• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラダーフレームの"53式小型不整地走行車" [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

バックランプのアース側ケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バックランプが突然つかなくなりテスターにて電圧確認したところ0V←
2
既設のプラス側と新しいケーブル、既設のアース側と新しいケーブルで導通チェックしたところアース側の既設ケーブルが断絶しておりました(-""-;)
3
手持ちのIV線を使いアースを作成しハンダ付けと圧着端子にて取付け復旧しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
写真は取外したアース線です(笑)
きんくって断線してました(笑)←

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

フォークリフト用シート取り付け

難易度: ★★

全塗装 2

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月19日 20:50
めでたしめでたしですね(^o^)
コメントへの返答
2014年4月19日 20:53
ありがとうございます♪
まさかケーブルがきんくっているとは思いませんでした(笑)
2014年4月19日 21:12
配線がねじれてキンクして内部断線する場合があるからね。
コメントへの返答
2014年4月19日 21:21
もともと取り付けが雑だったようなので他のケーブルもチェックして交換しようと思ってます(笑)

プロフィール

「@五斗巻商店
マジですか!
あれってリアもフロントも共通部品じゃなかったですかね?」
何シテル?   07/11 13:18
ラダーフレームです。 ジープについて知らないことだらけなので 先輩方いろいろ教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

生産終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 01:25:32

愛車一覧

三菱 ジープ 53式小型不整地走行車 (三菱 ジープ)
三菱 ジープに乗っています。 あと10年以上乗ります(笑)
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族の足車に買替
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の車に買いました。 初ノンターボ車です(笑)
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初めて買った車です♪ 乗りやすく使いやすかったのですが 夜中に道路脇から飛び出してきた犬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation