• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月31日

ボンネットの遮音対策とボンネットの除電チューン❗️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり完成❣️

NBOXの投稿です。

間違えてステップワゴンハイブリッドに投稿してしまいました🫣

N-BOXのボンネットは断熱遮音材が貼ってありません。

運転中、室内にエンジン音が入ってきます。加速する時はかなりデカい音が聞こえます😵‍💫
2
使用したのはエーモン(amon) 静音計画 エンジンルーム静音シート ミニバン用 約450×1500mm 厚さ約4mm。
3
施工し易く、耐熱アルミテープも付属していました。
4
断熱材を固定するアルミテープを導電性テープを使い、ボンネットの除電チューンも同時に施工しました。
5
昨日、みん友さんのDIYたかさんから頂いた「ATOM」と言う放射線式除電シートをボンネットハッチの横に貼りました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2781458/car/2646032/12297627/parts.aspx

ATOMを中心にボンネット一周アルミテープで繋げて除電アンテナの完成です。
磁石チューンもしてあります。

施工後はかなりエンジン音が遮音され遠くでエンジン音聞こえるようになりました。走りも軽くなった感じです。

3000回転くらいまでなら静かなもんです♪♪♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【DIY】Hiroba Zero 0W20 オイル交換(89,298km)

難易度:

オイル交換(上抜き)

難易度:

【点検パック】来週は東京まで行くのでヨロシク(; ・`д・´)(83,776k ...

難易度: ★★★

エンジンオイル交換 備忘録

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル下抜き交換 131.920km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月1日 1:44
noriアルさん。ATOMきいたらいいですね💦
コメントへの返答
2023年4月1日 4:20
おはようございます😃

DIYたかさんの車で、すごい効果が出てるのであると信じていますよ♪
2023年4月1日 5:38
ATOM1枚では足りないかと。多分5枚は要りますよ😅
コメントへの返答
2023年4月2日 0:03
ボチボチ貼っていきますね。

今日は神奈川県まで行って来ました。
まだ愛知県走ってます😅

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMIYA 3mm Oリング黒(10個入り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:38:11
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:33:15
士別フィン作成(その1 事前準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 10:45:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation