
こんにちは。
そろそろ朝トレも厳しい季節になりつつあります。
日中気温はそうでもないのですが、
早朝は相当寒いです。
まして自転車ですから、体感気温は辛いものが
あります。
だったら日中走れば良いのに・・・と思うでしょうが、
人や車の少なさや、爽快感が違うのですね。
明るいのはGSかコンビニ位・・・
車庫だって照明を点けなければ暗くて何もできません。
いつもの公園前自販機で珈琲缶を購入。
まったく、いつまでこの人気が続くのか・・・
昨日の病院帰りに給油を。
レギュラー @123円/Lなり。
メーター上では半分位になっていても、満タンで10L少々・・・
1,347円!!!
今まではハイオク専門だったのと、タンク容量が50Lとかだったので、
満タンにすると、6000円とか7000円払っていました。
なのにタントになったら、満タン!といっても、こんな金額・・・
大昔、若かった頃、ガソリン代がなくて、「5Lだけ」とか
「1000円分入れて!」と言っていたものなのに・・・
最悪だったのは、中古をポンコツ価格で買った某車。
L=0.5km・・・・(笑)
100Lタンクだったが、満タンで50kmしか走れない計算。
それだから、当然、買い手がいない訳ですね。
でも、この時の経験で、最高速を競うなら大排気量だと学びました。
買わないけれど、今でもアメ車「も」好きなのは、この時の経験ですね。
降雪や凍結の季節には走りませんが、
年齢を痛感していることもあり、
そろそろ「朝トレ」は止めようかと考えています。
少し寂しい気もするけど、MTBは日中の買い物などに活躍して貰おうかと
考えています。
Posted at 2020/10/27 09:40:43 | |
トラックバック(0) | 日記