• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アバルト986のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

2025/9/20北海道TRG Day8 根室~北太平洋シーサイドライン~霧多布~厚岸~塘路湖~多和平~摩周湖~美幌峠~音更泊。

2025/9/20北海道TRG Day8 根室~北太平洋シーサイドライン~霧多布~厚岸~塘路湖~多和平~摩周湖~美幌峠~音更泊。
北海道TRGもいよいよ終盤のDay8は、どうしても牛トロ丼を食べて、モール温泉で一泊したかったので、約500kmとロングランの一日。 根室から太平洋シーサイドラインを、落石岬~霧多布~MGロード~厚岸を経て、塘路湖~多和平を経由。 摩周湖~硫黄山~美幌峠をたどって、ちょっと遠回りの阿寒湖~足寄を経 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/13 15:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月19日 イイね!

2025/9/19北海道TRG Day7 佐呂間~能取岬~斜里~知床峠~野付~納沙布岬~根室泊。

2025/9/19北海道TRG Day7 佐呂間~能取岬~斜里~知床峠~野付~納沙布岬~根室泊。
Day7は、佐呂間から能取岬を経由して、小清水原生花園~天に続く道~ウトロ~知床峠を経て羅臼でランチ。その後R244で南下して野付半島に立ち寄り、根室半島を時計廻りに廻って納沙布岬で折り返し根室泊。 朝6時半前に宿を出発。途中のセイコーマートで朝食を摂って、すぐ近くのサンゴ草の群落地へ向かいま ...
続きを読む
Posted at 2025/10/12 14:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月18日 イイね!

2025/9/18北海道TRG Day6 羽幌~オロロンライン~宗谷~エサヌカ線~クッチャロ湖~佐呂間泊。

2025/9/18北海道TRG Day6 羽幌~オロロンライン~宗谷~エサヌカ線~クッチャロ湖~佐呂間泊。
北海道TRG Day6、いよいよ折り返しですが、遠別で海沿いの農道を通って、オロロンラインに合流。オトンルイ風力発電所~サロベツ湿原センター~稚内港北防波堤ドーム~宗谷丘陵~道の駅 さるふつ公園~エサヌカ線~クッチャロ湖~佐呂間泊。 途中で洗車したいので、予定より30分早い朝6時半過ぎに「はぼ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/11 15:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月17日 イイね!

2025/9/17北海道TRG Day5 ニセコパノラマライン~積丹半島~当別~オロロンライン~羽幌泊。

2025/9/17北海道TRG Day5 ニセコパノラマライン~積丹半島~当別~オロロンライン~羽幌泊。
北海道TRG5日目は、ニセコからニセコパノラマラインで岩内を経て、積丹半島を日本海沿いに北上し、神威岬~余市~小樽を経て当別にある「ロイズカカオ&チョコレートタウン」に立ち寄り、石狩からR231オロロンラインで羽幌泊。 当初予定では朝7時に出発して、ふきだし公園と相川ビューポイントに立ち寄る予 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/10 14:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月16日 イイね!

2025/9/16北海道TRG Day4 函館~追分ソーランライン~岩内~ニセコパノラマライン。

2025/9/16北海道TRG Day4 函館~追分ソーランライン~岩内~ニセコパノラマライン。
北海道TRG Day4は、函館朝市で朝食後市内で給油して、R228追分ソーランラインで時計回りに渡島半島を一周。岩内からニセコパノラマラインでニセコ泊。 朝6時過ぎに函館朝市を訪問。初めて来道した際訪れた「きくよ食堂」が、比較的リーズナブルでメニューも豊富なので入店。 いくら高騰のため価格 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/08 11:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月15日 イイね!

2025/9/15北海道TRG Day3 支笏湖~洞爺湖~大沼~恵山~函館。

2025/9/15北海道TRG Day3 支笏湖~洞爺湖~大沼~恵山~函館。
Day3は快晴のもと、苫小牧で洗車を済ませ支笏湖をほぼ一周し、美笛峠を越えて洞爺湖へ。噴火湾沿いを南下して長万部でランチ後、大沼公園~恵山を廻って函館で撮影後チェックイン。ホテルに併設の「ラッキーピエロ」で夕飯を・・・。 前々日の雨天走行の汚れを洗車するため、予定より1時間早く朝6時半にチェッ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/05 11:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月14日 イイね!

2025/9/14北海道TRG Day2 新日本海フェリー~苫小牧。

2025/9/14北海道TRG Day2 新日本海フェリー~苫小牧。
北海道TRG Day2は、新日本海フェリーの船内泊を経て夕方に苫小牧東港で下船。そのまま約50km走って途中買い物を済ませ、苫小牧のホテルにチェックイン後夕食へ・・・。 7月はじめに、新潟発苫小牧行き新日本海フェリー「ゆうかり」のツーリストSを予約。デスクやTV、コンセントもあり寝るだけなら快 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/04 13:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年09月13日 イイね!

2025/9/13~23北海道TRG Day1愛知~新潟

2025/9/13~23北海道TRG Day1愛知~新潟
昨年981を納車してから計画していた北海道TRG。愛知のポルシェ仲間をお誘いして、15年ぶりに9/13(土)から23(火祝)の10泊11日で北海道を時計回りに巡って参りました。 13日の朝6時前、小雨降る自宅を出発。R23バイパス~新城~R257で集合場所の道の駅「どんぐりの里いなぶ」へ向かい ...
続きを読む
Posted at 2025/09/30 11:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年07月13日 イイね!

2025/7/13 cafe koikiブランチプチオフ参加。

2025/7/13 cafe koikiブランチプチオフ参加。
オープカーコミュのお気に入りさんからお声がけ頂き、みん友さんをお誘いして揖斐川町の土日cafe koikiにモーニングでブランチして参りました。 朝6:20に自宅を出発。 R23バイパスで新しく開通した区間を通って、蒲郡方面へ。 さすがに安城付近は交通量は多いですが、いつも渋滞している上重 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/15 13:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年06月28日 イイね!

2025/6/28 鰻はまいちTRG。

2025/6/28 鰻はまいちTRG。
みん友さんと久しぶりに鰻を食べて、浜名湖一周しようと企画して、鰻はまいちTRGに行って参りました。 11時前に自宅でみん友さんを同乗、近くのコンビニで豊田市のみん友さんと合流。 しばし992ターボSの話題で盛り上げって、11:20頃コンビニを出発。 15分程走って、豊橋市内の「うなぎ家浜道 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/05 13:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「2025/9/20北海道TRG Day8 根室~北太平洋シーサイドライン~霧多布~厚岸~塘路湖~多和平~摩周湖~美幌峠~音更泊。 http://cvw.jp/b/2015520/48709357/
何シテル?   10/13 15:20
アバルト986です。よろしくお願いします。 イエローのボクスターで、北海道 宗谷岬から九州 枕崎まで、全国をオープンドライブで楽しんでおりました。 2015...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2024/4/30に、14万5千km乗ったMINIから9年ぶりにボクスターに乗り換えまし ...
ミニ MINI ミニ MINI
2015年5月ボクスターから乗り換えました。 ・LEDヘッドライト&フォグランプ ・パノ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスターに乗っていました。 ポルシェをはじめとするドイツ好き、オープンカー好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation