• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルのブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 07:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月21日 イイね!

セルフレッシュネット、モニターレビュー②

セルフレッシュネット、モニターレビュー②最初の検証は、吸気ボックス内を純正状態に戻して、エアーフィルターを挟むような感じに吸気側とエンジン側にセットしました。






パワーアップは明らかにアップ⤴️しました♪
しかし、燃費に関しては悪化してしまいました…。

ノンタマさんのコメントから、効果が出すぎ⁈
帰りの通勤路では、エンジン側のみセルフレッシュネットにして、吸気側のセルフレッシュネットは取り外し検証しました。



裏表を確認して、エアーフィルターに近づくように反りを逆にしてセットします。
これで空気はセルフレッシュネットを通過してからエンジン側に空気が入るようになります。

効果ですが、上下2枚よりはパワー感は減りました。

もともとこのエンジンはパワーがあり、エンジンパワーを感じられるのは、Sモードでグイッと加速した時くらいで、普通の走行ではモーター走行なので体感はし難いのもあります。

加速時のグッとくるのが減った感じ。

エンジンとモーターの切り替わりは少し改善されていました。

気になる燃費は、上下よりは改善していて、19km/Lに回復。



道路状況は多少は違っても、いつも同じところで流れたり、渋滞したりでそれほど燃費は変化ありません。

今までの銅タワシバージョンよりは燃費に関してはまだ少し悪い感じですね。

ちなみにステハイの市街地モードのカタログ燃費値は18km/Lなので、燃費が悪くなったとは言えないです。

夕方の混雑する状況から考えるといいかもしれません。

少しの間、このセッティングで様子見て、次は下側(吸気側)のみのセッティングや、上側(エンジン側)セルフレッシュネット、下側(吸気側)銅タワシのセッティングもやろうかと思っています。


Posted at 2021/12/21 18:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

セルフレッシュネット、モニターレビュー①

セルフレッシュネット、モニターレビュー①吸気ボックス内にセルフレッシュネットを装着して、初めて通勤走行で感じた事をモニターレビューします。

今回のセルフレッシュネットのセッティングはエアーフィルターを両側に挟むようにしました。


フィルター上側(エンジン側)

フィルター下(吸気側)

まず、感じたのは、アクセルレスポンスが良くなっていてアクセルの着きがいい!

踏み込めばいつもより、軽やかに回り、加速がいい!
明らかにトルクアップした⤴️
いつものフィーリングとは違う。

しかし、気になる事も…。

以前の銅タワシセッティングに比べ、エンジンのかかりが多い。ちょんとアクセルを踏むだけでエンジンがかかってしまう…。モーターバッテリー充電もあるのに?

あと、エンジン音がノイジーで大きい。
以前なら中低速時、モーター走行からエンジンがかかった時はほとんどエンジンがかかったのがわからないのに、今はややノイジーなエンジン音が聞こえるようになった。
銅タワシの時はノーマルよりエンジン音は静かに感じていた。

アクセルオフした時の滑空感がなく、スピードが伸びず減速する。
(回生ブレーキが強くなった⁈)

燃費についても、当然、エンジン駆動が多くなる分、燃費もかなり悪化。


17.7km/Lで、いつもより2〜3km/Lくらい落ちました。
これはツラい!



今回のセルフレッシュネット、セッティングによるメリットとデメリット。

メリット:
 ○トルクアップ⤴️
 ○アクセルレスポンスアップ⤴️
 
デメリット:
× モーターとエンジンとのバランスが悪い
 × アクセルオフでの滑空感が悪い
 × 燃費悪化


このままでは燃費悪化してしまうので、吸気側だけやエンジン側だけにして検証します。

条件は同じで、エアコンOFF 、ライトON
いつもの通勤路:中央環状線、一般道 
Posted at 2021/12/19 20:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月17日 イイね!

セルフレッシュネット、届きました*\(^o^)/*

今日、セルフフレッシュネット受け取りました。
明日、装着します♪


ノンタマさん、ありがとうございました😊
Posted at 2021/12/17 20:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

相生カキ解禁!

相生カキ解禁!待ちに待った関西では有名⁈な相生カキ🦪が今週解禁されたので、早速買いに行ってきました。

久しぶりの嫁さんとドライブ(^^)v



今回も岩本水産さんに!
ここのは他よりも安い!



店の中はカキだらけ🦪🦪🦪!
今回もむき身と殻付きを購入しました。
むき身もその場でグラムを測ってビニール袋に入れてくれます。


コレが絶品❣️❣️
むき身がキッチリ500g入っています。

生でも、焼いても鍋でも最高❣️
1年カキですがプリプリッ!で加熱しても縮まずプリッとして味も濃厚。

まだ解禁直後なので少し小さめですが、1〜2月にはもっと大粒の牡蠣になります。



近くの海産物屋を見て。
魚は釣り🎣🐟で調達しているので、店の魚🐟の値段にビックリ‼️

今が旬のサワラ!普段釣っているサイズで1匹、2500円だって!これってサゴシでしょ!
40cmくらいの食べ頃真鯛が3800円!
小さいレンコダイも500円!
普段釣れてもリリースするような、小さいアコウやガシラさえ1000円以上!



釣って持って帰ってくる魚🐟何万円…(^^;)
やはり魚は買えません…。


近くの道の駅あいおい白龍城で鍋用の野菜を買い足して、お目当てのランチへ!


オサキ和カフェ

ここにランチを食べに来ましたが、残念ながら売り切れ(//∇//)



この景色を眺めてランチするはずだったのにガッカリ😮‍💨
沖に見えるのは小豆島。
食べれなかったけど、暖かい日はテラスでの食事は最高ですよ。




帰って早速、カキ🦪食べました!



美味そうな小エビがあったので小エビの唐揚げに❣️
生牡蠣と牡蠣のネギ焼き!
やはりここの牡蠣は最高❣️

ビール🍺が旨い😆

明日の昼はカキオコ、夜は牡蠣鍋❣️


今回はほとんど高速利用で300km、気になる燃費は19km/Lでした。
Posted at 2021/12/04 11:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

士別フィン(セッティング検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 15:49:11
TAMIYA 3mm Oリング黒(10個入り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:38:11
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation