• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月05日

もしもトイレットペーパーがなかったら😱

おやつタ〜イム☕🎶

私はブルボンさんの【味このみ】より この三幸製菓さんの【わが家のテッパン】のほうが好きなのです👍

🌸お花見🌸シーズン突入ですね
桜に限らず、これからいろんなお花達がたくさん花を咲かせて楽しませてくれます

行楽シーズンの守護神
と言っても虫に効き目はないと思いますが
オニヤンマ君に新しい仲間



左のが実物大のオニヤンマ君
(本物のオニヤンマと同じ大きさ)

どでかオニヤンマは
体長16cm、羽根の先から先まで19cm
重さもズッシリ
デカすぎてキモいです。




おやつ食べながらテレビを観ていると、
【公衆トイレ🚽(個室のほうね)に入ったけど、トイレットペーパーがなかったら貴方はどうしますか?】という質問😅

町の人のインタビューでは、
名刺を畳んで💩拭くとか、
🤔(常に名刺を持ち歩いてるのかな?痛くないのかな?)

葉っぱ🌿で💩拭くとか
🤔(トイレの外までお尻拭かずに葉っぱ探しに行くん?)

ハンカチで💩拭くとか
🤔(よく見かけるけど、ハンカチ持たない人多くて、洗った手で髪を整えるふりして誤魔化してる人多いのに、ハンカチ持たない人どうするんだろ?)

1時間程💩乾くまで待つとか
🤔(トイレの個室に1時間も閉じこもってたら、誰かが心配して通報するから警察来ますよね😅)

で、変な質問ですが😅
皆さんならどうします?
(聞いてどうすんねん)

私なら…
ん〜、
とりあえずパンツ脱いでパンツで…😁
そのパンツはトイレットペーパーの芯の中に丸め込んで汚物入れに捨てちゃうかな
ズボン又はスカート履いてるから誰も私がフルチンだとは思わないでしょうし👍

ってか
そういうことか起きないように
いつも持ち歩くポーチにはティッシュとミニタオル
(これは女子としてのエチケットでしょ)
そして車にはトイレットペーパーは常備してるんですよね〜👍

トイレットペーパーが無いなんて想像しだけでゾッとします😨


ブログ一覧
Posted at 2025/04/05 15:50:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大さん橋 お見送りイベ黄色のハンカチ
クレダン★たかちゃんさん

ジョブチューン 餃子の王将の大藪さ ...
maccom31さん

サザンオールスターズ ライブ ビュ ...
よっしーはーだーさん

【北海道ドライブ】高倉健のロケ先を ...
ぴぃすけさん

秋の夜長に読書なんてどうでしょうか ...
☆チカポン☆さん

大さん橋 ダイヤモンドプリンセス号 ...
クレダン★たかちゃんさん

この記事へのコメント

2025年4月5日 16:20
マリさま
こんにちは☀
過去の忌まわしい体験から
私も常に、箱ティッシュかポケットティッシュを車の中、カバンの中に常備してます。
過去に二度、ハンカチのお世話に😅
あと一度は、ソックスのお世話に😅
流石に、葉っぱは迷った事はありますが、無いですね〜😁
お腹がゆるいので、悩ましい問題です。
行く先々、観光地や食事処より先に病院、ショッピングセンター等をチェックです😅
コンビニは、落ち着かないし、公衆トイレは、ペーパーレスかもなので。
トイレ見つけて、ドア開けてペーパーがなかった時のショックは大です。
備えあれば憂いなし😁
コメントへの返答
2025年4月5日 16:47
Мぞうさま
こんにちは🙌

あらあらあら、
過去にご経験がおありなのですね😨
一度そういうことかあるともう二度としたくないですものね💦

葉っぱと答えた人が
「葉っぱは痛いのであまりオススメできません」と言ってました(笑)
枝に付いてる葉っぱのほうが水分あるから柔らかいでしょうに、そりゃ落ち葉は乾燥してるから痛いですよね😅

お腹がゆるいのはいろいろ心配ですね、長距離ドライブや旅行なんかは心配過ぎて心配過ぎて食べたい物も我慢したり、ホテルの朝食バイキングもたくさん食べたいのに考えちゃいますね。
出先のトイレもどこにトイレがあるかとか、なるべく人の出入りが少ないトイレが落ち着くとか、
いろいろ…
コンビニのトイレは落ち着かないし、待たれてると思うと焦っちゃうし、コンビニのトイレは嫌だな…

2025年4月5日 16:23
mαri-sukё さん
こんにちは!
なかなか穏やかな土曜日をお過ごしですね(笑)

て言うか、私の場合は「ウォシュレット」がない、あるいは動かない場合とても困ってしまいます( ;∀;)
紙で拭くだけだとどうしても、残〇感がありますので。

紙だけでOKでしょうか♬
コメントへの返答
2025年4月5日 16:58
hazedon様
こんにちは🙌

はい、のんびりと過ごしております😊
ウォシュレット、私は気持ち悪くて使いません
っていうのが、会社のトイレ掃除を毎日していて、便座の裏側や便器の縁の内側の汚れはすぐ目につくのですが、ウォシュレットのノズルが収納されてるフタの周りに、飛び散った💩が付いてるんですよ😅

ノズルが前後してお尻を洗ってくれるわけですけど、お尻を洗い流した雫がノズルに落ちてくるわけでしょ?
そのままノズルが引っ込んでいくわけで😓
いくらノズルの洗浄機能がついていても擦り洗いされないまま収納されたいくわけで
抗菌、抗菌とは言いますけど
他人の💩汁がついたノズル
嫌じゃないですか💦

なので、私はピジョンの【トイレに
流せるおしりナップス】をミニタオルと一緒に持ち歩いてます👍
ぬれティッシュとしても使えるので愛用してます。

気持ち悪くてウォシュレットは使えないです。
2025年4月5日 16:24
幼少の頃の経験から、
ティッシュは持ち歩くようにしてます



》私がフルチンだとは思わないでしょうし



思ってもみませんでした・・・
コメントへの返答
2025年4月5日 17:03
ご両親からちゃんと躾されてるんですね
エチケット大事です。
手を洗ってズボンで拭いたり、髪を整えるふりして髪の毛で拭いたり
見てて不潔だなと思います。

エアータオル、ハンドドライヤーは音だけやかましいだけでなかなか乾かないし。



あ、そっか💦
フルチンじゃなくノーパンって書くべきだったんだ💦
思いつかなかった😭
今さらジローです(古っ)



2025年4月5日 16:25
お疲れ様です
共に新潟のお菓子お煎餅会社の宣伝有り難うございます

トイレットペーパー無かったら?
大なのか小なのかによりますが?
マリさん、フルチンって😅
車に常備してても
フルチンで、車の所に戻って。。。
遅いじゃん
あ!トイレに行く前に持参して行くのですね?なるほど💡
コメントへの返答
2025年4月5日 21:44
マロン様
こんばんは🙌

はい、新潟出身のお米系のお菓子はハズレがありません👍
この【わが家のテッパン】は味が濃いくて飽きないし美味しいんですよ
いろんな味と食感が楽しめるので常備菓子です😆

トイレットペーパーがなかったら…
大です

フルチンね😅
ノーパンという言葉が思いつかなかったんです💦

確かに🤣
車に常備してるのにトイレでトイレットペーパーが無いなんて💦
で、フルチンで車に戻るという
わけのわからんオチ🤣

トイレに行くときは絶対
【ティッシュ】
【トイレに流せるおしりナップ】
【ミニタオル】をポーチに入れてます。






2025年4月5日 16:27
三幸のわが家のテッパンは
食べたことないかも~(笑)
ブルボンのミニビットよりも
ネスレのキットカット食べてよ~(爆)

どでかオニヤンマ・・・
デカくすると効果が上がるのかなぁ?(笑)

トイレにトイレットペーパーが無かったら
大声で叫んで、誰かの助けを待つかなぁ?(笑)
ウォシュレット付きの公衆トイレだと
助かるんだけどね~(笑)
コメントへの返答
2025年4月5日 22:13
是非是非食べてみてください。
スーパーによっては、販売してたりしてなかったりがあるのでご注意ください。

だいたい【味このみ】はよく見かけますけど。

あ!そうでした
キットカットにしなきゃですね(笑)
でもこのミニピットは5種類の味が楽しめるので、こちらも常備菓子なんですね〜😁
キットカットも常備菓子に入れときます👍

kit様に頂いたスタバのドリップコーヒー、めっちゃ美味しいですよね
他のと全然違うんです、ほんと。
高いはずだわ〜と思います。

オニヤンマ君つけてても
効果は感じられません。
虫も、オニヤンマに追い回されて学習してる虫と、オニヤンマを知らない虫もいるわけですし、
オニヤンマを避けるよう本能的に叩き込まれてるわけでもなさそうですし
逆にオニヤンマ君を帽子につけて山や森をウロウロしてたら、オニヤンマを餌にしてるハヤブサやスズメバチに狙われるかもです💦


トイレペーパーのお話しに戻りますね(笑)
その番組に出ていた長嶋一茂さんも同じ事言ってましたよ
大きな声で叫んで、扉の上からトイレットペーパー投げ込んでもらうって。


いろんな人が使ってるウォシュレットは気持ち悪いので使わないかなぁ…
2025年4月5日 16:52
する前に確認する派(そんな派があるのか?)なので、そういう場面に遭遇しませんが。

まあ、思ったより少ないとちょっと焦るかも。ちなみに紙は沢山使う派ですか?何かのテレビ番組でやっていましたが愛媛県の人は30センチぐらいしか使わないらしいです。インタビューで手についたらと質問された女性、躊躇無く洗えばいいと答えていました。(笑)
コメントへの返答
2025年4月5日 22:27
グランツさん
こんばんは

公衆トイレはいくつか個室があるわけですものね、
ペーパーがなければ隣の個室に入ればいいわけですし、
ただ今回は
ペーパーがなかった場合、あなたはどうしますか?の質問ですので、
もしもの話です😝

トイレットペーパー何センチ使うとか、いちいち意識してませんよね😅
私がドン引きしたのは、これもある番組のインタビューで、
ウォシュレットした後、お尻を拭かないって人いましたよ
濡れたままパンツ履くのかな😓



2025年4月5日 17:03
蚊に効くオニヤンマ君(笑)
今日は(∩´∀`∩)♡
釣りに行く時、必ず持って行きます♬
とにかく目立つ事必須なので、ブローチの様にぶら下げてては効果はありませんね
帽子のテッペンに付けるのが一番効果的でしたが、一番効いて欲しい『蚊には効きません』
アタマ上のオニヤンマ君を避けて、脚とか手とかは普通に刺されますꉂ🤣𐤔
ましてや、夜は肝心のオニヤンマ君が暗くて蚊にも見えない⁉️ꉂ🤣𐤔

そんな極限状態(笑)に陥ったコトが無いのでアレですが、入る前に必ずトイレットペーパーの有無は確認します。
が···もし絶体絶命ならば(洗浄器付きが当たり前の今ですが)···やはり、ハンカチとおぱんつでしょうか⁉️

てか、ぢょしも『ふるちん』ってゆ~ですか⁉️

良い子ツオイ子手で拭く子
揉めば使える段ボール📦⁉️
コメントへの返答
2025年4月5日 22:42
馬肥姉さま
こんばんは🙌

オニヤンマ君、何の意味があるのか
【どでか】バージョン出ちゃいましたよ😅
スズメバチじゃ駄目なのかな


オニヤンマ、めっちゃ速いんですよ
ぶち当たったら刺さるんちゃうか💦って勢いで虫を追いかけ回してました。

蚊にはハッカ油のスーッとする匂いが効きそうですけど🤔
蚊はオニヤンマに追いかけられる事はないので、オニヤンマの存在を知らないんだと思います。
逆に天敵のスズメバチに攻撃されそうで帽子にくっつけてるのは怖いですよ💦


今の時代、コンビニや道の駅、ドラッグストアもありますしトイレ難民にはなりませんからね😉
出先でトイレに困る事はなかなかないでしょう。
でも災害の時や大渋滞にハマった時に本当にトイレのありがたみを知らされます。
サービスエリアのない高速道路で大渋滞にハマった時の事を想像してみてください💦
周りには人いるし、隠れるとこないしトイレットペーパーないし、水もないし…
地獄ですよ😱💦

ぢょしは『ふるちん』とはいいませんが、『ノーパン』という言葉が出てこなくて😅

段ボール、固そう🤣



2025年4月5日 17:04
マリさん お疲れサマンサ~👀♪♪

マリさんのウンコの「うんちく」おもろすぎやし🤣●~*www

でっ 他にネタおませんでしたんかいな~??🤣ww

今度は春らしいネタ頼んどきますぇ~🌸🌸こっちはまだ咲いてませんネン、そっちもまだみたいですね😁
コメントへの返答
2025年4月5日 22:45
髭爺様
こんばんは🙌

すみません🙏💦
💩話

いや〜、その番組見ながら
もし自分がそういう場面に遭ったらどうするんだろ、と真剣に考えてしまったものですから😅

桜も満開になりましたし、
お花見ブログでも書いてみます😉

お花見もまだ寒そうです😖
2025年4月5日 19:02
こんチコは!

オニヤンマ君は、効き目ありません。実験済み。
虫の方がオニヤンマを知らなければ、逃げないからね。
コメントへの返答
2025年4月5日 22:51
こんチコは!🙌

ですよね〜
卵から孵化して、オニヤンマを知らない虫もたくさんいるわけてすから、全部の虫がオニヤンマの存在を知ってるわけではないですよね

逆にオニヤンマの天敵のスズメバチや餌にしているハヤブサなんかに狙われそうですね
2025年4月5日 20:32
私の場合、野鳥撮影はどうしても屋外活動になるので、車にトイレットペーパーを積んでます。
それと、携帯ウォシュレットも持って行ったりしてます。ペットボトルに補給用の水と念のためにポケットティッシュもセットで。

おにやんま君ですが、効く虫と効かない虫があります。
あかねちゃんと併用すると効果的です。
私の場合も自分で検証済み。地域によっても違いがあるでしょうね。
上でも書かれてますが、必ず効くわけではありませんので。
ですが、あるのとないのとでは、私の場合は違いましたので。
山ではアブ除けとして結構効きますので助かってます。
家の玄関先にぶら下げてますが、スズメバチがあまり寄ってこなくなりましたし。
コメントへの返答
2025年4月5日 22:59
確かに💦
野鳥撮影はトイレのない山や森に入りますものね
熊にもお気をつけくださいね

そうなると、カメラの重量に加えトイレグッズの重さも加わるわけですよね
野鳥撮影の荷物もかなりの重さでしょう?

もし、オニヤンマを知ってる虫がこの【どでかオニヤンマ】を見たら

「うわっ!めっちゃデカいオニヤンマおるや〜ん😱💦アカンやつやん💦」ってなるかな(笑)

是非この どでかオニヤンマ君を玄関に😁👍


2025年4月5日 21:21
手で拭くかなあ。したこと無いけど。
あ、靴下もいいねえ。
女性ならパンストかな。
コメントへの返答
2025年4月5日 23:35
あいくる様
こんばんは🙌

なるほど、靴下ですか
それもありですね😁
パンストは布じゃないから吸収悪そうだし、折りたたみにくいから綺麗に拭けなさそうです😅
なんの話やねん💦
真面目に答えとるやん💦




2025年4月5日 21:35
こう見えてちゃんとイベントに行くときはトイレットペーパーを1ロール持って行きます。元々お腹が弱いので。

それとトイレが混むのでなくなるのが当たり前だと思ってます。

前回兵庫のイベントに行ったときがまさに紙がなかったです。ちゃんと持って行っててよかった(笑)
隣の人がでかい声で紙がないって慌ててましたね。まぁ貸してあげたけど(笑)

俺が居なかったらあの人どうしたんだろう?とこのブログ読んで思ってます(笑)
コメントへの返答
2025年4月6日 2:04
doraちゃん
こんばんは、真夜中だけど😅

うんうん、トイレットペーパーはやっぱり常備しといたほうがいいよね👍
イベントはたくさん人来る場所だし、いちいち補充してくれないしね。
私は常備してるトイレットペーパーは柄付きのにしてます。
一般の白いのだと、盗んでるみたいに思われるので。
ま、ちゃんとそれ専用のポーチに入れてるから疑われる事はないんだけどね。

お腹が弱いのはお出かけ先でいろいろと不安だよね、
もしトイレに行きたくなったとき、個室が使用中だったら💦とか、
水が流れなかったら💦とか
たまに期待して入ろうとしたトイレが、『冬季使用禁止』とかね😣

その兵庫のイベントでの隣の人
doraちゃんいなかったらどうしたんだろね😓
こうやってdoraちゃんが思い出すように、その人もたまに思い出してくれてるのかな…
「あの時は見知らぬあの人(doraちゃん)のお陰で助かったなぁ」って

そうなら嬉しいよね🎶






2025年4月6日 5:51
マリちゃん、おはようさん♪
今日は、ストーブ無しで起きれた!笑

昨日は、久々のツーリング~
お陰で、クラッチ握る左手が、途中でつった
今、筋肉痛…笑

トイレにトイレットペーパーが無い…?
入る時、先ずは、確認するけどね…
て言うか、ポケットティッシュは、常備しているから…

真冬のライディングのトイレ事情は、大変だよ~
ライダースパンツは、脱ぐのが大変だから…
小なんか、引っ張り出そうとしても、寒くて縮こまっているし…笑
ツナギなんか着てた日にゃ、悲惨…笑笑

【トイレットペーパーが無い時の対処方法】
キャラメルを包んでいる紙で拭く方法…
先ずは、メインに全体で拭き取る
次は、爪に入ったモノを、4コーナーで取り除く…笑

で、指に付いたら、「汚ねぇ!」と、指を振る!
すると、何かにその指をぶつけ…
「痛!」と、その指をくわえる…完璧!
コメントへの返答
2025年4月6日 21:19
熊三様
こんばんは🙌

私はいまだに電気毛布してますよ
ふわふわの靴下も履いてる
夜中暑くて知らん間に脱いでますけど😅
今は真横にぬくぬくファンヒーターがいます😝


ツーリングなんて久々じゃないですか!!
走行中はまだ風が冷たいんじゃないですか?
クラッチね(笑)
親指👍と人差し指👆の間の親指の付け根んとこがつりそうになります。
上り坂の渋滞時なんか最悪💦


トイレットペーパーはちゃんと確認はしますが、
もしなかったら?の質問😝


そうそう、前から気になってました
バイクの人、夏場のトイレ大変そう💦
汗で革パンが肌にまとわりついて、ササッと脱げないんじゃないですか?
信号待ち時なんか、エンジンの熱と日差しの熱で体温がどんどん上昇しますから、ツナギの中って汗だくですよね😱💦

キャラメルを包んでる紙て😅
小さ過ぎません?💦
ってか、キャラメル持ち歩かないですし🤣🤣🤣




2025年4月6日 17:44
こちらもこんにちわ〜!
マリ姉様ーー♡^ - ^♡

実体験であります。
大か小か?にもよりますし、個室が複数か一つかにもよります。
複数だった時はソ〜〜っと扉を開け、人が居ないのを見計らってマッハで隣へ移動して事なきを得ました。
それ以来、公衆便所にはトイペを持参します。
個室が一つだったなら…地獄ですな笑笑
諭吉で拭いてやります\( ˆoˆ )/
コメントへの返答
2025年4月6日 21:32
千歌ちゃん
こんばんは〜🙌

個室が複数だったら、トイレットペーパーない個室はスルーできるから、まだ救われるけど
当たり前にあると信じて慌てて入ったら、トイレットペーパー無かった💦
なんて地獄ですよね。

母親は、個室に入る前にトイレットペーパー確認したら無くて、男子トイレに取りに入ったらしい🤣
勇敢だわ〜😅


諭吉で拭く?😨
その諭吉、どうなっちゃうの?😓

芸能の東さんは諭吉で汗拭いてるけど…
千歌ちゃんはその上をいくわけですね🤣🤣
素晴らしいです👍👍


2025年4月7日 6:25
まさに、入ったら無かったです!(汗)

一緒に居たみん友さんに電話して

届けてもらいセーフ!!

パニックになりますね!
コメントへの返答
2025年4月8日 21:24
ゆぅ様
こんばんは🤗


もしかして、そのみん友さんって…?
お弁当がいつも同じ方?😁

ってか、本当にそんな事経験されてたんですね😨💦

パニックです💦💦

みん友さんがそばにいてくれて助かりましたけど、ゆぅ様お一人だったら…

😨😱😨😱😨😱😨😱💦



2025年4月8日 8:57
戦後の物資難だったころ、、、いや、まだ
オデは種にすらなってないですが。
1974年頃の石油ショックの時は
実家のトイレの紙が同じサイズに切り揃え
られた新聞紙になっていました。
当時はまだ水洗化されてなかったので
大丈夫だったと思いますが、今じゃ大変な
事になるでしょうね。
ティッシュペーパーだって基本ダメなんですもん。
ティッシュ流して詰まらないのは、運が
イイだけらしいです。
コメントへの返答
2025年4月8日 21:39
こんばんは🌛


石油ショック…私が生まれた数年後なんですね
私は全然そんな事記憶すらないですけど、親は大変だったのかな…


新聞紙…😓
痛そうですね


和式のトイレによく置いてあった四角のトイレットペーパー
『てまり』ってまだあるのかな🤔

2階にトイレがある住宅って、配管詰まったら大変そう💦




2025年4月9日 22:27
こんばんはー
オニヤンマ!持ってますよ~
効き目は分かりません(-_-;)

フルチン?もう使ってませんよ~
ちなみに女性はフルMAN?
知らんがな!(^_^;)
失礼しましたー
コメントへの返答
2025年4月9日 22:46
こんばんは〜

ふるちんじゃなくノーパンと書きたかったんですけど、その言葉が思いつかなかったんです、
なんか違和感はあったんですよね…
こんな言い方だったっけかなぁ?って、しばらくして『ノーパン』だと気付いた家ともう既に遅くて😅

オニヤンマ君、どの虫にも効くわけちゃいますよね
ま、ネタということで😝
どでかオニヤンマにしたところで、効き目はないと思うんですけどね😅



2025年4月17日 13:51
こんにちは、
私はブルボンのホワイトロリータが好きなんですが、
言葉の響きが悪いので、あまり、人には言いません。
車の中にティッシュボックスは入れてますが、
トイレットペーパーはさすがに入れてません。
コメントへの返答
2025年4月17日 23:59
こんばんは〜🙌


確かに(笑)
そのお菓子の事知らない人が聞いたら、「え?ロリータ好きなん、この人」ってなるかも🤭
ホワイトロリータ、
私にはちょっと甘すぎて😅

トイレットペーパー2つくらい常備してたほうが万が一の時に助かりますよ😊
自然災害、事故なんかの大渋滞の時はみんなが近くのトイレに集中しますので。ティッシュだと流せませんし
あと、体調もいつどうなるかわかりませんし。





プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation