• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

やや強い・・・

おはようございます。

おっと! ちょっと大きいぞ!!

8時丁度にあった地震。
震源地は茨城県で震度4
千葉県は震度3でした。

トラ君はカーテンの裏側に避難して、きょろきょろと
あたりを窺っておりました。


昨日の警察官襲撃&拳銃を奪うという事件の犯人が逮捕されました。
何をしようとしていたのかが気になりますね。

何もなくて当たり前だと思っていてはいけないと感じました。
案外、自分の身の回りでも事件があったりしているのでは?と・・・・

出来る「心構え」を普段から心掛けなきゃいけませんね。

備蓄食料などのチェックもしなくちゃ。
(先日も賞味期限切れを発見している)

今日も一日を、『ご安全に!』
Posted at 2019/06/17 08:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

これを買おうかな・・・・?!

これを買おうかな・・・・?!こんばんは。

今日は雨だったので自宅でのんびりと。
エアガンを撃ちまくっていました。
3丁で計105発・・・かな?
標的はボロボロになるし、中の緩衝材までが悲惨な感じになりました。
その分、撃った本人は気分爽快♪(笑)







あと2週間後には北の大地に降り立っている予定。

色々なコース取りを検討、勿論、費用もバカにならない。
計画して見て再認識するのが、国内旅行の高いこと・・・
旅行会社のツアーであれば、かなり割安なのだが、
自分の好みで企画すると、やはり「宿泊費」が掛かりすぎ!

定年でリタイヤした身としては、時間こそ余る程あるのだが
厳しい年金生活を考えると、そう無暗にお金をばら撒く訳にもいかないです。
誰だ、100年は大丈夫!・・・なんて言っていた政治家は・・・
リタイヤしたあとで、夫婦で2000万円足りないよ!なんて言うなよな。
我々の年齢が詐欺だと感じるとしたら、若い人はどうなるのか?
前途多難ですなぁ・・・

そう考えると国内旅行を満喫するのには、何をゆうせんすべきかが見えてきます。

車は軽のワンボックス!
できれば・・・だが、キャンピングカーとまでは言わないにしても、
車中泊さえできれば旅行のスケジュールの幅は広がるし、
費用も凄く安く済みます。

高速道路を走るからターボ付きがイイね!
できれば収納もでき、網戸も欲しいな!! ついでに外から見えないように
ブラインドシェイドも欲しいよね!!! 

はい! ありました。
東大阪市の進光自動車さんの、「トワイライト・シティクルーザー」ですね。
DA17 スズキ エブリィワゴン JPターボ ハイルーフ」がベースで、
上記の欲しいものが全てついてきます。
それでいて価格が、198万円からとリーズナブル。

う~ん、ちょっと欲しくなってきたぞ。

今からでも遅くないかも・・・普段の買い物や通院にも使えるし、
4人だったら余裕で座れるし、ベッドまでついてくるのですから・・・♪










網戸もしっかりと


照明はCOB(LED)らしい。スポットと間接照明です。
明るさがまるで違いますからね・・・(SMDはどうなんだろう?)


最低アルミは欲しいよね・・で、16インチのアルミホイール付きです。


普段使いができるのが一番です。
本気で検討してみようかと思い始めています。(笑)
Posted at 2019/06/16 01:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

久し振りに・・・これ、欲しいかも♪

こんばんは~ or おはようございま~す?

今年は東京モーターショーの開催年。
だんだん出掛けるのが億劫になってきているので、今年を最後にしよう!と
思っていたのに、えっ、2か所での開催!?
「東京ビッグサイト」だけじゃないんだ???
「青海展示棟」って、メガウエブの近く??
電車で1駅・・・歩く? 連絡バス運行するのかな??
あ~、もう考えただけで面倒になりました。

なんでも、東京オリンピック関連のイベントがあって、
ビッグサイト全館使えなかったようですね。
10月24日(金)~11月4日(月/祝)までと、例年より2日多い開催。

ホンダのS2000の後継車とか、トヨタのGRスーパースポーツとか、
2020年はマツダ100周年の記念で、RX-9(?)RE車の復活とかが
噂されている。
REについて書きだすと、長文になってしまうので今夜はパス。

それよりも、8月から発売される、「これ」が欲しい!

青島の1/12スケール・完成品シリーズです。



スーパーカブの、「出前機付仕様」と「ポリス仕様」(笑)
メインフレームはダイキャスト製らしい。
価格は税別で、2,800円だそう。

う~ん、平和な感じで良いですね。


埼玉県にある会社で開発された暴走事故防止装置、トヨタのディーラーさんも
お客様にお勧めする方向で検討しているようです。
東京都では9割を都が負担してくれるらしい。
20万だとして18万負担だなんて、財政の厳しい自治体じゃ無理ですね。
高齢者の皆さん、マニュアル車に乗り換えましょう。
暴走しかかっても、無意識にクラッチペダルを踏む筈というのが
その理由らしいです。
理屈から考えると、マニュアル車にも装置の取り付けが出来るのかしらね?
難しいように思うのですが、どうなんでしょう?
Posted at 2019/06/14 04:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月10日 イイね!

梅雨だから仕方ないけど・・・雨!

おはようございます。

今朝は雨!
折角綺麗にしたばかりなのに・・



涼しいというより寒い位だったので、朝トレに行こうとしましたが
霧雨から本降りになったので急遽Uターン。

MTBも殆ど濡れずに済みました。



それよりも、薄暗い時間に車庫に行ったら、目の前が真っ白に!
そうです、例の防犯カメラです。
暗い夜中には赤外線を照射するのは知っていましたが・・・

普段はこんな感じ。


センサーが作動した状態。


本体下部の赤外線だけじゃなくて、LEDからも照射されました。
壁のセンサーライトよりも反応が早い!!
暗いところで急にフル照射!
本体のサイズからは予想外の驚きの明るさでした。


昨日、物置から出てきた物。



ブレーキクリーナーに・・・


灰皿(煙草は止めたのに、何故か買ってしまった新品です)とか、
懲りもしないでミニ工具も・・・


先日の物と同じかな?
幾つ買えば気が済むのか???

えっ、認知症の症状じゃないかって?

う~ん、自信ないかも(笑)

今朝はどこのTVチャンネルも、高齢者事故をうけての
「後付け踏み間違い防止装置」の紹介をしていました。
取付には20万円近く掛かるとも・・・
ある市では、補助金を出して対策をしているようですが、
これはメーカー責任で対応して貰いたいですね。
ショップなどでいい加減に設置されたりすると、後々、問題が発生する事も
考えられると思うのですよね。
大事な個所だからこそ、コストを抑えながらも耐久性のある装置が
求められるのは当然として、きちんと検査項目として対応して貰いたいと
思います。

梅雨の雨で路面が濡れていますので、慎重な運転をお願いします。

今日も一日を、『ご安全に!』
Posted at 2019/06/10 07:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

どうでもいい話 ②

こんばんは~。

結局、異音の発生原因不明でした。
走ると確かに聞こえるのに、自分で運転していては何処から聞こえているのかすら
判断できないですね・・・妻を後部座席に座らせて走ってみましたが、
後ろから??かなぁといった具合。
試しにトランク内のスペアタイヤやウーハーSPも外してみたが、
何も見つかりません。テールランプ周辺も確認したのですがね・・・

朝のブログのEVについて、追加でちょこっとだけ。

「i RIDE」という車らしいです。



全長:2.5m  全幅:1.3m  最高速度:60km  
フル充電での後続距離:100km

北海道に行ったら、時間的な制約はあるものの、アイヌコタン行ってみようかと
思っています。平取町(びらとり)にあるアイヌ博物館を見てみたい。
昔、平取は違う事で有名になりました。
昔、アイヌの言い伝えで、「オキクルミカムイ(カムイ=神)と呼ばれる
神様が、「シンタ」という乗り物から降臨し、生活の知恵を教えたのだそう。
それで、宇宙友好協会なる「UFO研究団体が造った「UKO基地」が
ありました。
今は廃墟で老朽化で危険なので立ち入り禁止だそうですが、
見てみたい気もしますね・・・(笑)

あと、自動車関係のニュースを見て思ったのですが、
ダイハツの新型タントが、正式発表前に「先行情報公開」していると思ったら、
ライバルのホンダも、新型N-WGNも新車発表会の前に
先行情報公開だそうです。

そんな面倒な事はしないで、隠さずに全部見せちゃいましょうよ。
焦らすのは、「S劇場」だけでいいです。
もっとも日本から消えようとしているみたいですが・・・
まだ、どこかで生き延びているのかしらね?

おっと、話が逸れてしまった。(笑)
Posted at 2019/06/09 20:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10111213 1415
16 17 1819 20 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation