2020年09月05日
こんばんは。
台風10号・・・いや~、凄いですね。
日本小児科学会指導医であるDr.坂本 昌産氏が書かれた、
『子供を守る災害への備え』を読みました。
ネットで↑のタイトルで探せます。
「母子手帳の写しをとっておく。」など、色々となるものと思います。
お子様のおられる方は是非!
今日のニュースで、東京ガールズコレクションに於いて、
元女子サッカーの丸山 桂里奈さんが、元サッカー日本代表GKである
本並 健治氏と結婚されたそう。
ガールズコレクションのアナウンスで、これは本当の結婚式です・・・と紹介。
良かったですね。
なんだかほのぼのしちゃいました。
コロナ禍の話題は書くのを止めようかと思っていたのですが、
ウィルスの残存期間というのを見つけてしまいました。
「最大残存期間」
飛沫感染が・・と言われていますが、空気中のエアロゾルで3時間。
銅:4時間 段ボール:24時間 ステンレス:48時間
プラスティック:72時間なのだそうです。
ペットボトルなどは72時間もの間、ウィルスが生きていに。
上記の材質は、電車やバスの吊革だったり、ドアハンドルであったり、
コインや紙幣を表しているのでしょうね・・・
消毒は手だけじゃなくて、触る所すべてに注意が必要なんですね。
基本的に残存期間は3日!
警戒期間は1週間以上とすべきなようです。
まだ、しばらくは警戒が必要ですね。
Posted at 2020/09/05 22:13:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日
こんばんは。
深夜にパソコンに向かっているのは何か変・・・
小説好きな私には残念なこと。
またしても本屋さんが閉店するらしい。
2017年には頻繁に立ち寄っていたイトーヨーカ堂・東習志野店の閉店で
ときわ書房さんが閉店となった。
次いで、2019年には、同じく東習志野のイオンにあった三洋堂が閉店。
そして2020年、文教堂・東習志野店が9月6日にて閉店となります。
「東習志野」という地名は書店にとって鬼門なのかも・・・
まあ、文教堂にいたっては、札幌駅店、すすきの店、京王八王子店、
ホビー町田店、函館店、茅ケ崎店、新井店、浜松町店などなど、
14店もすでに閉店している。
うちから近い本屋さん・・・それも大き目で種類が揃っていた本屋ばかり。
少し寂し過ぎませんか?!
それでも自宅から5km程度の円を書けば、7店以上あるのですが、
車じゃなくて、MTBで買いに行ける大型店が出来てくれると嬉しいのだけど。
Posted at 2020/09/05 01:34:50 | |
トラックバック(0) | 日記