• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

危うくずぶ濡れになるところだった(汗)

こんにちは。

今朝の天気予報は曇りだった。
MTBを引っ張り出して朝トレに出ようとした時、
パラパラと雨が降り始め、あっという間に土砂降りになってしまった。

危なかった~・・・あと5分早く出掛けていたら、
危うくずぶ濡れになるところだった。

家の中に入ってTVのD通信画面を見たら・・・
やっぱり「曇り」のままでした。



局地的な降雨だったのだろうと思って、珈琲を淹れながら
しばらくぼけ~っとしていたら・・・他局だったかもしれないが
予報が雨に変わった!!!



遅いよ~・・・まあ、濡れずに済んだから良かったですが。
明日からの千葉県はずっと晴れ予報!
いよいよ明日か明後日には梅雨明けなのでしょうね。
暑くなるな・・・・


明日からと言えば、東京オリンピック開催時の渋滞対策の試行が始まるらしい。

ベイエリアでは運河を水上バスで・・・とか、高速道路の流入制限、



そして、東京都に入るには何処かで橋を渡る必要があるのだけれど、
その橋の流入部の信号機を操作して、流入する側の信号機において
青信号の時間を短くするらしい。



これでいいのかな?
本当に効果あるのかしらね??

明日以降、東京に車で行く方は注意が必要かもしれません。


先日、21日の深夜に書いたブログで、友人とのバカ話をしたと書いたが、
昔の軽自動車について色々と話をしていました。

その時、三菱のミニカ・スキッパーGTの話も出まして、
あ~、CMで「小癪(こしゃく)にもクーペです!」って奴ね!って
盛り上がっていました。
しかも、当時の名車と言われた三菱GTO MR(これも昭和の名車 34で)
からイメージを持ち込んだ車でしたね。

すると、22日のYAHOO!ニュースの中で、web モーターマガジンで
「昭和の名車 34」が取り上げられていて、
それが、ミニカ・スキッパーGTでした。(笑)

そして、「昭和の名車 37」がスズキのフロンテ・クーペGXでした。
友人からも電話が掛かってきて、「誰か後ろで聞いていたんじゃないの」と・・・(笑)

あの夜には初代のホンダ・ライフについて、小さな車なのに、
ちゃんと4ドアで、大人が4人乗れる事に驚いたものだ・・とか、水中メガネと
呼ばれたホンダのZだとかも・・・
フロンテクーペも良かったけれど、スタイルに惚れ込んだせいだと思うけど、
初代のセルボにもスタイルが持ち越された事に嬉しかったりしたとの思い出も。


明日から気温が高くなるそうなので、熱中症にも充分注意してくださいね。

ご安全に!
Posted at 2019/07/23 13:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

久し振りの友人とファミレスへ

こんばんは。

友人Kと会って飯とドリンクバーの珈琲でバカ話を楽しんできた。
内容的には有益な話しは無いに等しいのだが、何故か心が休まる。
まあ、内容が他人には聞かせられないような下ネタか車の話が中心だけに、
当然と言えば当然なんだけど…(笑)

気心の知れた友人は大事にしたいとつくづく思いましたね。

今日のテーマ・・・という程の事じゃないけれど、
360cc時代の軽自動車や、後の500cc、550ccの話に・・・
なんだか昔の方が楽しかったな・・と。
絶対性能では較べようがないけれど、今じゃ絶対に出て来ないだろうという
車も多かった。
現代に蘇らせて欲しいと思う、ダイハツのフェローバギーだとか、
スズキのフロンテクーペだとかも。
今じゃ軽の生産を止めてしまったスバルだが、スーパーチャージャーのヴィヴィオを新開発して欲しいなどとの戯言で盛り上がった。(笑)
発進直後の立ち上がり加速が遅い軽が多いので、
電気(モーター)で過給をするS/Cを搭載する事で
楽しい車が造れるじゃないか・・・とか。
あとは、バイクメーカーから、高性能エンジンを搭載したリバース・トライクを
出してこないかな^・・・とかも。

あっと言う間に時間が過ぎていきます。
またの再会を約束して別れたが、次の機会が今から楽しみ♪(笑)

Posted at 2019/07/22 00:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

候補の1台ではあるのだけれど・・・?

こんにちは。

今日は午後になって、少し体調が戻りました。

昨日届いたDからの案内。



中で興味があるのは、この一台だけ。



広島産アバルト・・・
乗り較べた事がありますが、ベースが一緒にしても、
エンジンが違うので、NDロードスターとはフィーリングが違いますね。
あと、エキゾースト(排気)音がかなり違います。
アバルトは勇ましい音をあげてくれるので、ちょっと気分が高揚しちゃいます。

同じDでの扱い車ではパンダ4X4もあるのだけれど、
少々、エンジンに不満を持っております。
パワー不足とか言う事じゃ無くて、購入後に不満を感じたら・・?
というレベルの話なんですけど、今までスポーツ路線の車ばかりを
乗り継いできたので、「走らない!?」との不満を覚えると
結局は「乗り換え」という方向に走ってしまいそうだから・・・

8月の終わり頃までには結論を出さなくちゃ。
MiTo以上に楽しくて満足感の高い車が見つかるか?
ちょっと不安・・・(笑)
Posted at 2019/07/20 14:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

な~んにも出来ない・・・

こんばんは。

喉の腫れ、抗生物質を2日間服用して腫れがひきました。
5日分処方されていましたが、処方時に「飲み切ってくださいね」と
何度も言われたので、素直な爺は今でも飲み続けています。

腰痛も完全復活とはいかない状況で、
湿布薬の「バンテリン・コーワ・パップS」を腰に貼って対応です。

今度船橋市に行く機会があったら、
船橋大神宮で厄払いでもして貰いましょうかね・・・

パソコンに向かっているだけでも、時間の経過とともに
腰の痛みが強くなってきます。
皆さんのブログを読むので精一杯!
コメントを書く気力が・・・・
Posted at 2019/07/18 23:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

一難去って、また・・・

こんにちは。

何でしょうね・・・?

ぎっくり腰からようやく立ち直れそうになって、ほっとしていたのに・・・・
今朝、喉の調子がおかしい・・・???
そうです扁桃腺が腫れあがっていました。
唾を飲み込むのも痛い。
エアコン使っていなかったのに何故?

こうなったら仕方がありません。
医師に処方を書いて貰って、抗生物質の錠剤を服用することに・・・
服用しても症状が改善されなかったら、遠慮のない先生だけに切られるかも…(怖)

頼むから効いてくれよ~。



熱が38℃越しているので、じっと我慢の子に徹します。

最近、抵抗力の無さにガッカリすることが多すぎだなぁ。
Posted at 2019/07/16 10:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 456
7 89 10 111213
1415 1617 1819 20
2122 23 24 25 2627
28 29 3031   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation