• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

虫大嫌いなくせに

ぜ〜んぜん車とは関係ない今日の出来事を日記にします(笑)

皆さん、虫ってどうです?
好きですか?
可愛いと思いますか?


今日、出勤しようと愛Sちゃんのドアを開けようとしたら、
よく見かけるバッタ🦗さんがドア側面にくっついてたんです。


調べたらこのバッタ🦗さんでした。

ホシササキリ🦗

ま、どうせドアを閉めた衝撃で落ちるだろうとそのまま気にせず出勤したわけです。

会社までは約8キロ、片側二車線の道路なので渋滞はほとんどなく 時速70キロくらいで走ります。
当然直線だけではなくカーブもありますし、緩い上り坂には道路の継ぎ目があり、ガタンと上下に衝撃があります。
加速して向かい風もビュンビュンな時もあったはずです。


会社の駐車場に到着して、車から降りたら、
いるんですよ、バッタ🦗さんが😨💦


え?こんなツルツルした表面のドアの側面に、あの風と衝撃に耐えてここまでくっついてたの?


それを思うと飛ばされまいと必死に耐えてたバッタ🦗さんが可愛くなって。

これはこのまま放置するわけにはいかんでしょ💦

トランクに積んでたプチピクニックグッズから透明のコップを引っ張り出して、そっとコップの中にバッタ🦗さんを入れて
その辺に生えてた草を入れて
テッシュをかぶせ、その上からサランラップをかぶせて輪ゴムで固定、爪楊枝で息が出来るようにプツプツ穴を開けて会社の中に避難させました。

お昼休憩までこの狭いコップの中で耐えてもらって
休憩に入ったらすぐ家に帰り、
もといた自宅の駐車場に逃しました(笑)


だってね、
全く知らない場所に逃されても
他のバッタからいじめにあったら可哀想だし、お友達もいただろうに 急に見知らぬ場所に一人ぼっちってつらいじゃん。


こんな話をするとバカにされるけど、必死にしがみついて頑張ってたんですよ
軽いから前からビュンビュン吹いてくる風に飛ばされてもおかしくないのに。

吹き飛ばされてたら後続車に潰されてたかもしれない。


別にね、
私、優しいでしょアピールしたいわけじゃないけど、
こういうのほっとけないんですよ
虫大嫌いなくせにね😓

会社の人に話したら
当然呆れられた😅

でもその一旦家に帰る途中、
右折レーンに入ろうとしたら、
左の直進のレーンにいたダンプの前にいたと思われる「わ」ナンバーがウィンカーも出さずに急に車線変更してきましてね。

「クソが❗❗後ろ確認したんかボケ❗❗」
と窓を開けて怒鳴り散らしたりはしませんでしたが、
心の中では怒鳴り散らかしました


と、まぁいつもの私ですわ😅



ってか数秒早く右折レーンに進入してたらぶつかってたし💢


うん、
きっとバッタ🦗さんが守ってくれたんだ(笑)



玄関に張られたジョロウグモの大きな巣💦
毎朝、リレーの一等賞みたいになるんですよ💦
しかも顔面に


毎朝アッパッパー😣になります

でもね、コイツら🕷秋になったら死んじゃうんです。
だから、それまで毎朝蜘蛛の巣に引っかかりながら生涯を終えるまで待つことにしました😅

虫大嫌いなくせに



隣地境界との間の通路も除草剤が効かなくなったのか、また草ボーボーになってる💦
でも、毎日気持ち良さそうにコオロギや鈴虫が草の中で鳴いてるから、秋が来るまで除草剤は撒かない事にしました😅



なのに蚊🦟やゴキブリは容赦なく殺虫剤撒き散らかして毒殺するんですよね😅


これってどうよ🤔

と思った今日の出来事でした(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/09/14 22:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

違った新世界
バーバンさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年9月14日 22:57
こんばんは〜
実はマリさまを「イケイケでちょっと怖そうなお姉様」と最初は思ってました(笑)大変失礼いたしました…(⌒-⌒; )
いつもブログを拝見しまして、真面目な話「心根の優しい方なんだなぁ…」と。
因みに虫さん、意外とクルマに便乗してることって多いですよね。
嫁さんと「いったいどの辺から乗ってきたんだろ…?」と思いつつ現地で降車願ってますが(笑)
コメントへの返答
2022年9月14日 23:04
こんばんは🙌

そうなんですよ💦
なんかね、
元ヤンで怖いイメージしかないんです、私😢
そりゃ、口悪いし賢くないからそう思われても仕方ないかもしれないけど、
ヤンキーちゃうし、お酒🍺もタバコ🚬一切やらないしやったことないし、パチンコも競艇もしないし



すぐ泣くし😭

ドライブスルー出来ないし
ガソリンスタンドのセルフ出来ないし

チキン🐔です
怖くないですよ💦


虫さん、たまたま車に乗っかって休憩してるんですかね
これからはちゃんと車から逃してから走ろうと思います。
ただでさえ短い寿命なのに、
寿命縮めちゃ可哀相ですもん。

2022年9月14日 22:58
u・ェ・u  虫苦手です・・・

けどクモの糸を思いだし・・・ 最近ではお家でクモ見つけても外に逃がしてます♪

きっと良い事ありますよ~
コメントへの返答
2022年9月14日 23:12
チョコくん
こんばんは🌃

最近出来たBMWクーペに乗った女子のお友達はね

ヘラクレスオオカブト飼ってるんですよ、
でね
今月はカブトムシの譲渡会があるらしく、それに参加するんですって。

生まれて初めて出会いましたよ
カブトムシ好きな女子。

貴重です(笑)


私もクモは害虫を捕まえてくれるからなるべく殺さないようにしてます。
今日なんか、会社の子の車に手のひらまではないけど、どデカいフッサフサの足が長いタランチュラみたいなクモがへばりついてましたよ。
ヤツはゴキブリ退治してくれるクモだと思う。

しばらくして見てみたけど、どっか行っちゃっていなくなってた。
あんな大きなクモ、生まれて初めて見ましたよ💦

いいことあるかな…





2022年9月14日 23:01
僕の車にはよくカマキリが遊びに来てます🤗
それから屋根の上には野良猫が昼寝してます(*^^*)
コメントへの返答
2022年9月14日 23:16
ジェントルマンな羊様
こんばんは🌃

カマキリ😆
虫には変わりないので苦手なんですけど、
生まれた時から姿形がしっかりカマキリなんですよね
チビッちゃいカマキリの赤ちゃん
めちゃくちゃ可愛いんですよ。
触れないけど💦

屋根の上って、車の?

目線が高いし安全ですし気持ちいいんでしょうね(笑)
ただ爪のキズが😅

2022年9月14日 23:06
こんばんは(∩´∀`∩)♡
同じ経験あります。
フロントガラスにへばりついてた虫。
風圧で飛んでくさ···って思ってたら、会社に着くまで、堪えてました。
まぁ、虫レベルで見れば、凸凹はあるんでしょうが、アタシらから見たら、ほぼ平面なガラス。
風圧で右に左に揺れながらも、よく頑張ったモンだと感心しましたが、駐車場に着いて、クルマ停めたら
『今しか無い‼️』
って、思ったんでしょうネ。
速攻で飛んでっちゃいました。

因みに、ちっちゃい虫は超苦手で、クルマん中に入ろうもんなら、全身が痒くなります。
夏の夜も、網戸なんか信用しません。
ガラス戸完全密閉の部屋で過ごします。

もし、エアコンが壊れたら···
たぶんそれでも網戸は頼りにしません。
手持ちの扇風機かき集めて、フルパワーで回しますꉂ🤣𐤔
コメントへの返答
2022年9月14日 23:29
こんばんは🌃


同じ経験、あります?(笑)

意外に頑張ってるんですよね
フロントガラスなら、一か八かでワイパーで逃がそうとするもグシャーって潰れて虫の内臓がフロントガラスに線になって余計悲惨な事になる人多いと思うんですよ😅

虫レベルの凸凹にしても、バンバン当たる向かい風によく耐えたなと思います。

その虫さん
そこまでして助かった命ですから
外敵に食べられたり、草刈り機で真っ二つにされることなく生涯を無事に終えてほしいですね

小さな痒い虫はアースレッドで👍
とにかく痒い虫はアースジェットかアースレッドで(笑)

網戸の位置は室内から外を見て、 窓の右側にしておくのがいいですよ。
隙間が出来ないよう作られてますから。
網戸の目より小さな虫はどないもできませんけど(笑)




2022年9月14日 23:14
8キロも自分で移動するのは大変だから、車にくっついていたんじゃないですか。バッタさんに土地勘とか無いと思いますよ。

エサと相手さえいたら、地球のどこでもOKじゃないですかね。自由にさせてあげましょう。
コメントへの返答
2022年9月14日 23:33
こんばんは🌃

まさかバッタが遠い未知の場所に移動したいとか😨

しかも、車にくっついてれば
移動できると考える脳みそ持ってる?
土地勘ないのに、
車で移動出来るという知識はあるんだ😓


バッタ、すげ〜😲💦
2022年9月14日 23:19
私もこの前同じような経験しました🦗
バッタがしばらく車にくっついたまま走ってましたが、スピードに耐えきれなくなったようで途中吹っ飛んでしまいました…車の通りが多い道だったので引かれてないか心配になりました😅
元の場所に返すとは本当に素晴らしいと思います🥺やはり、バッタのお家や家族?のことを考えたら元の場所に返すのが一番ですよね👏いや〜感動しました😢
コメントへの返答
2022年9月14日 23:38
ありましたか…💦

夏は特にですね
たいがい運転途中に気付くんですよね😅

もう、虫が気になって運転に集中出来なくなります。
これで通勤時何回家に引き返したことか(笑)

虫を家の駐車場に戻してました👍
な〜んて理由で遅刻できないので
財布又は免許証忘れて引き返しましたと嘘ついて遅刻してます😅


オンブバッタとか、
パートナーと離れ離れになったら悲しむだろうから、見つけたらビックリさせないよう遠ざかります(笑)




2022年9月14日 23:44
こんばんわああああぁぁ!
マリ姉様ああああああああ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎\( ˆoˆ )/

マリ姉様が心の底から、虫がキライ!なのであれば、愛車のドアに付いてる虫を見つけた瞬間に叩き落とし、踏んだり蹴ったりするんじゃないですかね?
せいぜいがその辺の草むらに「ペッ」って放してやる程度です。
会社まで着いてきたからと言って、また自宅まで…なんて聞いた事ありません。
そんなマリ姉様が大好きです♡

今、この瞬間に地球上から全ての虫が消えたなら他の生物は数年もたずに死滅するそうです。
居なくてはならない虫が居るのは分かりますが、ゴキとハエと蚊は絶滅しても良い!むしろコロス!
…でも蚊になってマリ姉様の血を吸いに行きたい。
夜、寝る寸前に耳の近くをプ〜ンって飛んでイライラさせたい笑笑
コメントへの返答
2022年9月14日 23:56
こんばんニャニャニャニャ〜
😻💕

ほんとに虫は嫌いなのよ
ってか、怖いの💦
別にね、バッタに噛まれたとかアリジゴクに挟まれたとか、そんな事はないんだけど、なんか怖いよね
バカでかい蛾とかさ、
なんなの?
あの気持ち悪い羽根の柄とか💦
モフモフの毛に覆われたぶっとい胴体とか😱💦

今日のバッタ
頑張ってたんだもん
だから生まれ育った場所に返してやらないといけないと思ったのよ。



うんうん
ゴキブリとハエと蚊とカメムシとダニ系は絶滅しても良いです。
あ、そうなるとキンチョーさんやアース製薬さんが困るかな😓

蚊になって私の周りをプ〜ンプ〜ン飛んでたら、血ぃ吸う間なく容赦なくアースジェットで毒殺されますよ(笑)










2022年9月14日 23:47
 姉上殿、蚊やゴキブリ、ムカデやゲジゲジといった連中は営業努力が足らん!と私は思っとります。
 きれいな柄や色を身にまとうとか、カッコイイ角生やすとか、いい音色を奏でるとかすれば大事にしてもらえるだろうに、見るからに不潔そうなのが許せませんなぁ。
挙げ句に刺して痒くしたり、バイ菌運んで来たり、毒持ってたりするので嫌われてもしゃーないかと。
コメントへの返答
2022年9月15日 0:10
ろーち殿
ゴキブリはゴキブリでもヤマゴキブリはご存知ですかな?
真っ黒でダンゴムシの巨大みたいでこれはこれで気持ち悪い虫がいるんですよ。
でもチャバネみたいにギトギトしてなくて不潔さは感じません(笑)
どちらにしてもキモい虫です。

タマムシ🌈は綺麗だから確かに見かけたら感動しますね。

ムカデもねぇ😓
飼ってた猫に危害がないよう
熱湯かけてやっつけた事がありますが、めっちゃキモい色に変色したんですよ
緑色に😱💦


虫はいきなり飛んでくるから怖いです。
婆さんとバドミントンしてたら、婆さんが打った羽根より先に私のデコっパチにアブラゼミがバーン❗当たってきて、めっちゃ痛かったもん
おでこにクレーター出来たかと思った。


人が可愛がる虫はミツバチ🐝かな
昔はスズムシが各家庭にいたみたいですね
夜になるとその辺で鳴いてます。


痒くなったりバイ菌運んできたり、毒持ってる虫って、虫界の食物連鎖に貢献してるのかな








2022年9月15日 0:09
こんばんは(^o^)/

オオッ!根性バッタですね!!

昔、前の車のナンバープレート横にくっつている根性ガエルを見たことがありますが、、、、

足裏の仕組みとくっついた場所を考えるとまりさんのバッタ君は凄まじい根性ですね。

見習いたいものです ('';)
コメントへの返答
2022年9月15日 0:15
こんばんは🙌

ほんとにそうなんですよ
根性バッタさんです。

ドアの側面ですよ?
斜めでもないし引っ掛かりも風除けもない真っ平らな直角な場所によく向い風に耐えたなと。


もし、アマガエルだったら、風で体が乾燥して可哀相💦
考えるだけで悲しくなります。


ど根性、見習いたいですね💪


今日のバッタさん、
今夜は疲れて爆睡かなぁ(笑)
2022年9月15日 2:10
昆虫がもし人間サイズだったら人類では誰も勝てる者は居ないチートになっちゃうんですよ。

だから8kmへばり付くくらいなんて事無いのかもですね。

しかし、元の場所で放すとか発想が無かったです。

優しいんですねー。
コメントへの返答
2022年9月15日 8:19
おはようございます☀


なるほど、
確かに🤔

ノミなんか、もの凄いジャンプ力ですものね
ノミを人間サイズにしたらどんだけ飛ぶんだ😨と思います。
着地したときの身体のダメージもなさそうですし。
最強💪ですよね(笑)

台風の強風のときも雨に濡れながらも草にしっかりしがみついて頑張ってるんでしょうね。

虫、凄い💦

前にも虫がへばりついていて
通勤途中に気が付いて引き返した事があります。
当然遅刻なわけで😅
財布忘れたから取りに帰りますと言ってごまかしました👍


優しくはないですよ💦
ちょっと変わり者なんです😓

2022年9月15日 5:06
おはようございます♪

虫ねぇ・・・
おいらも嫌いですよ~(笑)
車に虫がついている時ありますよね!!
そのまま車を走らせますが
意外と虫も頑張ってなかなか
飛んでいきませんよ!!
でも、おいらの場合は・・・
新天地で頑張るようにと
元の場所には戻しませんけど(笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 12:36
こんにちは〜🙌

今日は出勤前に車の隅々をチェックしてから出ました(笑)

虫あるあるですね
皆さん経験されてるみたい(笑)

フロントガラスにくっついてる虫さんは、向かい風に飛ばされまいと、低姿勢になって必死で踏ん張ってますよね
路駐して助けようとしても
車道側に飛んで逃げてしまったら車に潰される危険があるし、
どうか危なくない場所までがんばってくれ〜😣と、願いながら運転してました。

軽いからすぐ落下はしないかもしれませんね、そのまま羽根を広げて飛んで逃げてくれたらいいんだけど。

と、真剣に考えてしまいます😅




2022年9月15日 6:05
おはようございますm(_ _)mペコリ
うちのお話は前に住んでた場所で朝ドアを開けた途端バッタが車内に侵入し夜を迎えドアを開け「着いたから降りなさい」と言っても降りず車内で宿泊してもらいました。
翌朝車に乗ると助手席座面にバッタが居て死んでると思いきゃ元気で職場に着きドアを開けると勝手に降りていきましたw

バッタは危害を加えないと思いますがあの1日で車内に子供たちを産み落とされたと思うとヤバいですね😱

マリさんは優しいの一言です✨
コメントへの返答
2022年9月15日 18:50
Nの兄貴〜🙌
こんばんは🌃


翌朝車に乗ると助手席座面にバッタが居て死んで…
まで読んで思わず「え〜😭」って声に出したら
死んでると思いきや…だったんですね
よかった、よかった😊
ホッとしました。

真夏の昼間だったら流石のバッタもお亡くなりですよね。

逆に車内のほうが安全だったりして
😝

私が昨日透明のプラスチックコップにバッタを入れたら、
細長いものが1つ、2つ、最終的には5つくらい増えてましたが
あれは危険を感じて卵を産み落としてたんですかね、
またはただの💩?
😓


車で運送中にサランラップが外れて車内にバッタが逃げたら最悪〜
😱💦

それだけは避けたいですね。





2022年9月15日 6:10
おおおおおぉぉぉぉぉ!!

なんと優しい♪

バッタさんもドライブ出来て

喜んでいるでしょうネ!(笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 18:53
いやいやいや、ゆぅ様💦

あんなアトラクション的なドライブはしたくないですよ💦
命懸けだし😣💦

人間が車の屋根にしがみついて8キロ先の目的地まで落ちないでいけるか?と言われたら無理💦

落ちてズル剥けやん


自宅の駐車場に放してやったら、しばらく放心状態でしたよ
喜んでるふうには見えませんでした(笑)

2022年9月15日 6:37
おはようございます(^^)/
ばったり出会ったバッタに、、、
優しいんですね~(*^_^*)

時速70キロ!
虫出来ない人いるかも?
ご虫意下さいませー(^^)/
コメントへの返答
2022年9月15日 19:04
swec様〜
こんばんは😆🎶

ばったりバッタ🦗に出会ったんです😁


ちゃんと制限速度守ってますよ👍
今年、しょーもないスピード違反で捕まったし😢
田舎ですし小さな市ですから、色付きの車はすぐ覚えられるんですよね
同市内に赤の20系レクサスIS 私のを含めてたった4台しかいないんです。

煽りや爆走や信号無視、無理な追い越しなんかしてたら、またあのババアだ❗❗なんて言われそうだし💦
ムシ出来ない人から
逆恨みでもされたら一発でわかるし
😱


いつも虫意(注意)はしてますよ😉






2022年9月15日 6:40
マリさん、おはよぉございます♪

ただ自然にかえしてあげるだけじゃなくて
ちゃーんとお家にかえしてあげるマリさんがとっても素敵(*˙꒳˙*)‧⁺✧*

あーあたくしも、虫の存在は苦手すぎて…
足や触覚…あかん(´ー`)
コメントへの返答
2022年9月15日 19:15
yukiさん
こんばんは〜🎶


Amazonのヒヨコ隊長、
まだ来ないのよ💢
楽天のはとっくに届いたってのに😤

会社の駐車場の近くには草原があるんですけどね
すでにそこに在住のバッタがいるわけじゃないですか
急に よそモンが来たら、
「なんや?オマエ、どこのもんじゃい」
って、めっちゃガン飛ばされてボッコボコにされたら可哀相じゃん💦

なので、自宅に戻しただけです(笑)
いつもどおりの場所でホッとしてるんじゃないかな。
昨日は車にしがみつくのにかなり体力使っただろうし。


虫は気持ち悪い💦
裏返しにしたときのお腹とか、
何?あのシマシマ
キモすぎ💦

でも、オケラは可愛い😝







2022年9月15日 6:51
ワタクシは後部座席に立て掛けてたビニール傘に
コウモリがヘバリ付いてて
(多分、走行中に運転席から入った…)
傘を持ち上げても離れなく…
そのまま放り投げたら離れたので…
傘を回収して帰りました…
コメントへの返答
2022年9月15日 19:26
その傘☂、
なんでコウモリ傘じゃないのよ〜😠

なんで黒く塗りつぶして写真撮らなかったのよ〜❗❗

コウモリ傘☂にコウモリ🦇ついてるって、レア過ぎません?

あ〜ぁ、もったいな〜、もったいな〜

しかもビビリながら放り投げたんでしょ?
そのビビリな姿も是非自撮りしてほしかったわ〜😁
2022年9月15日 7:20
虫は意外に離れない
(о´∀`о)
昨日夜に自販機行ったら頭にヤモリ降ってきた
(´・ω・`)クルマ出る時?それとも自販機からダイブ?
コメントへの返答
2022年9月15日 19:22
ヤモリ降ってきたんですか?

羨ましい❗❗

ヤモリの表面ひんやりしてましたか?
でもVAM様のおかげでヤモリ🦎ちゃん、
地面にお腹を強打しなくて済んだわけじゃないですか
きっとヤモリ🦎ちゃんから恩返しありますよ😊
虫のご馳走😱💦

キャーッ❗❗


うちにも玄関にヤモリいますよ
明かりをつけて虫をおびき寄せてるので、虫には困らないから健康的にプクプクしてますよ👍


ヤモリは素手で触れます👍





2022年9月15日 7:34
マリちゃん、おはようさん♪
成虫の虫さんは、平気だが…幼虫の虫さんは、エロ…いやグロいw
昨日、草木に水やりしてたら、とある木のハッパがやけに少ない…。
近寄って見ると、イラガの幼虫が無数に…。
ゾワ~っとして、スプレーを取り出し、一本ほとんどをぶちまけ…。
暫くすると、ポタポタと落ちて来て、更にゾワゾワw
アゲハ蝶等の幼虫は平気なんだけど、蛾の幼虫は毛虫も多く、成虫と同じようにキモイからなぁ…
生き残ったヤツが居ないか、今日もスプレーを用意して見に行かなきゃw

バッタが、カゼニモマケズ…なのは、吸盤を持っている種類もいるので、そのバッタも恐らく吸盤を持っている種類なんだろうね?
プラコップの壁にへばりついたりしていなかった?
コメントへの返答
2022年9月15日 19:38
熊三様
こんばんは🌃


幼虫ね〜💦
さっきも地面を真っ黒ボディにオレンジの点々模様がある5〜6cmくらいのイモムシみたいのがブニュブニュ歩いてました😱
セスジスズメとかいう、スズメガの幼虫のようです。
成虫はそれほど大きくないのに、幼虫が成虫よりデカイのって💦

キンモ〜💦💦


是非↑検索してみてください、
グロいから(笑)


昔、桑の実を摘んだら裏っかわに黒いブニュッとした幼虫がくっついていて、知らずにそれを触ってしまったんですよ〜😱
あれから桑の実触るの嫌になりました。
ってか、今時桑の木なんてないですしね😅


イラガって痛いやつじゃないですか

そう、殺虫剤ぶち撒けたらボトボト落ちてくるから危険ですよ💦
下手に撒き散らかすのはやめましょう。

キアゲハの幼虫もたいがいキモい色してますやん💦
香港土産の飴玉がキアゲハの幼虫みたいなニオイがしましたし、お酒にもキアゲハの幼虫みたいな香りのするお酒ありますよ。

名前忘れたけど😅



あ、そのバッタ
そう言われたらプラコップにくっついてました

2022年9月15日 7:34
マリさん おはヨークシャーテリア😁ww

分かりますその感じ♪♪僕も同じ経験が、林道から帰るとバッタのネエさんが後部座席に乗ってはりました ♡👀♡~ww
うっとこも山やし水飲ませて、草むらに放しましたね。ドヤサww
害虫はあかんけど、他の一生懸命生きてはる虫さんには感情移入してまいますねん。

僕は見ての通りのラブリ~お爺んやさかいに、無節操な殺しはしないのだ(●^o^●)笑笑 
マリさんと一緒や一緒~(*^▽^*)♪♪
コメントへの返答
2022年9月15日 19:47
髭爺様

こんバンは〜🙌
バンから始まる犬種を探したけどなかった😢




あらあらあら、
バッタのネェ様を林道からお持ち帰りされたのですか?
ワイルドだわ〜😍💕

白い服来た長い髪のネェ様じゃなくてよかったです😱


虫が好きな方もいらっしゃるでしょうから、害虫の境界線がハッキリしませんが、
一般的に言われる害虫は
ゴキブリ
ハエ、蚊、カメムシ、ムカデ
ナメクジ、でしょうか


巻き巻きした殻を持ってるカタツムリはナメクジとは違う扱いされるのに、殻があるかないかで違うんですよね。

虫界も大変そう💦

髭爺様はお優しいですもん。
私は優しくないから、愛Sちゃんにもパジェミニちゃんにも2本は新品のアースジェットを常備してますよ。
これっていつでも虫さんを殺す気満々って証拠ですよね😅






2022年9月15日 9:41
バッタレスキューお疲れ様です。
その気持ちよくわかります。

世の中いろいろありますが、やさしい気持ちで生きていきたいものですよね(^▽^)/
コメントへの返答
2022年9月15日 19:54
kyoro様
こんばんは🌃

バッタレスキュー、何回目でしょ(笑)

嫌いなくせに、なんかほっとけなくて😅
変ですよね

でも、理解してくださって嬉しいです🎵


ほんとですよね
やさしい気持ちで生きていきたいと思います。

ただですね、
いつもやさしいままでいると、それに付け上がってくる人がいるんですよ、好きな人なら喜んで引き受けますけど、憎たらしい上司とか
「調子に乗んな❗❗」と思っちゃうわけです。






人間だもの


😜
2022年9月15日 16:48
こんにちは!

とても面白いmariさんの一面を垣間見る内容に感動しました(^.^)

「マリとバッタ🦗さん」という絵本を出しましょう!
きっと子供と老人が感動して売れると思いますよ(^_-)-☆

次生まれ変わったら、ゴキブリと蚊だけは避けたい(笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 19:58
モトじい様
こんばんは🌃


面白いですか?(笑)
やっぱり変ですよね、普通しませんよね😅
無駄にガソリンかかるし、事故りそうになるし💦


マリはなんか若そうな響きですから期待されて詐欺扱いされたくないので
「マリおばちゃんとバッタ🦗さん」にしましょう👍



子供と老人が感動して泣いてくれるかな🤔


でも、ネタがそれしかないから
薄っぺらい本で終わってしまいそうです😭

2022年9月15日 17:14
お代官様(エロンツ@兵庫)や髭じいちゃんや
イイ女には虫が寄って来るものです(*^^)v

駄菓子菓子(=゚ω゚)ノ、
昆虫は4億年も前から地球に住んでいます。
後から来た人間は、昆虫様にデカい面をしてはいけません。
家で出没するゴキブリも、そっと掴んで外にポイします。

ヘビ以外は何でもOK!
オクにも、申し訳ないが置いて逃げると言ってあります(笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 20:17
Cooたろう様
こんばんは🌃


虫が寄って来るうちは華ってやつですか?
虫がウジになったら終わりですよね😅

チーン



昆虫って4億年も前から存在してたのですか?
今いるのはその進化系?



いつか昆虫の逆襲とかあるんでしょうか
人間の体内に無数の卵を産み付けて
皮膚を破って成虫が出てくるとか?


ヒェ〜💦
ファンタジー〜


ちゃう、ちゃう💦


アース製薬やキンチョーさん、
真っ先に逆襲にあいそうですね😨


ゴキブリやカメムシはやっつけとかないとまた家ん中に戻ってきますよ
で、卵産んでどんどん増えます。
外にリバースなんてダメですよ💦



ヘビ🐍?
え〜❗❗
可愛いのに?

数ヶ月前にバードウォッチングに行ったのですが、その時遭遇したアオダイショウ🐍、綺麗なグリーンでツヤツヤしていて大きく立派なヘビでしたよ、顔つきも品があって
あんなに美しいアオダイショウ見たのは初めてです。
感動しました。





2022年9月15日 19:42
マリ姉様

こんばんは。助爺です。
僕も虫に遭遇したら、無駄な殺生はせず逃がすことにしています。
特にゴキエモンとカメムシは尚更です( ´థ౪థ)σ

ところで姉様、釣りはされますか?
虫は虫でも、虫エサ(石ゴカイや青イソメ)等は触れますかな?( ´థ౪థ)σ
コメントへの返答
2022年9月15日 20:23
助爺様
こんばんは🌃


虫によりますけど、
私はゴキ右衛門もカメムシん右衛門も毒殺かカビハイターで泡だらけにしてさよならします。

また家ん中に入ってきますもん💦

親指くらいのカメムシん右衛門
ご覧になったことあります?
めっちゃキモいんですよ😣💦

どこに飛ぶかわかんないし
私はゴキ右衛門よりカメムシん右衛門のほうが怖くて苦手です。


釣りですか?
昔はやりましたよ、ブラックバスやブルーギル、海でサビキやってました。
川も池も湖もほとんどお気に入りのワームで、サビキはオキアミでした。

ゴカイなんて触れません💦
2022年9月15日 20:27
こんばんは。

蚊とかゴキブリを退治するのに殺虫剤を使うのをためらう場合、電撃殺虫器がお勧めです。ラケット形の物を使用中。
殺虫剤を部屋の中で使うと薬が付着してしまいますからね。
私のブログの方に虫除け対策のまとめが書いてありますので、よろしければ参考にどうぞ。
コメントへの返答
2022年9月15日 20:38
こんばんは🌃


さすがプロ👍

バードウォッチングまた行きましょうね

野鳥🦆好きなくせにバードウォッチング初めてで、何もかもが新鮮で楽しかったです🎶


オニヤンマのフィギュアは虫除けになりますか?
ホームセンターで売ってあるのを見て買おうか買わまいか悩んで、買うの延期しました(笑)

電撃殺虫剤?
自身が電撃でビリビリ⚡💀⚡になったりしません?

ってか、そのブログ見ろって?😝(笑)


2022年9月15日 21:03
こんばんは。
バッタさん「ありがとう!」って言ってますよ👍️
コメントへの返答
2022年9月16日 2:57
こんばんは
ともとと様🙌

そう思ってくれましたかね😊
また住み慣れた場所に戻れてホッとしてくれたら嬉しいな🎵

私が会社の駐車場に到着して、
みんなのお茶入れないといけないし、朝礼もあるので車から降りてすぐは保護出来なかったんです。
用事を済ませて車に戻るまで約30分、
よくそれまで移動せず居てくれたと思ってます。
私が車から離れてる間にどこかに行ってたら、見知らぬ場所で今頃どうしてたんだろうと。

今、外から聞こえてきてるジジジジジジという声はあのバッタかなぁ、なんて😊

2022年9月16日 0:19
私も山育ちなのに虫が苦手ですw

ぁ、もう少し涼しくなったら出だしてくる嫌われ者のカメムシですが、
以前、じっと観察してたら左右の前足を使って、人が髪を洗うように触角をお手入れしてて、
虫にもそんな感覚があるんだと感心しました^^
、、あの臭いが無くて、もう少し俊敏であればいいのに。。
コメントへの返答
2022年9月16日 3:11
私も田舎育ちだから、子供の頃は幼馴染と一緒にクワガタ捕りに行ったり、アリジゴク探しに行ったり、カタツムリ飼ったりしてましたよ
さすがにブニュブニュの幼虫系は無理でしたが、今よりは虫と触れ合ってた気がします。
いつからか急に虫が怖くなりますよね、別に虫に危害を加えられたわけではないのに、大人になるとめっちゃ虫が苦手になるんです。
あれ、なんででしょうね(笑)


カメムシ、よくじっと観察できますよね💦私は無理だ〜😭
気持ち悪くてジッと見てられません😣💦
一応お手入れするんだ😅
そんなお手入れするなら自分の体臭なんとかせぇよ❗って思います(笑)
ヤツは自分のニオイでお亡くなりになるんですよね
変な生き物だ、まったく(笑)

カメムシで思い出す事は
昔、コンビニに寄ったら
駐車場の片隅でなんか音するんですよ、何だろうと近付いたらキリギリスみたいなバッタがカメムシの甲羅をバキバキかじってて、
エグいもん見た〜っ😱💦
しばらくショックでした😨

あと、婆さんが畳に落ちた黒豆を拾って口に入れたらカメムシだったという衝撃的な事件💦




2022年9月16日 12:42
》あの風と衝撃に耐えてここまでくっついてた

走行時の風圧に耐え、移動先まで離れない。
この瞬間から、友情が生まれます。



ただ、
虫さんも嫌なことがあって現実逃避したくて
ヒッチハイクしてきた可能性もあるので
降車タイミングは虫任せです。
コメントへの返答
2022年9月16日 23:27
こりゃ様
こんばんは🌃

昨夜、ジジジジジジと鳴いてたのはあのバッタ🦗なのかな
今夜も鳴いてる、きっと😌🎶

ほんと、一瞬で飛ばされるはずなのに、よく頑張ってたと思います。
それに、会社の駐車場に到着してから保護するまで30〜40分は経ってるのに、そのままくっついてたんです。
どっか行ってしまってたら、今頃鳥の胃の中か車につぶされてるかも。

今日は車の周りを
ちゃんとチェックして出勤しましたよ👍

結構ハードなヒッチハイクだったように思います。
命懸け(笑)

ほんのちょっと冒険がしたかったのかな。
とりあえず無事に帰れてよかったです。



2022年9月16日 21:30
こんチコは~!

このバッタの足には吸盤質のパーツが付いているので、ツルツルでも大丈夫です。

ウチでは、バラに付く虫は即死刑です。
害虫かどうかは、人間に害があるかないかで決めてしまう、人間のエゴですね。
コメントへの返答
2022年9月17日 0:10
こんチコは〜🙌

人間には無いパーツが付いてるんですね。
例えて言えばミッション・インポッシブルのゴースト プロトコルでトム・クルーズが手にはめてた強力な吸盤になったグローブみたいな感じ?かな
でもあれは途中故障しちゃうけど😅

不思議ですよね
虫って凄い❗❗

うちも、モミジの葉を食べる虫や観葉植物につくカイガラムシは見つけ次第死刑です。
最終的にはオルトランで虫から大切な植木達を守ります。


ほんと、人間のエゴですよね。
虫だけじゃなく、動物もですよ。
私は必死に生きてる動物達が
殺処分される事が本当に辛いです。
彼らは悪い事なんてしてません
ただ生きようとしてるだけ。
畑を荒らされたとか、食べられたとか…増えすぎたとか、
殺す他に何か方法ないんかね?
賢い脳みそ詰まってるんだから。

あ、虫の話に戻しますね😅


これからどんどん寒くなりますが、
今外で鳴いてる虫たち、いなくなるんですよね
今回のバッタ🦗のことがあるから
なんだか寂しく思います。




2022年9月17日 2:58
諸般の事情により、乗車を拒否した事もあります。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/233848/blog/40481861/
コメントへの返答
2022年9月17日 8:02
あ〰️😱💦

一番嫌いなカメムシじゃないですか💦

ヤツは危険を感じると、わざと落下して避難する習性があるらしいですよ
2022年9月18日 14:29
そうそう、クルマにつく虫って
しぶといんだよね、似たような
ことありました。
強引にひっぺがしたら、何か
足の跡が残りましたよガラスに。


カマキリ先生も実はヤバイ奴
だったので、虫は極力避けたい
って思います。
ガキの頃はコオロギだのミミズ
だの平気だったのにね。

そうそう、ミミズにオシッコかける
とナニが腫れるってのは、一部事実
らしいです。
ミミズって危険を察知すると、毒の
入った霧状の汗みたいなのを噴射
するらしいです。
でも、射程距離が短いので、人間の
子供程度でも届かないだとか。
なので、女子がやるとヤバイかも。
コメントへの返答
2022年10月3日 18:13
こんばんは🎵

今回はバッタ🦗でしたが、いつだったかアマガエルがくっついていて、これも引き返してもといた場所に離しました。
アマガエルはちゃんと寝床があるので、全く知らない場所に離すのは可哀想だし。


虫って、凄いですね
ガラスに跡が残るくらいガッチリくっつくんですね

カマキリは怖いけど
赤ちゃんカマキリは可愛いですよ
幼虫じゃなくていきなりカマキリなんですよ(笑)
めっちゃ小さなカマキリ

子供の頃はショウリョウバッタとか平気で手で持てたのに、噛まれたりしたわけでもないのに、いつからか虫がやたら怖くなってます。


ミミズの生態、そうなんですか?
毒の入った霧状のものを噴射するなんて、初めて聞きました😨


2022年9月30日 23:41
こんばんは、ホシササキリさん頑張りましたね~w
時々、車にへばり付いて離れない虫がいますが、雄は雌と出会う為に鳴いていて、雌と交尾をしたら、食べなくなりやがて死んでいく種も多く、勿論それまでにカマキリや蜘蛛に食べられたり、雌と交尾できなかったで、大変な世界です。また、外国人には虫の鳴き声が聞こえないみたいですが、日本人に生まれてよかったです。w

そう言えば最近の車のミラーは死角センサーが付きが増えてきましたが、世の中段々便利になってきています。
(^ ^)
コメントへの返答
2022年10月3日 18:18
こんばんは🎵

はい、ホシササキリさん
頑張りましたよ。
その日の夜はあちこちからコオロギとスズムシの鳴き声に混ざってホシササキリさんの声がしてましたよ。

どれかが、あのホシササキリさんの鳴き声なんだなぁと思いながら、子守唄みたいにその日は眠りました。


虫の世界は厳しいですよね

ある種の母蜘蛛は生まれてきた子供達にまず自分を餌にして死んでいくんですよね
カマキリも命懸けの交尾ですし


人間で例えらエグいですよね😓
2022年10月3日 20:16
ミミズにオシッコ、諸説あるよう
ですが、こんなんありました。
オデは畑耕していて、入り込んだ
アリにおちんちん刺されて腫れたこ
とがあります、結構痛かった。


https://ss490886.stars.ne.jp/g/mimizu/mimizu10.htm

コメントへの返答
2022年10月4日 21:43
私はメスだから、そのような心配はありませんでしたし、
死ぬまでないと思います(笑)

2022年10月4日 23:33
マリ介さん、こんばんは。

バッタさん、想定外な
ロングドライブになりました(笑)

貴女は、異常に細やかな神経なのに
微妙に大雑把な立ち振る舞いが
あったり、行動があったり…
ホント、興味が尽きません(笑)

バッタさん、無事に帰って来れて
ホッとしていると思います♪
コメントへの返答
2022年10月16日 22:00
カズさん、
こんばんは

すみません、コメントいただいてたのに遅くなりました🙇💦


ロングドライブでしたから車酔いしてなかったかな😅
その日の夜、そのバッタかどうかはわかりませんがコオロギや鈴虫の中に混じってホソササキリの鳴き声はしてましたよ🎵

私は基本大雑把です😅
適当ってやつ?(笑)

人間は言葉で言い合えるし
ある程度発達した脳がある動物なら心で通じ合えるけど、
虫ってわかんないじゃないですか(笑)
でも私が心配するほど虫って弱くなくて、環境が変わってもちゃんと生きていけるとは思うんですよ、
でもやっぱり心配になっちゃう😅

バッタさん、住み慣れた場所に戻れてよかったです
私もホッとしてます。







プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation