• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしぃれろれろのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

これが役に立つことが無いように


よっしぃでぃーびーえーさんろくです(*≧Д≦)ノ


『RCF』




レクサス??笑





ということで、先日ネットショッピングでモメモメしたアイテムをようやく取り付けました♪


取り付けたのは、、、こちらの商品!!




『ドライブマン 720 α』 車載電源タイプ


最近話題のドライブレコーダーというやつです。


まぁ世の中色々商品が出ていますが、よっしぃさんが重視したのはLED信号機対応


やはり事故が起きやすい交差点で、信号機の録画が出来なかったでは済まされませんからね。


ちなみに上級モデル(?)の1080がありますが、これはやめました。


理由はセキュリティモード。


防犯上録画できるのは良いですが、v36ちゃんは電装系にイチマツの不安が。。。


何故かバッテリーの消費が激しいのです(ノД`)シクシク





はい、では付けます。


中身は、、、




レコーダーの大きさは、、、




こんな道具も準備です。




あ、テスターは特に不要です。笑


レコーダーの電源線は、マイナス側(黒線)は端子が既に付いていますが、プラス側(赤線)は端子が付いていないので、ギボシを圧着し、低背ヒューズと接続。







「エーモン ギボシ端子セット(後入れスリーブ) ITEM No.1164」


「エーモン 低背ヒューズ電源 ITEM No.E578」





で、車に行って~の、Aピラーから下まで、ぴらーっと脱がせます(*ノωノ)イヤン







フロントウィンドウ上部にレコーダーを取り付けます。


(あ、この写真、電源繋いだ後の写真だ。笑)




シガーライターのヒューズをエーモンのヒューズに差し替え、配線をまとめます。


黒線はボディにアース。







撮影した様子はこんな感じ。動画じゃなくてごめんよ(ToT)




前車のナンバーは余裕です。


ただ対向車のナンバーはちょっと厳しいときが。


LED信号機は撮影できていました。


けど、どうしても高速点滅してますね。





でもまぁOKってことでヾ(*^▽^*)〃


ドライブレコーダーを取り付けはしましたが、これが役に立つことが無い運転を心掛けたいと思います!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ





最後になりましたが、よっしぃさんは電気系の取り扱いが下手です。


なので決して真似をしないように。真似をしても自己責任で。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/09/05 18:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2015年09月02日 イイね!

盆の上で砂糖を三度「研ぐ」


最近仕事の仕方が分からなくなって悩んでいる、よっしぃでぃーびーえーさんろくです。


そんな時は、「ぱーーー!」っと遊びに出かけよう( ´∀`)/~~





ということで、「かき氷食べに行きたい!」って思ったので、鈴鹿1000kmの前の日に行ってきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


『三重県四日市市の亀屋佐吉さん』




こちらのお店、白玉が美味しいらしい。


ちなみに店舗の向かいに駐車場がありますが、小さいので注意です。


少し離れたところにも駐車場があると、入り口に案内あり。


で、注文したのがこちら。


『白玉和三盆金時』




なんと、白玉から湯気が出ていました!


そう、白玉は注文を受けてから茹でるらしい!


ちなみに和三盆とは四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種とか。


では頂きます(*´ー`*人)


ぱくっ。


美味しいぃ!!!


直ぐに溶けてなくなってしまうかき氷。


儚いものに魅かれ、愛する日本人の心、大事にしたい。。。







そうそう。


食べに行く前、連日の雨でv36ちゃんが汚かった。。。Σ(゚д゚lll)


これでは


「結婚式にTシャツ、短パン、ビーサンで行くようなものだ」


「お葬式にドレスを着ていくようなものだ」


ということで洗車♪


ん?ボディがきれいになったけど何かが足りない。


そう、、、ヘッドライトの黄ばみ!


黄ばみ




黄ばみ




黄ばみ




車好きの永遠の悩み。


ピカール最強説やいろいろな商品が登場していますが、結局削ることになるのでずっとほったらかしにしてたら、こんな状態に(ノД`)シクシク


そんな中、今回使う商品を見つけました。


『ビッグ・ヘッドライトクリーナー』




なんと研磨剤非配合らしい!


ではさっそく。


_/(・_・;/))


なんということでしょ!!


☆ピカ☆ピカ☆




☆ピカ☆ピカ☆




☆ピカ☆ピカ☆(向かって左が施工済み)




このアイテム、ヤバくね??液をつけて、タオルで擦っただけですよ??


クリーナーで磨いたら、一度水で洗い&ふき取り、さらにこのアイテムで仕上げます。


『POWER UP JAPAN ヘッドライトコート剤 ヘッドライトレンズシーラー(レンズコート)』




_/(・_・;/))


そうして両側施工して出来上がったのがこちら!


なんということでしょう!!(2回目)


☆キラっ☆




犠牲になったタオル。




施工時間30分でここまできれいになります。


このアイテムはすごい!


ヘッドライトも砂糖も_/(・_・;/))_/(・_・;/))すると、高級感が出るということです。


みなさんもお試しあれ~(*≧Д≦)ノ


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/09/02 19:23:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2015年08月27日 イイね!

「何か」が滲んできたらしい


明日は出張で社外セミナー受講なので、寝坊できるよっしぃでぃーびーえーさんろくです。


通勤時間にあくせくしなくていいって素晴らしい(つ_-*)。οΟzzz





さて、全世界70億のv36ちゃん右バンクロッカーカバーのオイル滲みを心配してくださったみなさん。


お待たせしました。


先日オイル交換のついでに、Dで診てもらいました。





|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ





結果は、、、、





何かが滲んだ。





はぁい?(杉下右京 役の 水谷豊 風)





要するに、オイルでは無い「何か」が滲み出たらしい。


オイルじゃないものって、、、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


オバケぇ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~!?


その様子の写真が↓。




赤で囲んだところの色が違うでしょ?


メカニック2名が触ってみたが、オイルの触感では無かったらしい。


しかし先日左バンクを交換しているので、右もそのうち滲み出す可能性が出てきました。





とりあえず、次の洗車で綺麗に拭き拭きして、様子見(  ̄▽ ̄)そっ閉じ


ちなみにエンジンルームをきれいにしておくと、こういったことがすぐ分かるので、みなさんもCheck♪


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/08/27 22:14:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2015年07月14日 イイね!

6400まできっちり回せ-y( ´Д`)。oO○


最近会社で、隣の席の人が居眠りしているときに、わざと事務用品をテーブルの上に落として驚かせ、安眠を妨げる遊びをこっそりしているよっしぃでぃーびーえーさんろくです。


寝るやつが悪い( ̄▽ ̄)ノ





はい、先日の6ヶ月点検で見つかったロッカーカバーからのオイル滲み & バッテリー劣化。


本日Dで修理 & 交換してきました。


では~、、、


じゃん!




どうですか!


見事に滲みが無くなったではありませんか!





え??暗くて見えないって??(゚∇゚ ;)エッ


と、とにかく無事直りました。汗


バッテリーも交換して、ビリビリです!サンダー!(*・◇・)ノ WWWWWWWWWW☆


そのせいか分かりませんが、Dから帰る時、アクセルが妙に軽くて、ぶわっと出てしまいました(;A´▽`A


日産車特有のレスポンスですね。笑





これで「6400まできっちり回せ-y( ´Д`)。oO○」るわけですが、より大事に乗るためにも、そんなことはしません。


6399で止めておきます!爆


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/07/14 21:17:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2015年07月03日 イイね!

漏れてるぅぅぅΣ(゚◇゚;)!?


通勤途中にあるコインパーキングに、もう1か月止まっている車があって、何やらこれは事件ではないかとガクガクブルブルしている、よっしぃでぃーびーえーさんろくです。









はい、6ヶ月点検をしに、Dへ行ってきました。


ま、なんもね~だろ~( ´ー`)y-~~


。。。


。。










気になる点が2つありました( ´ノД`)コッソリ


えぇぇぇーーー!!!( ̄□ ̄;)


えっとですね、、、










(ゴクリっ!)


バッテリーがダメです。


ふぅ~いつものことだ(〃´o`)=3










(ドキドキ)


エンジン左バンクロッカーカバーからオイル漏れがありました。


(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ


まじかよ~


帰宅して撮った写真。


右バンク(運転席側)




きれいですね。


左バンク(助手席側)




た、確かに漏れて変色している。。。


D曰く、50000km位で漏れる車両は、多くが左バンクの方が漏れるらしいです。


理由は不明とか。







ということで、バルブロッカーカバー、ガスケット、バッテリーの発注になってしまいました。


(;´∀`)…痛いなぁ…


v36ちゃんも、これからこういったメンテ代がかかってきそうです。


(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/07/03 19:45:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記

プロフィール

「涼しい音色 http://cvw.jp/b/2015930/48664415/
何シテル?   09/18 23:50
HN「よっしぃれろれろ」です。 "れろれろ"は、旧HN「よっしぃでぃーびーえーさんろく」が長いとのことで、みん友さんに命名して頂きました(*ノωノ)イヤン笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36スカイライン250GT後期型ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ずっと憧れていたGT-R。でも買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation