• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

大雪⛄️

あちこちで大雪警報とか😓

やっぱり自然の生き物は凄いや💦
いつもなら地面から1メートルくらいの所に産み付けられているカマキリの卵、去年の秋頃に見つけた卵は一階屋根の軒の真下に2つ産み付けられていて
「えー?そんなに降るの?」って卵に問いかけてしまったくらい😅

昨夜から今朝まで大雪だとニュースでも言っていたので、時々外の様子を見て過ごしてました。
ずっと横殴りの雪が降り続く光景を見ていると、2011年の年末年始にかけて起きた鳥取県中部の大渋滞の光景が頭をよぎります。
私は31日の夕方から元旦の夕方までその渋滞の中にいて車内で25時間缶詰め状態で過ごしました😅
元旦の朝に自衛隊の方から配給された塩むすびが美味しくて美味しくて、
自衛隊の方やおにぎりを提供してくださった地元の方への有り難い気持ちと、元旦に一人で車内で過ごす虚しさとがごちゃごちゃになって車内で泣きながら食べたのを覚えています。
無事に帰宅した後はとりあえず温かいお鍋食べて泥のように寝てました(笑)
今ではいい経験として役立ってます👍


昨夜、外に出てみると気温がかなり低いんでしょうね、雪すら降ってなくて
久々に耳が痛いくらいの乾いた風がビュービュー吹いていました。
これはこれで車の上に積もった雪を降ろすには好都合なんですよね。
バイク用の冬用グローブで乾燥して凍った雪を掻いて掻いて粉々にしていくと風で吹き飛ばされていくんです。
あまり深く掻くと車のボディにグローブが擦れて傷がつくのと、
丸裸にすると上から落ちてきた雪が直接当たるので、クッションの役割を果たすよう5センチくらいはボディの表面に雪を残すようにしてます。
30cmくらい乗っかってた雪を粉々にして薄くしておきました👍

地面から30cm以上は積もってる今回の雪⛄️
怖いのが雪に埋もれたコレ


ライト下のバンパーより若干飛び出してるので気付かずスコップでガツンとやりそうで怖い😨
それに地面が積雪で上がってるのでボンネットの雪に手を伸ばしたときに踏みそうで怖い💦
見えるよう雪掻きしておきました。

テレビも面白くないし
外出して事故に巻き込まれるのも嫌だし、雪掻きしようと外に出るとパラパラと雪が降ってくるし…
家の整頓しては休憩、整頓しては休憩の繰り返しで
大好物の堅あげポテトでデブ活しながら過ごしてます😅

お気に入りのビバンダムマグカップ😆
気分を変えていつもとは違うカップでおやつタイムもいいですね🎶
ビバンダム君、可愛いっしょ?

庭のシマトネリコの枝から枝にヒヨドリが元気に飛び回ってる。
食べるも物もなかろうにと、
食べるかどうかわかんないけどオーツ麦を雪が積もらない所にばら撒いておきました。
ちゃんと見つけて食べるんだよ〜


またパラパラと降ってきやがった😤


寒さに弱い植物達は温かいお部屋に避難させて…

と思ったらまた晴れ間が出てきた😅

どないやねん💦
こりゃ、溶けるまで日にちがかかりそうやな😣


皆さんも
今年の大雪には引き続きご注意ください。
ブログ一覧
Posted at 2025/02/08 15:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1月10日、オヤスミなちゃーい🌨 ...
路地裏のJ-Boyさん

おお◯◯がくるぞー
建花月@bicular jaまりえちゃんさん

初積雪‥☃❄
NGW年間②④個プレゼン初当選者!!♪♪さん

予定通り…。
Y.エリクソンさん

寒い夜は「おでん」で車中飯
ハロウィンさん

山形遠征(2日目)
なおちゃきさん

この記事へのコメント

2025年2月8日 17:13
mαri-sukёさん、こんにちは😃
大雪🌨️だったら車で移動も大変ですよね💦
やっぱりスタッドレスタイヤ履いているのですか?
こちらも雪は降ったのですが屋根に薄っすらと積もった位ですね😗今までの車スタッドレスタイヤ履かせた事ないです💦

10年に一度位、道路に積もったりしますが、その時は徳島の人間は慣れてないので彼方此方でスリップして事故を起こして大渋滞が起きますね😅

寒いの苦手なので、そろそろ寒波過ぎて春☘️に近づいて欲しいものですね😅

雪掻きで愛Sちゃん傷付けないように気を付けてくださいね✨
コメントへの返答
2025年2月8日 17:31
WILD様
こんばんは🤗

昨夜は消防車の出動多数のようでした。
救助活動とか建物火災とか
多分、スリップでもして事故起こしたんでしょうね、橋の上はとくに凍りますから💦

スタッドレスは履いてますよ👍
山陰地方は公共機関より自家用車での生活がほとんどですからスタッドレス無いと生きていけません💦

そのスタッドレスでもオシリ振った事もありますから、慎重に慎重に運転してます。
朝の出勤時なんか道路がツルンツルンで、いつ周りの車が突っ込んでくるかヒヤヒヤしながら通勤してます。
こっちが気をつけてても雪道に慣れない車がいつ突っ込んでくるかわかりませんからね。

ほんとそうです💦
雪掻きや落雪で愛Sちゃんに傷つけたり壊さないようにしなきゃです。
気になって眠れない時もあります😅

早く春になってほしいです
でもまぁ、もう2月ですし、来月になれば春🌸もやってくるでしょう。
もう少し我慢しましょう😊

WILD様も、雪の日は気をつけてくださいね。


2025年2月8日 17:48
大変そうですね・・・


30cmの積雪なんて、ここでは経験なし。
(生まれる前にはあったらしい)

『名古屋では1cmの積雪がありました』がニュースになるくらいです。

お気をつけて・・・
コメントへの返答
2025年2月8日 20:31
こりゃ様
こんばんは

鳥取は30cmくらいの雪は想定内ですから大丈夫ですよ👍
ただ、東北地方や北海道の積雪が凄すぎてニュース観るたびにしんどくなります。
雪の捨て場がないわけで、どんどん積もる一方だし…
屋根に積もった恐ろしい程の厚みの雪
身動き取れないですよね
窓の外は雪の壁で昼間でも電気つけないと真っ暗
今年はカマキリ予報どおりの大雪になりました。

積雪1cmでニュース🤣
よっぽど雪が珍しい地域なんですね😆
鳥取砂丘の雪景色、めちゃくちゃ綺麗ですよ




2025年2月8日 17:53
マリさん こんばんは~☆彡
そっちは寒さ半端ないのとちゃいますか~??⛄
こっちも寒いですぅ~雪の日は何処にも「ゆき」ませ~ん🤣ww
今日はめっさ風吹ジュンでプルプルしてましたで~😆

マリさんそないな辛い元旦を経験しはったんですね、よう頑張りはったね!!

ヤンデ~ズのおねえ様も唄てはりますやん~♪♪
雪が溶けて川になって流れて「ゆき」ます~もうすぐ春ですねってさ
~♪♪🤣●~*ww
また桜の木のしたでマリバウワ~&髭爺バウワ~しましょね🌸🌸

ボクは寒波が嫌でも「かんぱ・・い」🍻ですネン(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2025年2月8日 20:50
髭爺様
こんばんは〜🙌
たまにマイナスになってますが、家ん中でヌクヌクしてますから
大丈夫ですよ〜
外に出る時はお腹と背中にホッカイロ貼ってますし😝
鳥取より京都のほうが寒そうです😨

うんうん、こんな時は下手に出回らないほうがいいです。
どこにも「ゆき」ません、
それ正解です👍
なので昨日のうちに数日分の食料やオヤツを貯め買いしておきました
が、オヤツがすぐ無くなりました🤣🤣🤣
どゆことやねん😣💦

さっき、雪掻きしてたんですけど
風吹ジュンになってきたのでお家に入りました。
雪掻きはいい運動になりますね🤗

大雪の大渋滞、
私はまだ一人で車内で過ごしましたからいいですよ、トイレもない車内でカップル同士や他人同士で同乗してる状況だったらどうするんだろと想像するとしんどくなります。
この大渋滞にハマる数年前に阪神・淡路大震災を経験したので、それを教訓にそれなりの防災グッズは車に積んでたんです。
だから、なんとか過ごせましたよ🤗


にしても、春は待ち遠しいですね
早く愛Sちゃんとドライブしたいし🥰
桜の木の下で、髭爺バウワー&マリバウワー🤣🤣🤣
ウケる〜

私はお酒が飲めないので
SUNTORY天然水の【きりっと果実(オレンジ&マンゴー)】で乾杯ですねん🥳
2025年2月8日 18:34
そちら雪国でしたっけ?🤔
とりあえずガリガリよりポッチャリしてる方が好きなので沢山食べて下さい~🤗
コメントへの返答
2025年2月8日 21:02
クレダンの兄貴〜
こんばんは

一応、山陰地方は雪国ですよ
なので、カーポートは積雪100cm のものしか建築確認降りません😣

私、とりあえずガリガリちゃいますよ✋
健康診断では痩せ型ですけど、ガリガリ💀ではありません😔
背中にしっかり肉ついてますから
中年太りってやつ?

やだわ〜











2025年2月8日 18:55
こんばんは~♪

鳥取は雪景色ですかぁ・・・(;´Д`)
駐車場の端に雪の山が出来ますね!!

ビバンダムのマグカップで飲む
コーヒーは格別でしょうヽ(^o^)丿
でも・・・
キューピーちゃんも気になります(笑)
マヨネーズでマヨ文字を書きたく
なりましたよ~(爆)
コメントへの返答
2025年2月8日 21:19
kit様
こんばんは〜🎵

鳥取は雪景色ですよ〜
もうすでに駐車場の端に雪山出来てます😅
なかなか溶けないんだろなぁ
この雪山のカタマリ😓

ビバンダムグッズ集めてましてね
ずっと箱から出してなかったのですが、たまには気分変えてと思って😊


キューピー?
これも非売品のグッズなんです
起き上がりこぼしになっていて可愛いんです。
マヨ文字(笑)
あれ、毎回笑ってしまいます。
一旦マヨ文字書いて、その後マヨで消してるのも🤣

2025年2月8日 20:12
今回はそこそこ積もりましたよ。
ウチの前で朝の時点で23センチ
昨日の夜除雪車来たけど、その後に積もった分が6.5センチ😮‍💨

とりあえず朝、雪かき第一弾したけど、その後も降ったり止んだりしてたから、また明日雪かきだな。



あの時の立ち往生の中にいたのね
コメントへの返答
2025年2月8日 21:33
ひっきー殿〜
こんばんは🤗
そちらは23cmですか

でも今年はほんと、そこそこ積もりましたね
除雪車も夜中じゅう作業してくださってます。
知り合いの方も除雪車に乗っていて、朝早くコンビニのお弁当買って
食べてました。
本当に感謝ですよね。



あの時の立ち往生、赤碕の香味徳さんの真ん前にいました。
あと2台分前に進めば、赤碕駅に入る道からUターンできたのですが、なんせピクリとも動かない状態だったのでずっと同じ場所で過ごしましたよ。
時々車から降りてマフラーの周りの雪を掻いて、ガス欠にならないようにたまにエンジン切ったりして…
ホッカイロを貼りまくってたのでエンジン切っても寒さ対策はバッチリでしたしね。




2025年2月8日 21:21
お疲れ様です。
そちらはすごい雪のようですね。
香川でもうっすら積もるけど、すぐ溶けます。
雪かきして腰、やらないように気をつけて下さい。
コメントへの返答
2025年2月8日 22:27
あいくる様
こんばんは

久々に積もりましたね
子供の頃は当たり前に積もってたんですよ、氷柱も当たり前に屋根からぶら下がってましたし。
ここ数年氷柱を見ることはなかったです。

今年は普段雪が降らない場所にも降ったみたいですね
でもそういう所ほど気をつけてくださいね🤗

雪掻きは、無理ない程度にしてます。
数日後に襲ってくる筋肉痛が怖いので😅
ん?数日後…かな?
腰痛めたら大変ですしね。
ご心配、ありがとうございます

2025年2月9日 5:39
マリちゃん、おはようサンデー♪
今日も寒っ!
天気は良いんだけどね…

ここ数年、雪なんて、テレビか、富士山のてっぺんくらいでしか見た事にゃーよ
働いていた時は、箱根越えとか、関ヶ原越えとか、九州帰省とかで往生した事もあったが…
今じゃ、冬タイヤに履き替えることも無くなったし…

ワシも、毎日、パソコン三昧で、ほとんど身体を動かさなくなった…
まっ、でも、雪が無いから、朝に、小一時間、ご近所さんを徘徊してるよ♪
あっ、まだ、ちゃんと家に帰れてるからね…(笑)
コメントへの返答
2025年2月9日 11:49
熊三様
おはようございます

今日も寒いですね

雪が積もると、街灯の明かりが雪に反射して夜も明るいんですよ
照明消しても外が明るいのでなかなか眠れません😅
カーテンしたら?って思うでしょ?カーテンをすると朝日が入らないから寝坊しちゃうのでカーテンはしてないんです
鳥取は晴れ間が見えたかと思うとまた曇ってパラパラするし、安定しないお天気です。

朝のお散歩、健康的でいいですね🤗
朝日☀を浴びるのも身体にいいって言いますし、植物🌱も朝日が当たる所のは丈夫に育ちますから。

たまに町内放送で行方不明になった高齢者の方の情報を大音量で流してますが、熊三様はまだまだ大丈夫ですね😁





2025年2月9日 8:20
おはようございます!

カマキリの産卵位置で積雪を予測とは生活の知恵ですね👌
日本海側は大雪のようで大変ですね🥴
コチラは北風が強く、雪こそありませんが猛烈に寒いです🥶

2日間も車内閉じ込めとは、凄い経験をされたのですね~下世話ですがトイレが近い自分からすると拷問に感じます😓

来週は少し暖かくなりそうです☝️
風邪などに注意されて、春を待ちましょう😉
コメントへの返答
2025年2月9日 12:00
モトじい様
こんにちは

びっくりしましたよ
いつもなら腰くらいの高さに産み付けてあるのに、軒下のあんな高い所に💦
さすがに2m超えの積雪はありませんが、吹雪いたり雪の日が長かったりと本能的に察知するんですかね
2つとも高い所に産み付けてあるので自然の生き物って凄いなって改めて感じました。
あと、あれだけ大発生していたカメムシ…不思議と去年の秋からピタッとカメムシを見なくなったんです、
それはそれでまた何かあるのかなと不安になります😓
日本海側の大雪、久々です。
雪が降らない地域でも気温はグッと下がってるでしょうね
路面の凍結は大丈夫ですか?


大渋滞にハマった時は、いつ動けるんだろと不安な気持ちで車内で過ごしてましたが、トイレはなんとかなりましたから意外に平気でした。
やっぱり災害はいつどこで何が起きるかわかりませんから、防災グッズは家の押入やクローゼットじゃなく車内に常備させておくほうが安心です。
取り出しやすいですしね
2025年2月9日 10:48
東京は5センチの積雪で

完全にマヒ状態!

雪を残しての除雪は雪国の知恵ですね。

渋滞回避の為にも自宅が良いですね。

週中は気温上がる予想から

早く溶けると良いですね♪
コメントへの返答
2025年2月9日 20:03
ゆぅ様
こんばんは

都会は数cmでマヒしますね
なかなかお家に帰れなくて大変そう😨と思いながらニュース観てます😣💦
寒い中タクシー待ちとか
スタッドレス履いてないからタクシーも走れないし😣💦

今日は、凍ってガチガチになった雪の地面をアルミスコップの角であちこちに穴を開けて溶けやすくしておきました。
午後から晴れてたのでシャーベット状になってましたよ。
雪掻きしながら太陽☀の凄さを感じました。
気温は変わりないのに、太陽に照らされただけでポタポタと雪が溶け始めるんですよ。

明日も道路は凍結してそうなので
早めに出勤しようと思ってます。
早く溶けてそのまま春になってほしいです。



2025年2月11日 20:01
こんばんわああああああぁー!
マリ姉様あああ♡\( ˆoˆ )/♡

恥ずかしながら…鳥取県が豪雪地帯とは知りませんでした。
大雪で25時間も立ち往生したのですか?
下手すると死人が出ますよ。 
眠ったら死ぬゾー!とか言われても、私なら眠っちゃいますね。
私は大雪の日に首都高速で4時間が最長です。
25時間に比べたら「ぺっ!」って感じですね。

雪降ってる中、大した用事も無いなら家の中でゴロゴロしてポテチ食べてコーラ飲んでデブ活(笑)してた方がいいですね。
他人のクルマが突っ込んで来たらたまりませんモン。
マリ姉様がケガとかしたら泣くし。

元に戻せる程度のデブ活で冬を乗り切って下さいね
♡^ - ^♡
コメントへの返答
2025年2月11日 20:36
千歌ちゃ〜ん
こんばんは〜🙌🙌
めっちゃくちゃお久しぶりぶり
やん😆
お元気ですか?
ちゃんとご飯食べてますか?

鳥取県でも場所によるんですよ
豪雪地帯⛄️⛄️
西部の大山(だいせん)は子供の身長くらい積もってるみたいだけど、
今年の東北地方や北海道の積雪に比べたら、まだなんとか動けるレベルなのかな。
私が住む所は30cmくらいで、
想定内の積雪だから大丈夫だよ👍


立ち往生で25時間😅
いつ動けるかわからないから、車から離れられないし、エンジン切るとどんどん屋根に積もるし
マフラー塞がれるし、
時々外に出てはマフラーの周りの雪を掻いたり屋根の雪を落としたりして過ごしてました。
だから、なかなか眠れないし
一応ガソリンは満タンにしてたけどね、
先が見えない大渋滞、いつガス欠になるかわからないから それだけが不安でした。
実際、ガス欠で動けない車が数台いたりして動かせないから、救助に来た自衛隊の車もなかなか入って来られなくて大変だったようです。
なんせ両方からの大渋滞だから、私の対向車側は一切車が来なくてどんどん雪が積もっていて車が走れる状態ではないし。

雪解けも怖いですね
昨日のニュースの映像見たらゾッとします。
スノーアタックなんか行ってる場合じゃないやん、と思ってYouTube観てました😅
デブ活とほどほどにしながら過ごします😝



2025年2月11日 20:21
最近さ、どこも10年に一度の、、、とか
騒ぐけど、管轄省庁の責任逃れっだり
言い訳ばっかにしかッ聞こえなくてなぁ。
30何前なんてもっと沢山降ったしさ。
わざわざ雪降る高速走って画像流さなくても
いいんじゃねぇのって思うのね。
しかも同じ画像何度も使い回すしさ。

オデがガキの頃は膝くらいまでは普通に
積もったもん。
そんな真っ白な畑の中で鬼ごっこ
してると、肥溜めに落ちるんですよ。
でも、ほわーんと暖かいんですよ、肥溜め。
家に帰ると全裸にされて水で流されるのが
冷たくて辛かったなぁ。


そうだ、東北とか北海道の
ブリザードの中にレポーターを
放り出して、肥溜めに落としてみるのも
面白いかも。
コメントへの返答
2025年2月11日 20:51
こんばんは〜

ニュースも大袈裟だなぁと思いながら観てますけど、それくらい大袈裟に伝えてるほうがみんな警戒するし、災害を少なくできますもんね。

子供の頃は当たり前に氷柱ぶら下がってました。
子供の頃の膝の高さって30cmくらい?


肥溜めで思い出すのは、
昔母親が子供の頃、
自分の友達をイジメた男の子を敵討ちに肥溜めにハメてやってたそうです
正義感の強い母親だったようです🤣🤣🤣
良い子は真似しないように…
って、今時肥溜めなんてないか😅
2025年2月12日 22:28
こんばんは〜
そちらの雪はなかなかすごいことになってるんですね⛄️
寒気はこちらにも入っているので、多分雨雲が来れば雪だったのかもしれませんが、ここ数年は積もるほどは降ってないです。
10年ちょっと前くらいにかなりのドカ雪が降って以来雪は少ないんですよ。
子供の頃は私の住んでる埼玉県南でも冬はしっかり雪が積もったりしたものですが❄️
そんな思い出も遠くなりけり…🙂‍↕️
コメントへの返答
2025年2月13日 19:21
かえるGO様
こんばんは〜

久々に30cm程の積雪でした⛄️
でもこの3日程でだいぶ溶けましたよ😊
なんとか1日でも早く愛Sちゃんに乗りたくてウズウズしてるのですが、まだ道の端っこに除雪された雪のカタマリがあったりして、まだ怖いかなぁ…なんて。

夜中から朝にかけてマイナスみたいですし😨

なんやかんや言っても、やっぱり鳥取は雪が降ってこそ『冬』ですね


2025年2月13日 13:31
こんにちは。
積雪大変ですね~!子供の頃を思い出します。
日陰にかまくらを作るとなかなか融けませんでした。
今度の23日に法事で鳥取に帰省するんですが、
一応スタッドレスには交換しているんですが、
雪道は走りたくはないです。
コメントへの返答
2025年2月13日 19:28
ダイゴロウさん
こんばんは〜

30cmくらいの雪ならまだ大丈夫なほうですよ
ただ、まだ雪道に慣れてない初心者🔰さんは事故率高くなりますね
ブレーキのかけ方がまだわかってないようで、まともにブレーキ踏むものだからスリップしてガツン!

カマクラ、懐かしいですね。
中に入ると結構あったかいんですよね😊
私は3m程の雪山から前転して着地したりして遊んでました。
雪がクッションになるから痛くないし、楽しかったのを覚えてます(笑)

23日ですか、
このまま気温がマイナスにならなければ路面の雪はなくなってそうですけどね😉
ただ、県境の峠越えの際は路面凍結にお気をつけくださいね。


プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation