビ46買いに行ったら、50なら社販価格に出来るって言われて・・・
安い50のプラズマにwwww
ブルーレイも同じメーカーっす♪
ヤマハのテレビ台も導入しました♪
リンクあるので、テレビとブルーレイは同一メーカーがいいと思います~~
コメントへの返答
2010年8月3日 10:48
遅くっても気にしないで大丈夫っす
買いましたがTVとHDDだけ(笑)
ちょっと心配・・・

50インチっすか(゜o゜)すげぇ
しかも台も!!リッチ~
台もブルーも買ってないオラ(笑)

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation